goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

大阪こてこてスイーツ「マダムシンコ」の「マダムブリュレ」はいかがですか!

2010年09月18日 07時36分44秒 | 寄居町商工会グルメ情報

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

今日から3連休という方も多いと思います。 行楽地への道は渋滞でしょうね。

運動会が開催されるところも多いのでは? 寄居町でも小学校が運動会です。

私も、我がスポ少野球チームの子供たちの応援に行ってきます。 ご招待も受けているので、3つの小学校に行ってきます。 楽しみです。

 

さて、先日お土産でスイーツをいただきましたので紹介します。

「マダムブリュレ」

知ってますか? 超有名だそうです。 が、私は知りませんでした。 バリバリ大阪のスイーツです。

バウムクーヘンの表面に、フランス産の赤砂糖をたっぷりまぶし、一気にキャラメルゼした一品です。 とにかく甘い。 苦いコーヒーと一緒に食べるのがおススメです。

 

「マダムシンコ」HP

 

 

 

何度かこのブログでもお話していますが、私は超甘党です。 飯の代わりにスイーツを食べるほど。 

美味しいスイーツの情報をお待ちしています。 取材して(食べて)、このブログで紹介します。

情報はこちらまで akinori@yorii.or.jp 

 

休日的な話題で失礼しました。


乙姫ちゃんうどんがオススメです。

2010年09月09日 09時00分00秒 | 寄居町商工会グルメ情報
おはようございます。寄居町商工会の白川です
今日は、白川がオススメするうどんをご紹介します。


熊五郎さんが開発した、エキナセア入りの「乙姫ちゃんうどん」

営業中でしたら、基本的にはいつでも注文できます。
500円で特盛りもOK!

場所は、割烹喜楽さんの東側。
是非、ご賞味ください。




投稿:白川

夏限定!彩り鮮やかな地元野菜の夏野菜カレー@向日葵の食卓

2010年08月04日 23時29分34秒 | 寄居町商工会グルメ情報

こんばんは。笠原です。


夏も本番真っ盛り! 暑い日が毎日続きますが、そんな暑さは辛くて熱いもので吹き飛ばしましょう!
ということで、本日はそんな夏本番にぴったりの話題をお伝えします。

寄居町商工会城南地区のカフェ向日葵の食卓さんでは、この夏!通常メニューに加え彩りも鮮やかな地元で採れた夏野菜をふんだんに使ったピリッとスパイシーな夏野菜カレーを季節限定でご提供しています。



向日葵の食卓特製!夏野菜カレーは挽肉をベースにしたピリッとスパイシーなカレーに、炒められた地元で採れた新鮮なゴーヤ・ピーマン・ズッキーニ・パプリカの夏野菜とエリンギが彩り鮮やかに盛りつけられております。

夏野菜カレーには、香物、デザート、ドリンクがついてなんと750円です!


お店の雰囲気は亭主が南の国が好きということで南国ハワイをイメージした店内にBGMにハワイアンミュージックが流れるとても雰囲気いいお店です。
おもわず寄居にいることを忘れさせてくれます。








通常メニューはこんな感じです。



通常メニューの定番!ライスの上にレタス、トマト、ジューシーなハンバーグ、半熟の目玉焼が乗ったハワイアンローカルフードの定番ロコモコです!
こちらもお薦め!



季節メニューを含めた日替わりメニューです。



ところてんは、寄居町の創業明治15年。こんにゃく、ところてん、氷の大黒屋商店さんの生ところてんです。
生ところてんとは、一般に市販されているところてんは保存用に酸味がしますが、生ところてんはお店より直販で保存処理をしていない為、酸味がなくところてん本来の味わいが楽しめる地元ならではの逸品です。

自分の個人的なお薦めは、大黒屋商店さんの生ところてんに黒蜜+きなこ+バニラアイスです!



★おまけ★

夏期限定で、毎週日曜日は“生ビールの日”ということで17:00~21:00までの間、2時間店主の心温まる手作り料理食べ放題と生ビール飲み放題でなんと!2,500円で開催しています。
暑気払い&残暑払いに是非お越し下さい!




◆お店情報◆
カフェ向日葵の食卓
〒369-1224
埼玉県大里郡寄居町鉢形338-9
☎048-581-4205
営業時間  昼11:30~15:00 / 夜16:00~17:00  夏期のみ日曜日は21:00まで
定休日  木曜日

MAP



寄居夏のイベント情報!

関東一の水まつり「寄居玉淀水天宮祭」まで あと日!



詳しくはこちら→「寄居玉淀水天宮祭


会員の皆様へ!

『寄居町商工会ブログ』は、毎日約700人の皆様にご覧いただいております。
ぜひ!当ブログを広報宣伝ツールの一つとしてご活用ください。
寄居町商工会では、会員の皆様からの情報提供をお待ちしております。


うどん 八福

2010年07月28日 23時59分59秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんばんわ。寄居町商工会の用土地区担当:白川です
今日は用土地区で「うどん店」を開業した、八福さんをご紹介します。


お店は、国道254、よりい病院入り口付近。
通りからも目立つ場所です。


こちらがオススメの「肉つけ汁うどん(大盛り)」700円
※大盛り=100円増し


奥様自慢の本場韓国の味も楽しめます。

値段もリーズナブルですので、本庄方面にお出かけの際は、是非お立ち寄りください。


<店舗情報>
八福
電話:048-584-7139
住所:大里郡寄居町大字用土817-6
営業時間:AM11:00~PM8:00 ※中休み無し
定休日:火曜
駐車場:10台程
URL:こちら
地図






投稿:白川

馬場ライブ後は寄居人の店でパート2

2010年06月19日 16時48分16秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんにちは!またまた杉山です!


馬場ライブの後は寄居人の店で、第2弾です。


先ほどの「十一屋」さんの弟さんの店。「蛸八楼」さんです。

熊谷で数店舗営むやり手経営者。そのうち熊谷駅超近い店が「蛸八楼」です。熊谷駅北口出て左に、JR駅レンタカー隣です。


こちらにも、私、寄ろうかと思っています。やはりオランダ戦を観戦できます。

馬場ライブ後は寄居人の店で!

2010年06月19日 16時40分38秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんにちは!寄居町商工会の杉山です!

熊谷に到着しました!もちろん熊谷会館で開催される馬場俊英ライブのため!


馬場ライブを満喫した後は寄居人の店で締めるってのはいかがでしょう!

一店舗目は「十一屋」さん。馬場くんの三つ後輩の店です。

確かテレビもあったと思うので、オランダ戦の観戦もできる、かも。


私も行こうかなって思ってます。オススメです!



場所は熊谷駅から北にむかい、一つ目交差点ドトールを右折して直ぐです。

おすすめ!季節限定洋食つばきの新玉ねぎソース!.

2010年06月06日 23時59分59秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんばんは。笠原です。

本日は、寄居町の老舗洋食屋つばきさんの季節限定、新玉ねぎソースをご紹介します。

新玉ねぎソースは春先から初夏に新玉ねぎが市場に出回るこの季節限定の特製ソースです。

血液サラサラ効果のある甘みたっぷりで爽やかな味わいの新玉ねぎソースは揚げ物にたっぷりかけていただくと絶品です!

是非この季節限定の新玉ねぎソースをご賞味下さい。

店主いわく新玉ねぎソースは、あと1ヵ月くらい頂けるそうです。





◆お店情報
住  所:寄居町桜沢499-8

電  話:048(581)1361
営  業:11:00~19:00
定休日:水曜日


「向日葵の食卓」のオススメ第2弾は『鯛めし』です!

2010年04月25日 09時35分27秒 | 寄居町商工会グルメ情報

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

お天気の良い週末ですね。 ちょっと肌寒いですけど・・・・ 

昨日は野球三昧! 午前は寄居中野球部(ただいま部員募集中。月曜日が入部届け提出日です。)、そして午後はスポ少野球(こちらも部員募集中。随時です。) 昨日は予定があったのですが、ちょっと顔を出したらはまってしまいました。 やはり子供達には癒されます。

そして夜はプチ同窓会。 飲みすぎました・・・・・・

 

さて、以前にご紹介したカフェ「向日葵の食卓」さん!
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/s/%B8%FE%C6%FC%B0%AA%A4%CE%BF%A9%C2%EE

またまたランチしてきましたので紹介します。 今回は『鯛めし』です。 『ロコモコ』とならぶオススメが『鯛めし』です。 これがまたイケますよ! ぜひご賞味あれ!

 

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中



【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ノスタルジックな世界に浸れる喫茶店「横浜屋」のらーめん

2010年04月23日 12時34分16秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんにちは。笠原です。

季節外れの寒さが続きますが、こんな寒い日は、心も体も温まる横浜屋さんのらーめんがお勧めです。

横浜屋さんは店内に骨董品級のジュークボックスがあるなど昔懐かしさを感じさせるノスタルジックな世界に浸れる喫茶店です。


そんな横浜屋さんは喫茶店でありながらしっかり食べれて、飲めるお店です。
そんな横浜屋さんのおすすめがらーめんです。

横浜屋さんのらーめんは、とんこつと野菜からしっかりとったスープで非常にクリアでありながらしっかりとした味わいのあるどこか懐かしい、飽きのこないシンプル イズ ベストならーめんです!
また、やわらかくてジューシーなチャーシューやメンマも自家製です。


◆笠原一押し!らーめん+半炒飯セット

らーめんの他、ピリ辛のねぎ長者らーめんや、夏季限定(GW4/29~)の冷やし中華もお勧めです。


◆お店DATA
寄居町寄居1242-2 (寄居駅すぐそば)
TEL048(581)4630
定休日/水曜日
営業時間/11:00~15:00 17:00~23:00







銀鱗亭イチオシ!岩魚の唐揚げがお薦めです。

2010年04月22日 18時39分43秒 | 寄居町商工会グルメ情報
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
先日、商工会と青年部への加入勧奨に、鉢形駅前の銀鱗亭さんを訪れました。

お店のオープンは昨年10月。
実家は、東秩父村で釣り堀屋さん【世界一小さな釣り堀センター】を営んでいます。
銀鱗亭の若旦那(26才)は、岩魚や山女魚を実家から仕入れて調理しています。


鉢形駅前、坂本酒店さんのお隣。


若旦那イチオシのメニューが、岩魚の唐揚げ定食@800円
頭から尻尾まで、丸ごと食べられます!
東秩父の源水で育った渓流魚は、生臭くなく肉もふっくらしていて美味しいです!


注文毎に店内の水槽から魚を取り出します。


実家の東秩父村で栽培している山菜の数々を天ぷらなどで提供。

自然豊かな東秩父村の素材を十分に堪能することができます。
たらの芽は、今が旬!私も美味しくいただきました。


現在のメニュー表は、分かりづらいので商工会の専門家派遣事業(無料)を利用して、見やすいメニュー表をつくっていきます。
画像クリックで確認できますが、若旦那は現在、花嫁募集中です。

お弁当や宴会の注文も喜んで!と若旦那。
毎日、東秩父の山の源水を汲んできています。
是非、訪れてみてください。
(株)彩光建設さんのブログでも紹介されています。
尚、志村さんからのプッシュもあって、銀鱗亭の若旦那は商工会と青年部に加入してくれました!


【銀鱗亭 TEL048-586-0675‎】
詳細は、こちら
駐車場は、店舗裏に5台分あり

投稿:白川