goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

今日もエキストラ受付しています!

2008年05月24日 10時22分03秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんにちわ。
すっかり、電話オペレーターさんの仕事が板についた白川です

商工会は、暦通りの営業なので、今日はお休みなんですが、電話対応のために、白川が出動しています

既に20件ほどのご連絡…
大変ありがたいです

ここで、お知らせです。

電話受付も可能なのですが、YFC(ヨリイフィルムコミッション)の専用サイトから直接お申込みいただいた方が、詳細が掲載されていますので、オススメです。

決して、楽をしようとは思っていませんので悪しからず…


↑こちらの画像をクリックすると、YFC(ヨリイフィルムコミッション)のサイトにいけます。

そうそう、映画の話しからは脱線しますが、今日はついに!!!



ゴーヤくんがを出してくれました!
※ヘチマくんかも知れません…



いつものように、会館前のプランターを覗き込むと…
※画像をクリック!


今日は、きっと良いことがありそうです。
第2回よりい経営革新塾の参加申込も定員まで残り1名!
お早めにお申込みください。

追伸:今日は、商工会に1人でいます
>青年部の皆さん
お手伝い大歓迎です


【公式発表】

※5/24(土)PM5:30時点での、エキストラ参加者数:171名
※内、寄居町民の方:76名

寄居町民の方々!町外の方々に負けています
ドシドシお申込みください





投稿:白川

商工会の電話が鳴りやみません。

2008年05月23日 12時49分45秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんにちわ!
町内外で、反響をよんでいるYFC(ヨリイフィルムコミッション)事務局の白川です

今日の商工会は、AM8:00~電話が鳴りやまない状況です

皆さん、ご存知のとおり、今朝の新聞各紙で映画「ノン子(仮題)」エキストラ募集記事が掲載され、かなりの反響になっています…

推定ですが、お問い合せいただいた電話数:80件
恐るべし!新聞記事

では、掲載された今朝の新聞各紙をご紹介します。
※各画像をクリックすると拡大版がご覧いただけます。


5/23読売新聞→Web記事は、こちら
※読売新聞は、寄居町商工会初の掲載です。



5/23毎日新聞


5/23埼玉新聞


5/23埼北よみうり

5/25(日)には、東京新聞にも掲載予定です。
報道各社の記者の方々、掲載いただきまして有難うございます

YFC(ヨリイフィルムコミッション)エキストラ参加のお申込みは、こちら



追伸:本日、埼北よみうりと新聞折込(寄居町周辺)に「第2回よりい経営革新塾」の広告も入れさせていただきました。
エキストラ申込と併せて、お申込みください


「第2回よりい経営革新塾」募集用広告

参考:第2回よりい経営革新塾申込サイト





投稿:白川

情報提供のお願い。

2008年05月18日 06時03分24秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
おはようございます。
最近、色々な悩みをかかえていて、ちょっぴりな白川です

今日は、blogを見てくれている皆さんへ、情報提供のお願いです

情報提供の内容は…

8畳~12畳くらいのフローリングの子供部屋情報です。
実は、6月10日~ロケがはじまる「映画 ノン子(仮)」での主演女優さんの自宅部屋を探しています。
【もちろん寄居町内】

1日or2日間、お部屋を貸していただきまして、皆さんご存知の女優さんを中心にロケをさせていただきます。

設定だと、34歳くらいの女性が使っている部屋で、新しい部屋はNG。
ある程度の使用感がないといけません。

その他、細かい条件として…


部屋への入口ドアノブは、右側にあり、子供部屋方向(奥)に押すドアがある。
※ドアの形状は問いません。


子供部屋の窓枠が「木」だと◎。
1Fにあると◎。※2Fだと○。

以上の、条件で探しています。


■娘さんが嫁がれて、空いているお部屋がある!
■息子の部屋だけど、空いているし、美術で飾れば、女性の部屋になるかな?
■そういえば、同じ中学だった友達の部屋が設定に近いような…

などなど、持ち主さんに確認をとっていただいた後、商工会へ電話orメールで情報提供してください。

5月19日(月)PM4:00までに、ご連絡いただけると非常に助かります。
ご協力、宜しくお願い致します。


情報連絡先:寄居町商工会 ℡048-581-2161
E-mail:shirakawa@yorii.or.jp
参考:ヨリイフィルムコミッション





投稿:白川

「ヨリイフィルムコミッション」のホームページを開設しました。

2008年05月14日 06時37分19秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
おはようございます!
白川です

今日の寄居町は、肌寒いです。
風邪をひかないよう厚着で出勤しましょうね

さて、今日の話題。

お待たせしました!
ヨリイフィルムコミッション
のサイトが完成しました。



ここで、何故、寄居町商工会が商工会として県内初のFC(フィルムコミッション)を立ち上げたのか?
趣旨を簡単にご説明します。

寄居町は、都心から近く、昭和な雰囲気が漂う商店街や田園風景、神社・仏閣を始め古い建築物も数多く残っており、撮影には絶好のロケ地を抱えています。町商工会では、寄居町で映画やドラマなどの撮影がスムーズにおこなえるよう支援する窓口として、「ヨリイフィルムコミッション」を立ち上げ、映像を通じて寄居町の多彩な情報や魅力を発信して、町の活性化に取り組んでいます。
今回、エキストラ募集やロケ情報などを発信する専用ホームページを作成しましたので、ぜひご覧ください。


ヨリイフィルムコミッションが提供するサービス
1.寄居町内の様々な撮影場所に関する情報を提供します。
2.公共施設の撮影に関する相談や施設管理者との連絡調整をします。
3.エキストラの募集や手配に協力します。
4.宿泊施設、ロケ弁の配達が可能な飲食店などを紹介します。
5.警察や消防への撮影許可手続きに関する情報を提供します。
6.その他撮影に関する各種相談に応じます。



ここで、告知です。

~映画「ノン子」(仮)エキストラ参加者募集のおしらせ~

いよいよ6月10日から、寄居町のあちらこちらで映画ロケが始まります!!
今回は、そのクライマックスシーンに登場していただくエキストラの方々を200名募集します。

映画制作の舞台裏や、プロの役者さんのお芝居を間近で見ることのできる、またとない機会です。また、みなさんと共に地域密着型の映画づくりを実現したいと考えています。ご家族、学校や会社のご友人や、お知り合いの方など、お誘い合わせの上、ふるってご応募ください。

詳しくは、YFC(ヨリイフィルムコミッション)のサイトにて、ご確認&お申込みください。


参考:YFC ヨリイフィルムコミッション エキストラ募集ページ


追伸:主演女優さんのお名前は、まだ控えさせていただきますが、皆さんご存知の方です。





投稿:白川

¥トシガイで寄居町のお店が紹介されました!

2008年02月29日 19時23分27秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんばんわ!今日はお疲れモードの白川です

確定申告は、おはやめに
ってな感じで、商工会は毎日、申告の相談で忙しい日々です

さて、昨晩の日テレで放送された¥トシガイ!
ご覧いただけましたでしょうか?
クレジットに寄居町商工会の名前が出なかったのは残念でしたが、おおむね町内で撮影されたお店が無事に紹介され、白川も一安心です

佐藤隆太さんが、寄居町を訪れてくれたんですよ

では、放送の模様を振り返ってみましょう
先ほど白川が佐藤隆太さんになり代わって、商店街を散策してきました。


¥トシガイのHPより


佐藤隆太さんが、まず最初に訪れたのが!さかい文具店さん。

昔のガンプラやタミヤのラジコンなど、掘り出し物も眠っているおもちゃ屋さんです。

佐藤隆太さんが興味をしめしてくれたのは…?


煙のでるタバコのガチャガチャ!
私も小学生の頃、買った記憶が…

※未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響や、タバコへの依存をより強めます。
周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。

続いては、シューズイワタさん。


スニーカーマニアの佐藤隆太さんが手にとったものは…?


NIKE AIR FORCE 1('06モデル)

実は、この'06モデルはスニーカーの皮も'07モデルと全然違います。
シューズイワタさんでは、佐藤隆太さんが手にとった25cm現品限りで販売しています。寄居町では、ちょっとした自慢になるかも知れませんので、欲しい方はお早めに!
※クリック後の拡大画像は、'07モデルのAIR FORCE 1です。

最後に登場は、肉のみねぎしさん。


若大将(豚味噌王子さん)が、TVに映っていました。
確か、「はい。」って受け応えていたような…

お肉屋さんで、佐藤隆太さんが興味をしめしてくれたのは…?


豚肉(カレー&シチュー用)です!
この後、長瀞町でバーベキューだったようで…

ここで撮影秘話!
実は、肉のみねぎしさんちのハムカツコロッケを佐藤隆太さんが気に入って食べてくれていました!
みなさんも、ハムカツコロッケを頬張りながら佐藤隆太さんになったつもりで、寄居町の商店街を散策してみてはいかがですか?


以上、白川がお伝えしました

参考:¥トシガイ





投稿:白川

日テレ トシガイ

2008年02月28日 11時53分11秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんにちは!白川です

今日は皆さんに番宣します

今夜 24:29~24:59の日本テレビ(4ch)で放送される

¥トシガイ

を理由を聞かずに見てください!お願いします


何で見て欲しいかというと…

こちらがヒントです。



参考:日本テレビ ¥トシガイ





投稿:白川

県北FC(フィルム・コミッション)ネットワーク会議

2008年02月26日 17時43分43秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんにちわ!白川です
今日は商工会の理事会が開催されました。

経営指導員3名が各担当別に今年度の事業報告来年度の事業計画を発表させていただきました
※寄居町商工会の経営指導員は…?杉山・風間・白川の3名です。

白川は、個人的に来年度8つの事業を計画しています。
4月になりましたら発表しますので、しばらくお待ちください

さて、今日は先週の金曜日に開催された県北FC(フィルム・コミッション)ネットワーク会議についてご紹介します。

※FC(フィルム・コミッション)とは…?こちらをご覧ください。

そもそも、埼玉県内のFCってどのくらいあるのでしょうか?
取りまとめているのは、埼玉県庁産業労働部新産業育成課の皆さんです。


これが、2008年2月現在の状況!寄居町は県内唯一、商工会が事務局です

現在、埼玉県内には10のFCが設立されています。
特に自然の豊かさ&都心からのアクセスの良さで県北地域は魅力◎!

埼玉県では、県内どこでも撮影できる環境づくりを目ざし、各FCのネットワーク化を推進しています。

そんな中、県北地域の各FCが一同に集まり、情報交換しようという会議が年2回程おこなわれています。

今回は、3回目の集まりとして寄居町が幹事!もちろん幹事は白川です
会場が喜楽さんということもあって、15名の各担当者が集まりました。
※東京新聞の記者さんによる取材もありました!記事掲載期待しています


熊谷(旧妻沼)・深谷・本庄・秩父・寄居のFC担当者は、みんな映画好き

寄居町商工会では、この事業を来年度から青年部さんに協力していただきロケ誘致に力を入れていきます。
そのため、床屋のおーちゃんさんも急遽参加

そういえば…

この取り組みを知った、東京都清瀬市の商工会・青年部・JCの皆さんが3月15日(土)に視察目的で、寄居町商工会へやってきます

私も早くプレゼン資料を準備しないと…

このようなネットワークを形成して、ロケ誘致による県北地域の活性化に取り組んでいます

寄居町商工会は、地域の活性化に真剣に取り組んでいます。
応援してくださいね


追伸:今日の読売新聞に、非常に興味深い記事を発見しました!


寄居町のFC事業は、今のところ商工会が中心です。
今後は、商工会と行政とが、より協力して映像というツールを使って寄居町を全国にPRしていければ!って思っています。

この記事のように、我々と一緒に汗を流してくれるボランティアスタッフを町民の皆さん、役場職員の皆さんから随時募集しています。
お申込みは白川まで

※今年の5月を目標に、よりいFC専用サイトをただいま作成中です。
制作は、青年部期待のIT企業!(株)WEB STANDさんです 
ご期待ください。





投稿:白川

よりいFC(フィルムコミッション) シリーズ『駅』

2008年02月20日 12時44分17秒 | YFC事業(フィルムコミッション)

こんにちわ 今日は暖かいですね ポカポカ 春が来たって感じです

今日はFC(フィルムコミッション)の話 寄居町は都心から最も近いオアシスです そんな素敵な風景をお届けして、PRしていこうって考えてます

今日は『駅』 寄居町には8の駅があります 
こんな田舎町に8もあるなんて、地元の私(すぎ)もビックリなんです
もちろん寄居駅以外はとても小さな駅ですが、それぞれが個性があって素敵な駅ですよ

 

『駅』といえば出会いと別れのジャンクション・・・・・映画には欠かせないスポット もちろん『駅』って映画もありましたし、たくさんの名場面を生んでいます

私(すぎ)が好きな映画のシーンは“アンタッチャブル”のラストシーン 静と動が入り組んだ名場面も『駅』(ステーション)でしたね
名作“北の国”でも出会いと別れのシーンが『駅』で繰り返され、とっても心に残っています

 

そんな映画には欠かせない『駅』 寄居町にある8の駅を特集していきます
今日紹介するのは『用土駅』 JR八高線の駅 寄居駅から高崎に向かって1つ目の駅 昭和7年登録の歴史ある駅 かなり田舎を走っている八高線でも、こんな駅は残り少ない・・・いやいや無いようですよ

▲JR八高線用土駅です!

▲映画あるいはドラマのワンシーンにどうでしょうか!

▲ベンチに座って一日ボ~っとしたいものです!

▲昭和7年に旧国鉄が駅登録!

▲八高線は電線がありません!抜ける感じがたまらない!!

 

こんなに風情のある駅が壊されてしますかも・・・・・ 予算の問題とかがあって仕方がないところなのかもしれませんが、壊してしまったら取り返しが付きませんから・・・・・寄居遺産として残したいものですね

 

さてさて、次回はどの『駅』を取材しようか


映像を通じてのまちおこし

2008年02月16日 19時11分12秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんにちわ!
白川です

今日の寄居町では、ある番組の撮影が商店街通りでおこなわれました

商店街通りはAM10:30頃から、何だかソワソワ…
これから何かが始まる!!!って、みんなワクワクしますよね

実は先週から、某製作会社さんと綿密な打合せを何度も繰り返し、スムーズに撮影がおこなわれるよう準備してきました。

ちなみに、よりい・フィルムコミッション事務局(寄居町商工会内)には、毎日のように、撮影に関する問い合わせがあります。
実際に、撮影へと結びつくには、大変な苦労が伴うんですよ

※今回の撮影については、放送終了まで詳細についてお話することはできません。
予めご了承ください。


皆さんは、このFC(フィルムコミッション)事業について知っていますか?
昨年から、寄居町では商工会がFC事業を立ち上げ、熊谷・深谷・本庄・秩父地区の各FCさんと協力体制で活動しています。

街が活気づく起爆剤として、寄居町商工会は県内でも先験的に取り組んでいる商工会です


寄居町の商店街通りは、昭和の名残が漂う雰囲気

寄居町には、ロケに活用できる場所が沢山あると感じています。
都心からも1時間ちょっとで来られます。
皆さんも、ここの場所はどう?という情報がありましたら白川までお知らせください

では、本日撮影された場所をご紹介します。
下記の店舗以外にも、寄居町の商店街をぶらぶらと散策してくださいました。


シューズイワタさん


肉のみねぎしさん


さかい文具さん


寄居町でTVや映画などの撮影がおこなわれるって…
皆さんワクワクしませんか?

商工会は、寄居町が活気づくためだったら何でも活用します。
このFC(フィルムコミッション)事業を通じて、経済効果だけではなく様々な効果がうまれると期待しています。

例えば…

・私が生まれ育った寄居町!懐かしいなぁ
・あの番組が寄居町で撮影されたなんて嬉しいなぁ
映像を通じて、愛町精神が芽生えます。

・寄居町で撮影されたあの場所に行って、芸能人が食べたものと同じものを食べてみたい。
映像で紹介された場所を訪れたいと感じる。
【来町者の増加&経済効果】

・昔は私も女優を目指していたんです。寄居町で撮影される作品に、昔を思い出してエキストラとして出演してみたい。
アンチエイジング効果

他にも、長期滞在ロケによる弁当類の消費・宿泊・町民との交流(炊き出し)など、可能性は無限大です

FC事業は今後、よりい・フィルムコミッション専用サイトを開設して、寄居町内のロケ可能場所の情報提供や、エキストラスタッフの募集など…
寄居町での撮影が増えるようPRをして参ります。【H20.4月開設】

今後も、FC事業にご注目ください
尚、製作会社さんから番組名・放送日等について、告知の了解を得られましたら、当ブログにてご紹介させていただきます。

ちなみに…
若い人だったらビックリする俳優さんが寄居町を訪れてくださいました


参考:①埼玉県ロケーションサービス
※寄居町商工会も登録しています。
②熊谷市(旧妻沼町)でクライマックスシーンのロケがおこなわれた映画「歓喜の歌」については、こちらをご覧ください。





投稿:白川

「歓喜の歌」試写会に行ってきました。

2008年01月21日 12時47分39秒 | YFC事業(フィルムコミッション)
こんにちわ。
白川です
今日の寄居は最高気温6℃の寒い1日です

さて、早速ですが皆さんに質問です

寄居町商工会が、FC(フィルムコミッション)活動を通して、地域の活性化に取り組んでいることはご存知でしょうか?

詳しくは、埼玉県内のフィルムコミッション一覧をご覧ください。

県北地域では、本庄市・深谷市・熊谷市・秩父市等、FC活動に熱心です

そんな中、2月2日(土)から全国ロードショーされる映画「歓喜の歌」のロケが昨年の7月~9月まで県北部などを中心に行われました。
特に、熊谷市(旧妻沼町)の妻沼中央公民館では、この映画のクライマックスシーンが撮影されたんです

40℃以上の暑さで全国区となった熊谷市内で、真冬のシーンを撮影するのは、生命の危機を感じる程だった…とか!
お疲れ様でした


きっとあなたの心にあかりを灯す、笑いと涙の音楽喜劇「歓喜の歌

ここで「歓喜の歌」について、ホント簡単にご説明します。
「落語家の立川志の輔さんの原作で、ママさんコーラスの発表会をめぐるハプニングを描いた心温まるコメディーで、小林薫さんや安田成美さんらが出演しています」

何と!その際、エキストラとして参加された市民の方、約700人!
当寄居町からも、エキストラとして町民の方に参加していただきました

そんな縁で、熊谷市妻沼行政センターのTさんから、平成20年1月19日(土)に開催された
「完成披露試写会」
に、お招きいただきました。感謝


妻沼中央公民館にて

当日は、富岡市長さんをはじめエキストラ出演された市民の皆さんが行列をなして、開場を心待ちに…。

制作スタッフの皆さん&エキストラ出演した市民の皆さん&サポートで後方支援された行政スタッフの皆さんの思いが一つの結果として表れた、素晴らしい試写会でした
白川も「涙と笑い」で楽しいひとときを過ごすことができました


行列に圧倒の白川


満席の会場と松岡錠司監督&椎井友紀子プロデューサー

寄居町でも、いつかこんなでっかいことをやってみたいと思う白川でした…。
製作会社の方!ご一報ください!!!

皆さんも、「歓喜の歌」ご覧になってくださいね!
白川の今年1番のオススメ映画です(早っ)



参考:映画『歓喜の歌』公式サイト





投稿:白川 真