アラフォーのプラモ製作日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3艦完成② こんごう、大淀、ひゅうが

2016-06-18 09:41:14 | 日記
おはようございます。

3艦、完成しました。

まずはこんごう。















大淀。大戦後半に、連合艦隊旗艦だったので、マストに大将旗を付けています。























最後にひゅうが。

























ひゅうがはフルハル、ウオーターラインの両方が楽しめます。

発送用のアクリルケース、ちょうどよい大きさの手ごろな価格の分がアマゾンで売り切れで、どうしょうかと思っていたら、
ダイソーに400円でピッタリのケースがあり、即2個購入、1個400円で、非常に助かりました。

今日の画像の貼り付けは、3枚同時に貼っていくのに、なぜか2枚失敗がずーっと続き、1枚ずつしか貼れないので、えらい時間がかかりました。
いったいどうなっとるんじゃあー、管理者はメンテきちんとやってほしいわ(怒)

いつものように3艦とも、ヤフオクに出品中です、興味のある方はぜひのぞいてみてください。

ふうー疲れた、今日はミサイル戦艦ニュージャージーの続きでもやろうかな。


最近の製作状況

2016-06-15 08:47:18 | 日記
おはようございます。

今急ピッチで製作中の4艦の画像です。

ミサイル戦艦ニュージャージー、ヘリ空母ひゅうが、イージス艦こんごう、軽巡洋艦大淀。

こんごう。







ひゅうが。















またエアブラシが故障しました、よって緊急措置として、久々に缶スプレー塗装、タミヤヘイズグレイと木甲板色。



また、艦載ヘリの細かい部分の塗り分け対策として、大分では一番大きいイワオ文具店で、油性マジック0.05ミリを購入。



塗装後。













大淀は、手すり等取り付け後、リペイント、張り線。

こんごうは張り線のみ、ひゅうがは張り線とヘリのデカール貼り、ニュージャージーはこれからEP取り付け本番です。

それはそうと、朝鮮ハゲ添え、今日あたりようやく不信任決議が可決されて辞職になりそうでよかったですね。
でも、報復として都議会の解散とかやるんでしょうか、もしやったら40億また無駄にかかる、
そこまでやるんやったら、本当に人間のクズですね。


ミサイル戦艦ニュージャージー 製作2 他

2016-06-06 07:13:19 | 日記
おはようございます。

大分は土日が雨で、塗装が中途半端にしかできず。

ニュージャージー、説明書通りのプラ部分の組み立てと主要部分のEPが
終わり、全体塗装をしましたが、艦橋側面や甲板の塗り分けがまだ甘く、塗り残しあるので、天気の良い日またやらないと
次に進めません。
ちなみに、今回はタミヤ 木甲板色を使用しました。セールカラー、サンドブラウンよりも
それっぽくなりました。





続いて海自ヘリ空母ひゅうが。こちらもプラ部分の組み立ては、搭載ヘリも含め完了しています。
わずか1日で組み上げました、次はEPの取り付けです。



続いて、軽巡洋艦大淀、こちらもプラ部分組み上げほぼ終わって、入手済みのタミヤリノリウム甲板色、グレー部分は
佐世保海軍工廠色を吹いたところ、これもリペイントが必要です。





そんで・・・・・
この間の製作を最後に決めていたんですが、こんごうチャン・・・・・
この間ヤフオクであたごを入手しようとして、競り合いの結果、あたごはダメで、
こんごう入手してしまったので、やむなく・・・・・
どちらもEP付でお手頃価格だったので、両方入札したんですが。
なぜか、こんごうばっかり作ってます、なんでかな。
製作工程は前回までと同じなので、こんごうは完成画像のみ今後載せることにします。