goo blog サービス終了のお知らせ 

はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

5月27日(土) 見事に忘れる

2017-05-27 | 道楽・ランニング

やっちまいました。

湘南国際マラソンのエントリー忘れた!

忘れちゃいけないと思ってたのに、まさか忘れることはないだろうと思ってたのに、見事に忘れました。20時スタートのところ21時過ぎにトライしたらダメだった。。。

15時過ぎからのエアロに行く前に、RUNNETにログインして準備万端だったはずなのになあ。エアロ一緒だったランナーのMさんとも話題にしてたのになあ。ところが、17時過ぎに帰宅してからはキレイに頭の中から消えてたわ。21時ごろ「今日のエアロ、なんで後半コリオを忘れちゃったんだろ…」なんて心の中でひとり反省会。

ん?エアロ?忘れた?エアロで隣同士だったMさん?
・・・・・忘れちゃいけないことあったじゃないの!と思い出したのでした。(連想ゲームかよっ!)

まあ、やる気ないことの裏返しってことですかね。家族に「忘れてたら言ってね」とアピールしてなかったし、スマホのリマインダー登録もしてなかったわけで。まったく気合い入ってなかった。

2次募集だな。3年くらい前も忘れちゃってダメ元で2次募集チャレンジしたら、思ってたより簡単にエントリーできたんだった。横浜当選したらエントリーしなくてもいいし(負け惜しみ)。


とにかく。
エントリーできなかったことより、エントリーをすっかり忘れてしまったことの方が情けないやらショックやら。。。 


えんどう豆まつり



水曜日に届いた有機野菜の中にあったサヤエンドウ、木金と食べて半分くらいになったのが写真の左側の袋入りのものです。右側の皿に入っているのは、金曜日にスポーツクラブで知り合いのオバサマにいただいた分。プロはだしの家庭菜園で収穫されたものをいただきました。長男があまり好まないもんで、夫と二人で毎日消費。頑張ります。


Y台のパン屋さんへ。


 

その近くにある自家焙煎珈琲豆店に行ってみました。 

 

 

生豆が樽に入って売られています。




おかみさんが焙煎してくれます。 
 

10分ほどで焙煎終了。

 

粗熱をとって

 

 挽いてもらいました。

 

ケニアAA 200g 1280円。焙煎したて挽きたてはさすがに香り高い。
帰宅後 さっそく淹れました。美味しい♪ すっごく高いわけじゃないので、パン屋さんに行った際にはまた寄ってみよう。



今日はカラッと晴れました。

 



#湘南国際マラソン #エントリー #失敗 #空 #パン屋 #自家焙煎 #珈琲豆 #快晴 #いただきもの #かぶった 

 


4月26日(水) エントリー

2017-04-26 | 道楽・ランニング

お約束とも言えるチロルチョコ季節商品。

ミニかぶとは初めてだあ。
これから組み立てます。



出来た♪( ´θ`)ノ

 

思ってたより難しかった。そして出来が悪い。丸みがなく、ピラミッドのよう(^^;

チョコは、いちごビス・ビス・かしわもちの3種類。パッケージの柄は6種。


止まらなくなる。チョコレートとは別物。「チロルチョコ」というお菓子を食べてる感覚。コーヒーとインスタントコーヒーも同じ。


エントリーしました。
横浜マラソンと大阪マラソン。




**********************************




エントリー完了といったって抽選ですからね。
まずは運だめし。


昨夜23時過ぎ、寝ようと思ったところで母から内線電話で呼びつけられる。ガックリ。下痢気味なんだけどどうしようって。。。
何も言わずに母のところに行ったけど、例えば「呼びつけられた」とか言おうものなら大変なことになるのよ。実際呼びつけてるのに。「親の面倒みるのがそんなに嫌か」みたいなこと言ってキレる。いやいややってようが、やってることに変わりはないのだから、とやかく言われる筋合いはない!・・・なんて言おうものなら延々「とやかく」言われ、私も感情的になって言い争いになってしまう。消耗するから、もう言い争いしたくないと、何も言わないことにした。その代わり優しい言葉もかけず、黙ってやることをやる。  そう決めました。


#チロルチョコ #今日のおやつ #エントリー #横浜マラソン #大阪マラソン #母 #愚痴


12月4日(日) 湘南国際マラソンDNS

2016-12-04 | 道楽・ランニング

今日は湘南国際マラソンです。

今年もフルマラソンにエントリーしています。

が、走りません。

計測タグ返却。昨日投函しました。
 

7分/kmくらいだったら走りきれるかもしれない。制限時間いっぱい使って走ろうか。そんなことも考えましたが、そういう器用な走り方は出来ないタチなので、きっぱりDNS、行かないことにしました。

今日は天気も良さそうです。
大会参加の方、(苦しみつつ)楽しんでくださいね。

あ、膝ですが、エアロビクスは完全復帰してます。膝痛日記、とんとご無沙汰ですね。「便りのないのは無事の知らせ」ということで。


#膝痛日記 #DNS #湘南国際マラソン #計測タグ  

 


11月4日(金) 友達のフルマラソン完走

2016-11-04 | 道楽・ランニング

今朝5時45分ごろの東の空。



日中は日差しもあり暖かくなりました。


先週日曜日に初フルマラソンで島田市に行った友達にお土産をもらいました。



蒸しケーキの中にクリーム。 美味しくいただきました。

初フルマラソンなので「目標は制限時間内に完走」と言ってた友達ですが、4時間11分台、ネットタイムでは4時間7分台と立派なタイムでゴールしました。ご主人と二人での参加。ご主人のタイムは6時間弱。足に痛みが出てしまったそうです。マラソン当日、「そろそろゴールしてるかな」とHPの位置情報ページを検索。苗字だけで、ランナーアップデートに出てくるかなあと不安でしたが、珍しい苗字なので該当者は二人(ご夫婦)だけでした。 

今日、スポーツクラブに行った際、話を聞いたところ、レース中トイレに行ったそうです。3月の板橋(旧荒川)にエントリーしてるということなので、「次はサブ4いけるよ!」と激励しちゃいました。私も、2本目のフルマラソンを4時間9分くらいで完走した時に、「次はサブ4だね」と何人かに言われ、「そんなものかしらね」と思ったものです。でも、次の大会が好タイムを出した大会と同じ条件で走れるとは限らないわけです。天候や体調も別物ですからね。1kmあたり12、3秒縮めるとサブ4達成できるんだけど、そううまいこと行くかどうか…そんなことも経験済みではあったけど、やっぱり「次はいけるよ!」と言ってしまうんですね。まあ、激励だから無責任でいいのかな。強風や悪天候にならないことを(大会近くになったら)お祈りしてあげようっと。


#フルマラソン #サブ4 #いただきもの #今日のおやつ 
 


10月29日(土) ナンバーカード来た

2016-10-29 | 道楽・ランニング

おととい木曜に、湘南国際マラソンのナンバーカード、案内が来ました。




Tシャツは、相変わらずの(着たいと思えない)デザイン。




膝ですよ、問題は。
現在痛みはなく、エアロはほぼ普通にできます。日常生活では膝を深く曲げることは避けていますが、小走りなら走れます。ただ、ガチに走る、フルの距離を走るとなると…小走りとはわけが違います。

うーむ。やめておこうかな、やっぱり。

3年前に傷めた時も、エントリー済みの11月のつくばマラソンはDNSにしたのだったわ。4月の長野マラソンでさえもエントリーしたけど、まだフルマラソン走りきる自信が持てず出走しなかった。
これを機に走るのやめちゃおっかな。


毎日毎日チョコレート。

 



価格のことを考えると、このシリーズがイチバンかも。


土曜日のエアロに行くと、お菓子をいただくことが多いんです。



今日のことば

NHKスペシャル 徹底解明 ”健康長寿”
最新科学が解き明かすスーパー100歳の秘密

年をとっても健康のまま活躍し
社会にも貢献し続ける”生涯現役人生”

 



#湘南国際マラソン #膝 #チョコレート #今日のことば #今日のおやつ 

 


6月30日(木) こーべ〜

2016-06-30 | 道楽・ランニング

神戸マラソンの当落結果メールが来ました。




「ご意向に沿えない結果」でした。神戸とは相性が悪いんでしょうか。これまで6戦全敗です。ま、いっか。走らないで済んだと思おうっと。 


 膝、違和感あり。今日もです。
3年前にヤラカシタ時と同じ感じ。痛みはないので動ける(エアロはできる)けど、正座は絶対イヤ、しゃがむのもしたくないんだよね。それも3年前と同じ。酷使しないように気をつけないと。今日はエアロお休みです。

蒸し暑い中、3.6km(二駅分)歩きました。二駅先の駅ビルでガラポンやった。たった1回の抽選で末等(ティッシュ)以外の100円のお買い物券当たった~ ♪ 使用期限が7月いっぱいだったので、早速100円ショップへ。プレゼントを包装するための紙袋購入(^_^)v


 久しぶりにドトール。最近はしっかり分煙されてるんですね。

 

結構居心地よく、読書も捗ったのですが。。。
そのうち冷房効き過ぎで寒〜い(~_~;) 七分袖のTシャツなので大丈夫かなと、今日は羽織るもの持って来なかったのよ。手指が冷たーくなってきたので退散。



そういえば。昨晩、最寄りコナミに行ったら、プログラム、スケジュールに関する告知が。新プログラムについては7月1日に、9月1日からの新たなスケジュールについては8月1日発表とのこと。噂では、パンプとコンバットとボディコンシャス?が残り、アタックなど他のプログラムはナンチャッテになるんだとか。レスミルズとのライセンス契約がなくなったからといって中上級のエアロが増えることはまずないでしょうね。。。子供の体操教室で生き残るつもりなのかしら?あーだこーだ言っても、やめない理由は、徒歩5分の好立地のみ。しばらく静観。



今月のまとめ
 

【BMI】

最終  18.56 
最大値 19.13 
最小値 18.56 
平均値 18.89 





【歩数】
平均 15088歩





【今月のフィットネス】

スタジオレッスン 27本(前月比−1本)
 エアロビクス 60分×16本
        45分×4本
 ステップ   45分×2本
        40分×5本

ウォーキング  34.3km(10日)


【6月の早寝星取表】

   ○●●●●
●●●●○●●
●○○●○●●
●●○○○●●
●●●○



9勝21敗

平均睡眠時間時間 5.2時間






#神戸マラソン #当落結果 #今月のまとめ #ウオーキング #スポーツクラブ


6月9日(木) 大阪マラソン当落結果

2016-06-09 | 道楽・ランニング

去年と同じく、当落結果のメールが来る前に大阪マラソンのサイトのマイページで結果を確認しました。

はいっ。ラ ク セ ン。




午後になってメールも来よった。間違いなく落選でした。



追加抽選があった場合、7月下旬に通知だって。でもね、ここのところ毎年追加抽選はないからね。アテにしてません。湘南国際にエントリーしておいてよかったということになります。

次の当落結果は神戸マラソン。もう湘南国際マラソンだけでいいかなって思います。そんなこと言ってると神戸当選となったりして。神戸マラソンっていつだっけ?11月半ばだっけ?(後で調べておこう)とにかく大阪→湘南より神戸→湘南の方が間が空かないはず。キツイな。神戸も落選でいいや。って当たったら参加費払い込んで結局過密スケジュールで2大会走るんだよなあ。


早めのお昼ゴハン、どら焼き1個。
今日はK崎まで遠征エアロ。45分60分の2本やってお腹ペコペコ。だけど寄り道しないでまっすぐ帰ってきました。帰宅後、K崎のマルシェで買った甘酒さくらあんぱん食す。これはおやつだな。






 
甘酒の香り、袋を開けた時にホワンと。食べてる時は甘酒感なかったわ。 

他に買ったパン。

 

前回同じお店で買った時の日記 → 3月3日(木) 4本 

前回もあんぱん買ってた(笑) でもってエアロ4本もやってた~


 #今日のおやつ #大阪マラソン #当落結果 #パン #遠征エアロ


5月28日(土) 湘南国際マラソンエントリー

2016-05-28 | 道楽・ランニング

今日のおやつ

 

母が、co-op で誤発注したものです。オーダーシートに番号を転記する際、間違っちゃったらしい。 母は歯の調子が万全でなく、アーモンド入りのお菓子なんて食べられない、ということで「アンタんち食べる?」とくれました。サクサク軽く結構美味しい。

おやつとは関係ないけど「アンタ」って呼ばれるの嫌なんだけど…



湘南国際マラソンのエントリーが今夜20時開始されます。まもなくです。(ただいま19時40分)
すんなり行くでしょうか。


すんなりっていう感じではなかったけれど、無事エントリーできました。

RUNNETは20時10分前から「ただいま大変混雑しております」の表示。毎年同じ。抽選にしちゃえばいいのになあと思うのも毎回同じ。去年か一昨年(一昨年かな?)は1次募集をすっかり忘れてしまい、2次募集でのエントリーだったの。2次の方がサクサクっとエントリーできたような気が。なので今回もあまり時間がかかるようだったら2次に回ってもいいかなと弱気になりつつありました。

ところが開始から15分かからずにエントリー完了。



猶予があったほうがいいと思い、カード決済やめてコンビニ支払いにしました。払込期限は6月1日までだって。大阪マラソンの当落結果は6月上旬。上旬ってまさか1日ってことはないよね。大阪の結果待ちでは間に合わないのか。。。


#今日のやつ #湘南国際マラソン #エントリー #母 





 


5月24日(火) 全日本マラソンランキング

2016-05-24 | 道楽・ランニング

第12回全日本マラソンランキング RUNNET

170位ですってよ。




あと11日で59歳だったの。 1歳上だとどのくらいランクアップしたかしら。大して変わらないか。


と思ったら。
去年(2014年度)は57歳で160位でした。(去年の日記) あらら?2015年度の方がすこーし好タイム。年齢は1歳上、しかもタイムは1分速い。それなのに10位ダウン。底上げされてるのか、ランナーが増えたのか。いや、680名中と683名中とほぼ同じだね。レベルアップしてるのか。今年度は誕生日の後にある大会だと大台でのエントリー。4時間半くらいで完走したら何位くらいになるのかな。誕生日後の大会っていうと、東京、横浜、京都あたり。当選するのが先決。。。ですね。


#全日本マラソンランキング 


4月11日(月) エントリーしました

2016-04-11 | 道楽・ランニング

大阪マラソン2016 エントリーしました。

 


当落結果発表は6月上旬。今シーズン初の運だめしということになります。 先シーズン(前年度)は抽選のエントリーの大会(大阪・神戸・東京・京都・横浜)全部落選、全滅でした。今年はね。うん当たるような気がする。全部当たったら走るの大変というよりエントリーフィーを払うのが大変。大きな大会の参加料は軒並み1万円以上、12000~13000円ですから。まして遠方の大会となれば、交通費や宿泊代で費用はさらに嵩みます。マラソン貧乏(^^;)

でもって、走らんなーは全く走らんなーに成り下がりました。はいっ!12月6日の湘南国際マラソン以来一歩も走ってません。ランニングシューズもしまったきり。カビたりしてないのかしら。心配だけど見るのもなんだかコワイ。そうこうしているうちに梅雨入り、雨の日は走るなんてありえない。梅雨が明ければ暑い夏。外を走ったら死んじゃうかも。と言い訳は掃いて捨てるほどあるわけです。(いえ、言い訳を捨てたりしません。)

あはは。秋まで走らなさそうな はるまです。


今日のおやつ

昨日友達にもらったゴディバのチョコレート。



細かいアーモンドが入っています。



美味しいけど、やっぱりミルクチョコレートが好きだわ、私。 



#大阪マラソン #エントリー #今日のおやつ #チョコレート #走らんなー 


3月30日(水) 東京駅前に変更

2016-03-30 | 道楽・ランニング

決まったんですね。

昨日のニュース。東京マラソン、ゴールは東京駅前に 来年から変更決定


東京新聞からコピペ。

東京マラソン財団は29日、東京都内で理事会を開き、来年2月26日の大会からゴールを丸の内側の東京駅前へ移すコース変更を決めた。これまでの臨海副都心の東京ビッグサイトは海外の主要大会と比べて景観上の華やかさを欠き、皇居へと続く行幸通りに赤れんがの駅舎を背にゴールすることで東京の魅力を発信する狙いがある。スタートは都庁前で変更はない。

新コースには国技館のある両国などが新たに加わり、五街道の起点である日本橋も渡る。銀座や浅草も通過する点は変わらないが、細かい起伏の連続で終盤にランナーを苦しめてきた臨海地区は外れた。

(共同)

新コース



↑ よくわかりませんね。昨日の夕方のニュースでは「隅田川を渡って」どうのこうの言ってた気がするのですが、夕飯の支度をしながら見て(聞いて)いたので詳細不明。

(大きいコース図は コチラ)

3万人を超える人々が預けていた荷物を受け取ったり着替えたりするスペースはどうするんでしょ。どこのニュースを見ても、そのスペース(施設)について言及しているところはありません。東京駅付近と言ったら、東京国際フォーラムくらいしか思い浮かばないんだけど。まさか皇居前にテントを張るわけにいかないでしょ。日比谷公園?雨が降ったらテントは最悪ですし。そこんとこ早く明らかにしてほしいな。

大阪マラソンのエントリーが始まるってメールが来ました。一般は8日かな。



とりあえずエントリーはしておこう。アレコレ考えるのは当選してからです。






天気予報では5月上旬の暖かさって。気温は20℃超えるって言ってたよね。
風が強いし、言ってたほど暖かくないんだけど。

初めて来た近所のカフェ。子供連れウェルカムの店だとは知りませんでした。泣き叫ぶ子供ありで辟易。
シフォンケーキとコーヒー。


シフォンケーキは普通。不味いわけじゃないけど美味しいってわけでもない。コーヒーがものすごく薄い。お湯のよう。うーむ。「お湯のよう」は言い過ぎたかしら。「お湯をさして薄めたコーヒーのよう」と言い換えましょう。(同じか) 

サイゼリアの方がマシだったかも。価格が安い分諦めがつく。アラカンのおばちゃんがのんびりコーヒー飲めるところはないのか、ここいら辺。
 このカフェは「次」はもうないわね。



帰宅後、自分でコーヒーを淹れて飲み直しました。



どこかで見かけたレシピで作った粉の入らないパンケーキ。材料は卵とハチミツ少量のみ。ってことは、早い話、卵焼き(笑) おひとりさまおやつなので卵は1個だけ使いました。「どこかで見かけたレシピ」メモもしてないし、よく覚えてもいない、そして探そうともせずテキトーに。甘みが足りずメープルシロップかけちゃった。味は悪くない。ふわふわで食べ応えなくお腹がいっぱいにならないという問題点が・・・それに白身しっかり泡立てる(メレンゲ作る)のが手間かな。これも「次」はないかも(^^;)



#東京マラソン #ゴール変更 #大阪マラソン #エントリー #今日のおやつ #カフェ 

3月13日(日) 横浜マラソン

2016-03-13 | 道楽・ランニング

横浜マラソン、今年はボランティアとして参加。2014年の東京マラソンのボランティアの時同様、『がんばれ!』マスク着用。地味だけど仮装するわけにもいかないので(^^;)

首都高本牧エリア、首都高の折り返し直前(=折り返し直後)の31km~32kmあたり担当の「コース監察・コース走路員」だった。と言ってもコースを外れるランナーもなく応援声出しが主な仕事だった。首都高なので沿道の応援もない、さらに距離的にもツライところ。大きな声でハッパをかけたつもり。少しはランナーの力になれたかな。


今日1日。

5時起床。走らないと気はラクだけど早起きは同じだ。眠い。 
6時15分の東南の空。日の出時刻は、とうとう6時前。
 

曇ってる。一日中曇り、最高気温11℃の予報。ランナーにとっては走りやすい気候かな。じっとしているボランティアのとってはちょっと過酷かも。

6時半ごろの電車に乗る。車内にはランナーらしき人、ボランティアらしき人(ボランティアの帽子かぶってるのてわかる)、結構いた。私は、どっちにも見えないだろうな。普通のおばさん。がんばれマスクもまだしてないし。ランナーはいいな、電車1本だもの。私は乗り換え2回。

乗り換え。京浜東北線。桜木町から会場入りするランナーも結構いるんだね。電車空いちゃったよ日体大の学生さんと思しき男の子何人か。 日体大の学生さんに話しかけちゃった。オバチャン怖いものなしだからwエッサッサだってさ。女の子、チアが来るどうかはわからないって。もう一つ乗り換え。集合場所駅に到着。駅にチアのおねえちゃんいたいた。首都高までは用意されたバスで移動。バスの発着は南部市場。





日体大大所帯。



首都高に入ります。わくわく。


給食給水と違い準備することは少なく、程なく準備調った。




下を走ってるランナーが見える。がんばれー



トップの選手通過は10時20分頃だった。それから3時間強。休憩なしで応援。風邪っぴきのため途中で喉がイガイガ、しゃがれ声になってしまった。ポケットに忍ばせていたのど飴でしのいだ。時折薄日が差したものの、予報通りほぼ曇り。首都高で風を遮るものがない箇所なので風もピューピュー。寒かった~。

日体大の給水パフォーマンスの直後に位置するかと思ってたら、配置の関係で徐々にずれて離れてしまった。太鼓の音が聞こえてくるだけで、エッサッサは拝めなかった。ざんねーん。

首都高も横断幕を設置して応援。数カ所あった。去年走ってる時は全く気付かなかったわ。


後片付けも首都高は仕事が少ない。パイロン?コーン?を重ねてまとめただけ。バスに戻ってアンケートの記入など。またバスで移動。首都高は何事もなかったかのよう。

 
帰りは根岸駅で解散。
お疲れ様でした。。。


追記1
そーだ、そーだ。忘れてた。
鶴見辰吾さん速かったよ。31km通過はサブ3行きそうな タイミングだったような。ただゼッケンのお名前を見るまで誰だかわからなかったくらい芸能人ぽさなかった。白髪が増えて痩せていて(走り込みすぎかしら)、韋駄天オジイチャンのテイ。
あと黒岩県知事もフルを走ると聞いていたのだけど、見かけなかったなあ。出走・完走されたんでしょうかね。

追記2

横浜マラソンは次回から10月開催になるんだって。



横浜マラソンHP

湘南国際マラソンが開催日変わった時のように、今年10月に第3回を開催するのかと思ったら、2017年10月29日の開催。1年7ヶ月あまり間があくということ。あ、大阪マラソンとかぶるやん!どちらも抽選だから、とりあえずエントリーか。って来年のお話。それに出る気満々なのね、アナタ(^◇^;) 



それで解散後。根岸から京浜東北線。
危うく乗り越しそうになったが桜木町で下車。金曜に行きそびれた「パンのフェス」へ向かう。 

ところが・・・
混んでる混んでる。




 

入場するのに大行列。断念。

横浜駅まで、てくてく歩く。 この頃になってやっと日差しが。歩いてたら汗ばんできた。寒さ対策で着膨れしてたから(^^;)

パンのフェスに入れなかったので、横浜駅近くのパン屋さんでパン購入。ここは以前2階のカフェ?レストラン?でランチしたことのあるお店。 



CAMASTRA da TAKASHIMA

1000円オーバーのお買い上げ(^^)v 満足じゃ~



ボランティアも今回で2回目。なかなか楽しいけれども、やっぱりマラソン大会は走る方が性に合ってるかも。抽選に当たるのが先決だな。今季は抽選のある大会全滅だったので、まだ運を使い切ってないかな?グリーンジャンボ買うか(笑)

ご褒美のクオカード。


ちゃんと横浜マラソンヴァージョンだった。



#横浜マラソン #ボランティア #パン #宝くじ
 


2月21日(日) ボランティア準備会・今週のまとめ

2016-02-21 | 道楽・ランニング

今日は横浜マラソンボランティアの準備会。
16時からなので、横浜で1本エアロをやって、横浜でランチして、ゆっくりしてから行こうと思ってたのに、出がけに母と言い争いになってエアロに間に合わなくなった。家でのんびりするかとも考えたが、夫も所用で外出。一人で家にいたらマッタリしすぎて出かけるの嫌になっちゃいそう。エアロの支度もしてあったから、近所のスポクラに行って45分のエアロを1本。一旦帰宅して荷物を置いて出かけた。おっきな荷物持って人混みの中ウロウロしないで済んで、かえってよかったかな。

準備会の開始時刻まで1時間半強時間があったので、どこかで昼食を摂りたかったのに、日曜の昼下がり、横浜東口界隈は人が多すぎ。どこも行列ができている。そごうの各階にある飲食店も並んでる。徐々に上階に行ってみた。あまり混雑してないフロアのカフェが空いてた。行列なし(^^)v

遅いランチにありつけた。横浜そごう カフェデルフィ



ちょっとお高いかな。レタスとロースハムのサンドイッチ、飲み物とデザートが付いて税込み1512円。コーヒーはまずまずのお味。サイフォンで供され、まるまる2杯あったのでおトク感あり。

楽しみだったデザートはちっちゃかった(^^;)




食事を済ませボランティア準備会会場の日産ギャラリーに移動。
この写真は14時半頃、みなとみらい大橋から。




いい天気だなあ。あったかいし。花粉飛んでるね。 



桜かな。早咲きの桜?





日産ギャラリーにも横断幕が。




準備会は16時開始。↓ 間もなく始まるってとき。


資料の字が小さすぎて眼鏡なしではどうにもなりません。
ローガン(><)

 


資料を補完する説明。ブロック長、リーダーの紹介などあり。滞りなく終了。きっかり時間通り17時半には終わった。

14時半に写真を撮ったのと同じみなとみらい大橋から。


ボケちゃった。薄暮の空。
昼間あったかかったからダウンベスト。みなとみらい大橋、風びゅんびゅんでさっぶい(><)

なんだか疲れちゃって夕ごはんのおかずはデパ地下で調達。ごはんはタイマーセットしてきたから帰宅後すぐに夕ごはん。遅いランチだった私はランチから4時間足らずで夕ごはん。お腹空いてなくても普通に食べたけどね。


さて。
横浜マラソン本番は3週間後。 

雨降らないといいなあ。


今週のまとめ

まとめ忘れてた(月曜日にまとめてる )。
そうなると、グラフ表示が月曜始まりの1週間しかできなくて・・・ 1ヶ月表示して15日~21日を切り取ったのでヘンテコなグラフ。平均も出てない。月末はしっかりまとめよう。


*BMI



*歩数




*ウォーキング 9.53km

*スタジオレッスン  8本
エアロビクス 60分 3本 45分 2本 40分 1本
ステップ 60分 1本 40分 1本


#横浜マラソン #ボランティア #空 #今日のランチ #今週のまとめ


1月30日(土) 横浜マラソンボランティア

2016-01-30 | 道楽・ランニング

横浜マラソンボランティアのお知らせが来た。今月半ばにメールあり、後日郵便物が届くとなってたので、昨日あたりから「来ないな」と心配になってたんだ。ま、説明会?準備会か、は2月第3週だから余裕ではあるけどね。



活動内容は、「コース監察誘導」。給水・給食だと思ってた。寒そうだな~


白菜が4分の1が58円と安い。寒いし、こんな日は鍋だ鍋。

五輪アジア最終予選、決勝。

今夜はキックオフが遅いのね。これまで、私は眠くなってしまいTV観戦途中離脱。それがよかったのか日本は負けなし。今夜も寝ちゃおうかな。

#サッカー #横浜マラソン

1月12日(火) 記録証

2016-01-12 | 道楽・ランニング

湘南国際マラソンの記録証来た。年またいじゃったから「え、今ごろ」と感じるけど、実際は5週間くらいしか経ってないのだね。



今シーズン走った大会は、この湘南国際だけ。フルマラソンの記録、4時間25分27秒。まあ、こんなもんでしょ。今後「サブ4再び」はなるのだろうか。
  



【冷蔵庫】

寒かったな今日は。冷蔵庫の中にいるみたいだった。暖冬暖冬と油断してたわ。朝、雪が降ったらしい。初雪。


【遠征】

少し遠くのスポクラへ行くつもりで乗り換え検索してたら、電車「遅延」情報が。エアロは午後からなので家を出るのは12時過ぎでじゅうぶん間に合う。その頃には落ち着いてるかしら・・・そうこうしてるうちに、なんか出かけるのが面倒になってきた。寒いし。家で読書もありだななーんて引きこもり方向へ。
結局。
行きました。I子まで家から40分強。I子に降りたのって神奈川マラソンの時以来。西口はマンションばっかりだけど東口は工業地帯。独特な街だな。

エアロは、それなりに楽しかったけど、わざわざ小一時間かけてまで来るほどではないかな。(テクニカルエアロ E本さん)



【行ったり来たり】 

今朝のBMI18.84 ジグザググラフ。 


#気候 #遠征エアロ #BMI #湘南国際マラソン #記録証 #サブ4