goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

吊り橋だった「正喜橋」の写真です!

2009年03月25日 09時11分34秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

 

吊り橋だった「正喜橋」の写真が届きました。  数枚届きましたのが、とりあえず1枚紹介させていただきます。 

吊り橋から現在の橋になったのは何年前なんでしょうか? すみません・・・・調べておきます。

 

私の母親から昔、昔に聞いた話では(記憶と情報があやしいが・・・)、母親が子供のころ(60年程前)正喜橋あたりの荒川は水量が多かったらしいです。 雀宮のポンポン山あたりから飛び込めたと言っていました。 それは無理だろうって子供ながらに思っていましたが・・・・

 

▲貴重な写真のご提供に深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-03-25 20:46:21
杉山さんへ

貴重な写真が残っていましたね!
見られてうれしいです。

ちなみに家の資料には、昭和32年に新正喜橋完成と書いてありましたよ!

返信する
51歳ですね! (寄居町商工会・杉山)
2009-03-27 13:45:33
コメントありがとうございます!

昭和32年だと51歳ですね。私より8歳年上のお兄さん……??お姉さん??
どちらにしても結構経ちますね。

後ほど、他の写真もアップしていきます!
返信する

コメントを投稿