おはようございます。
台風が近づいてますねえ、東九州は中心は外れるみたいですが、
通り道にはなりそうです。(最近このパターンが多い)
子供の頃は、台風近づくと、訳もなくわくわくしたもの(←不謹慎)
ですが、大人になると、ああまたか~って感じですね。
アルカディア製作の続きです。
後部エンジンの組み立て。
艦最後部下部パーツの取り付け。
スペースバスター(対艦載機用高角砲)の取り付け。
その他、あちこちパーツの取り付け。
今回の製作の肝である、999版に準拠した塗り分けをします。アルカディアは、各作品によって、細部の
設定が異なるためです。塗り分けパーツのピックアップ。
塗り分け後。ライトグリーンに黒を混ぜて調色しました。
艦後部キャビンの詰めの作業。出窓上の取り付け。黒で塗装し、エナメルフラットブラウンでスミイレ。
後部エンジン2基を取り付けし、両舷のドクロも入りました。うーん、ドクロが入るとこのアングル
かっこいいっす。
今日は長めになってしまいました、次回は艦橋の製作です。
台風が近づいてますねえ、東九州は中心は外れるみたいですが、
通り道にはなりそうです。(最近このパターンが多い)
子供の頃は、台風近づくと、訳もなくわくわくしたもの(←不謹慎)
ですが、大人になると、ああまたか~って感じですね。
アルカディア製作の続きです。
後部エンジンの組み立て。
艦最後部下部パーツの取り付け。
スペースバスター(対艦載機用高角砲)の取り付け。
その他、あちこちパーツの取り付け。
今回の製作の肝である、999版に準拠した塗り分けをします。アルカディアは、各作品によって、細部の
設定が異なるためです。塗り分けパーツのピックアップ。
塗り分け後。ライトグリーンに黒を混ぜて調色しました。
艦後部キャビンの詰めの作業。出窓上の取り付け。黒で塗装し、エナメルフラットブラウンでスミイレ。
後部エンジン2基を取り付けし、両舷のドクロも入りました。うーん、ドクロが入るとこのアングル
かっこいいっす。
今日は長めになってしまいました、次回は艦橋の製作です。
またお前か?とか言わないで下さいまし。
台風が来るニュ-ス聞くたびに鬱っぽい気分になります。
先ほども近所のスーパ-行ったら、人が少なく何か買い物し辛くそそくさと出ました。
もともと人ごみが苦手で、人が少ないのは平気なんですが、台風による人の気なしはなんか違うんですよね。
しかも部屋でひとり、風の音がヒュ-としてこようもんなら、オ-マイゴットです。
風は昔から苦手で嫌いなんです。
同じ九州在住で、アラフォ-さんは大分県とのことですが、お互い被害なきよう祈ります。
by しらべ
コメントありがとうございます。
台風うつ大変ですねぇ。
私も今日営業で外回りしましたが、雨の日は濡れるし、
車は混むし、いい事ないっすよね。
晴れの日は、エアーブラシで塗装が出来るので、
最近天気予報をみるのが日課になりました。
しらべさんは同じ九州在住との事ですが、何県で
しょうか?ひょっとしたら結構お近くで、時々すれ違ったり
してるかもですね。またコメントお待ちしております。