おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!
鉢形城歴史館で、お洒落なイベントが開催されます。 やはり担当者のセンスが光りますね。
みなさん、「歴史館 de Jazz」に行きませんか!?
おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!
昨日、熊谷地域次世代自動車・新エネルギー普及促進協議会の主催によるホンダ電気自動車試乗会に参加してきました。 正直、電気自動車のイメージが大きく変わりました。 音が静かであることはもちろんですが、加速の良さなど走りも充分に楽しめます。 電気自動車の普及にはインフラの整備等、まだまだ多くの課題があるようですが、それほど遠くない未来にはエコロジーな自動車社会が訪れるのでしょう。産業構造も大きく変わっていきますね。
さらにホンダ電気自動車には「BLUE SKIES FOR OUR CHILDREN(ブルー スカイズ フォー アワー チルドレン)」と書かれています。 子ども達のための青い空、素晴らしいキャッチフレーズですね。
▲電気自動車とプラグインハイブリッド車です!
▲プラグインハイブリッド車は来年あたり?には販売されるようです。
おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!
今日は「よりい夕やけマルシェ」です! 多くの方のお越しをお待ちしております!
こんにちは!横田です。
先日当ブログに掲載させて頂いた第1回 松崎秀廣 作陶展(こちら)に私、横田が行ってまいりました。
会期/2012年10月4日(木)~8日(月)
時間/10:00~19:00 (最終日17:00まで)
会場/矢尾百貨店5階・美術サロン
(秩父市上町1丁目9-5 TEL0494-24-8080)
矢尾百貨店HP http://www.yao.co.jp/depart/index.html
大きい作品は花瓶から小さいものは湯飲みまで大小様々な作品がありました。
横田はあまり陶芸のことについて詳しくはないのですがモノによっては1つの作品を完成させるまで4日間も炭火の中で熱を加えることもあるそうです。
作品の販売も行われており、横田はいつもお世話になっている祖父への贈り物としてぐい飲みを購入させていただきました。喜んでもらえたらうれしいです。
8日の月曜日まで展示は行われておりますのでご興味のある方は足をお運びください。
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
今日は、今週6日(土)に開催する「よりい夕やけマルシェ」の告知です。
今月も第一土曜日に、ライフ寄居店前で開催されます。
昨年11月にプレオープンしてから、まもなく一年となりますが、今までお天気に恵まれたことがありません。
今月こそは、晴れてちょーだい!!!と本音で祈る白川でした。
開催時間は15:00~19:30、インフォメーション含め20店舗が皆様のご来場をお待ちしています!
尚、今回は寄居町商工会が取り組んでいるエキナセア全国展開事業の取材でNHKさんの取材が入ります。
来場者の皆様にもインタビューに答えていただくことも予定されておりますので、予めご了承ください。
また、実行委員会メンバー有志による『ザ・マルシェバンド』もお披露目です。
会場はハロウィンムード満載ですので、お楽しみに!
投稿:白川
こんにちわ。寄居町商工会青年部事務局の白川です
今日は、当ブログをご覧の皆さんにお知らせです。
平成24年10月6日(土)10時~15時、長瀞町商工会青年部主催
第10回ふれあいフェスタ長瀞が開催されます。
寄居町商工会青年部では、長瀞町商工会青年部が主催するこのイベントに出店し、戦国ハーぶ~丼を販売します!
是非、ご来場ください!
イベント情報:第10回ふれあいフェスタ長瀞
戦国ハーぶ~丼が食べられるイベントは、下記のとおりです。
・10月6日(土)15時00分~19時00分 よりい夕やけマルシェ@ライフ寄居店前
・11月3日(土)15時00分~19時00分 よりい夕やけマルシェ@ライフ寄居店前
・11月18日(日)9時00分~14時00分 よりいふるさとの祭典市
・11月23日(祝)10時00分~15時30分 埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in草加 @草加市綾瀬川左岸広場
投稿:白川
こんばんは!横田です。
朝夕が少しずつ寒くなってきましたが皆様体調などは崩しておりませんでしょうか?
横田の家では早くもコタツが出てきました。
といいますか、むしろ横田の家では年間通じてコタツが出ていない時期の方が短いです。
帰宅後夕食を頂き居間で横になっていると知らないうちに寝ていて気付くと1時間くらい時間が進んでいるということもしばしば・・・
さてコタツの話はこれくらいにさせて頂き、本日は以前このブログ(過去の記事)で紹介させて頂き、寄居町商工会館で開催された渋澤塾がご好評につき、この度くまがや市商工会館で再度開催される事になりました。
前回日程の都合の合わなかった方や定員もれされてしまった方、もう一度健氏の講義を聞きたいという方11月14日(水)埼玉県民の日は是非是非ご参加ください。
詳しい日時、場所、定員などは下記の画像を参考にして下さい。
↓画像をクリックしていただくと拡大します↓
こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
先週、日本料理喜楽さんで開催された寄居町在住作家「五人展」に行ってきました。 3日間開催されたのですが、終日大盛況で、初日はパニックになるほどの来場者があったようです。 飲食店さんと作家さんとのコラボレーションで集客力の向上をはかる努力をしています。 参考にしていきたいですね。