goo blog サービス終了のお知らせ 

ビートと出かけよう!

近場のキャンプ場へ焚火をやりに行こうかな・・・

夏の家族旅行 ぐあ~む 2日目

2013-08-17 17:46:52 | 旅行
グアム2日目の朝を迎えました




スゲー綺麗な海

ホテルの前でも十分楽しめそう


冷房の効き過ぎを心配していたが、ホテルは丁度いい空調でぐっすり寝れた

朝食はホテルのブュフェでと考えていたが、昨晩の夕食で家族はすでにアメリカンな味があんまりでABCストアで買ったカップラーメンを食べていた・・・・



私もホットコーヒーだけ下の売店で買ってきてパンとカップラーメンの組み合わせで済ませた

なんかいいとこ泊まったのに寂しい朝食

うちは意外と食事にこだわらないような旅行ばかり今までしていたので、おもいっきり贅沢ができないみたい

少し残念




さて今日はオプショナルツアーで頼んでおいたビーチで遊びほうだいの一日です

パラセールとバナナボート、それから水上バイクにイルカ散策クルーズと沖でのシュノ―ケリング。

昼飯は食べ放題でカヌーも乗り放題。

これで一人1.5マソ

意外とお得なツアーです


ホテルからはバスで移動

ビーチに着いて早速カヌーで遊びます





それから水上バイク



免許なくても乗れるのね?

かみさんはカワサキのに乗ってた

馬力があんまりないので速くなかったがアクセル全開にしてたら波しぶきかかりまくりだった

息子は12歳以下は一人で駄目だとのことでインストラクターと二人乗りで乗った。

バイクは馬力のある速い奴で、メチャンコ飛ばしてた。

当然波かぶりまくりになってた(笑)


次はクルーザーでイルカウォッチングと沖でシュノーケリング



イルカはほぼ毎日見れると言っていたが、いなかった。シュノ―ケリングのポイントに行く途中探すだけであっと言う間に終了し子供たちも期待していただけに少し残念


シュノ―ケリングは5~10mぐらいのポイントだった。やはり沖は透明度がとても良く底まで綺麗に見えました




でも安全のためにライフジャケット付けられたので、全く潜れなかった・・・残念


そのあとビーチに戻り昼食

ビーチの様子



ビーチに警官がきて何やら水上バイクのとこで何か調べてた

その間に撮影



カッコいいパトカー

スキンヘッドの警官はモテモテでいろんな女の子と写真を撮っていたし、もう一人は子供とサッカーをしていたりもした



フレンドリーでいいね

日本のくそまじめな警官とえらい違い


午後はまたボートで沖に出てバナナボートとパラセールをやった

バナナボートは最初のんびりでつまらんと思っていたら、突然飛ばし始め波に乗ってぶっ飛び半分の人が振り落とされた

意外と楽しかった

パラセールは20mぐらい高く上げてくれて、これもサイコーの気分でした。

写真は捕り忘れです



一日ビーチで遊び楽しんだ後は、今日はバーベキューの無料オプションの夕飯

ホテルのプール横が会場です





やはりスゲーボリュウム

これは美味しかった

しかもダンサーのショーもあった


お姉さん捕まえ記念撮影





いいでしょ~

顔がにやけてるし(嬉)

こんなことやってるのは自分だけだった・・・・(アホゥ)


ビーチの夕焼け



雲が多くいまいちでしたが、それでも綺麗だな~


子供たちは暗くなってからビーチで写真撮りに行っていた

その時の一枚



カメハメハーをやって遊んでたみたい




今日は一日楽しかった~

明日はグアムで一番綺麗なビーチで一日のんびり過ごす予定です

次回はビキニに期待してください








夏の家族旅行 ぐあ~む 1日目

2013-08-16 10:40:09 | 旅行
3泊4日の家族旅行に行ってきました!!


なんと今回はビート家初の海外旅行でグアムです

前泊含め8月7日~8月11日の日程です


子供は海外初めてなのでパスポートを作ったり、旅行前に何回も旅行会社に足を運んだり、準備をしたりと行く前から忙しい毎日でした。





出発はセントレア中部国際空港からです。

朝早い便なので、空港近くのホテルに前泊しました。

ホテルの前



東横インなのに国際色のあるサイの銅像?なんでサイなんだ・・・





空港内の様子




空港は朝も早いし、今週末のピーク前だったのでさほど混んでいなかったです


飛行機はデルタ航空

初の飛行機で楽しそうな子供たち



私も5年ぶり、かみさんは新婚旅行以来






機内食は昔よりは良くなっておりしっかり完食です


3時間半ほどで到着




空港からはでっかいバスでホテルまで移動

ホテルはハイアットリージェンシーホテル

なかなかいいホテルのようです


部屋の様子



でっかいベットで広い部屋

いつもの安宿とは違い子供も大喜びです


部屋からの眺め




ホテルの専用ビーチにプール最高です




夕方だけど早速着替えてプールと海に入りました





少し雲が多かったけど気持ち良かった~




明日から沢山遊べるので、早々に切り上げ、夕飯食べに外出



日本でもあるけど、下調べもしっかりしてなかったので、なんとなく入りました


やはりステーキをと、私はTボーンステーキとロブスターのセット



それから、いろんな肉の載ったプレートと、ハンバーガーなどを頼みました




お味は・・・・日本の方が美味いね・・・

ソースや味付けがあんまり良くないですね

でもボリュームは凄く、みんなお腹いっぱいです



最後にでっかいデザートです




甘かったけど、これは美味かった!!

スィーツ好きの次女がバクバク食べてた



夜の街並み




ホテル街だからいろんな店が並んでました

気候は日本より涼しく意外と過ごしやすかったです


今日は疲れたから、買い物はコンビニのABCマートで済ませホテルに帰って爆睡しました

次回は海三昧・・・・ビキニが沢山?




ナイトラン

2013-07-27 04:18:58 | バイク
昨晩ナイトランに行ってきた


ここ一カ月で実は3回目


先週は虫取り兼ねて山中の街灯めぐりで春野から森町を回った

獲物は無し・・・・残念


今日は高速を飛ばし浜名湖サービスエリアのスタバで一服




カワサキZZR1100Dで来たのですが、最近夜の出動だけになってる



休憩後は三ヶ日ジャンクションで新東名にのり、浜北インターで降りて帰宅

小一時間で終了


夜中は結構涼しくて気持ちいいいですよ~

今度誰かご一緒します?

阿多古川で川遊び

2013-07-27 03:34:54 | 日記
先週日曜日川遊びに行ってきました~

行くのはいつのも阿多古川

清流100選にも選ばれてる綺麗な川です





いまだに川遊びが好きで、子供のころから毎年欠かさず通い続けています

今年もすでに3回目

6月にはビートも連れてすでに泳いでいた




今日は車をクマゴロウ2号さんの庭に停めさせてもらい石神の里あたりで泳ぎました



昨年の大水で川の家の桟敷が流されてしまい少し人もまばらです

淵も少し埋まってた・・・





綺麗でしょ~


かみさんは今日は泳がないみたい





これは昨年の写真









いつもモリで魚突いて遊んでます


息子の獲物はカマツカ





私はモリ歴38年ぐらいだから、完全にプロ並みです

私はこれしか狙いません





1時間もやれば10匹ぐらいは簡単です

モリの使用はほとんどの川で禁止されているので、本当はいけない遊び・・・・

うちは無視してやってるけど、子供の楽しい遊びが取り上げられているのは残念なことです。

危険とかいって何もやらせないと、本当の危険が解らない大人になってしまうんだよね~


メチャクチャ楽しいですよ~

私も小さな時は川ガキでしたが、子供も川ガキに育てています




今日は2時間ほど遊んで終了


今年もバーベキューをやりにまた来たいと思います。



伊豆遠征

2013-07-16 18:36:06 | 昆虫採取
やりがいリベンジツーから帰った翌日に伊豆に行ってきました・・・・

木曜日の夜からほとんど家にいません(嫁に怒られる・・・)

日曜の朝4時に起きて、少し準備をする。

この日のために水曜日には大方準備は済ませておいたので、10分で完了

寝ている息子をおこし、5時前には出発


新東名浜北インターからのり沼津インターに向かう。

三連休のため朝から車が意外と多かったが、渋滞もなくあっと言う間に到着

伊豆縦貫道から国道で土肥に向かって走ります。

7時半ごろには土肥の街手前に到着

早起きすると渋滞知らずでいいですね~









さて今回の目的場所はこんなところ
















クヌギ林です



息子と二人でクワガタの宝庫伊豆にやってきました。



ハイエースに遊び道具や車中泊道具を詰め込み1泊2日の遠征




地元浜松でも数年前から息子とクワガタ採取をやっているが、いまいちポイントが悪く成果が上がらない・・・


いまいち地元の情報も取れないので、超有名な伊豆に遠征しようということになりました。

クワガタシャワーを浴びてみたいと息子と2人昨年から決めていました。


下調べはあまりできませんでしたが、

昨年から伊豆に何度かツーリングに行っていて、走りながらなんとなくクヌギの林がある所の目星は付けていました。

ツーリング中にやたら木を眺めていたら、ポイント探していると思ってください(笑)



クヌギはクワガタが一番大好きな木で、他にもコナラや柳の木などにも集まりますが、やはりクヌギにはかないません

ではどんなとこにクヌギがあるかと言うと、

それはシイタケ栽培のやっている近くにあるんです

シイタケのホダ木としてクヌギがよく使われ、栽培するそばに大抵クヌギの人工林があります

自然のクヌギも当然いいのですが、里山の人の手の入った日当たりのいいクヌギ林が最高

原木に使うのにはあまり大きな太い木は使えませんから、10~20cmの細めの木が多いですから

このサイズの木は、足でキックするには最適

比較的若木のため樹液も出やすいんです



土肥の街に入る前にシイタケの里の看板発見(伊豆はほとんど全体でシイタケ栽培やっているが)

早速脇道に突入してクヌギ林を探します


さっきの写真が最初のポイントです

樹液がバンバン出ててぼこぼこになった木はありませんが、とりあえず木を一本づつ蹴っていきます

早速ボタボタと何かが落ちてきます

数は少ないけど、ノコギリクワガタとミヤマクワガタがいました

よく見ていないとどこに落ちたかわからず、大半は見逃してしまいます




最初のポイントでの成果です。


クワガタシャワーとはなりませんでしたが、息子も満足して楽しそうでした。


この後ポイントを探しながら、西伊豆の海岸線を南下します。

途中にクヌギ林発見して、そこでも何匹か水牛ノコをゲットしました。


去年ツーリングで泊まったBBロードでも近くのでクワガタ沢山捕れると聞いていたので、松崎まで来てしまいました。

当然BBロード周辺を散策



でも、地元のおっさんに聞いたクヌギ林は木が大きくいまいち・・・

ほかも探しましたが、あまりいい木も少なく早々にあきらめました。


気温も上がり汗もベトベトになったので、ココは泳ぐしかないでしょ~と言うことで、松崎の海水浴場に行きました



凄く空いている・・・・

しかもファミリーが多い・・・・ビキニがいっぱいと思っていたが、少し残念・・・・

でもメチャコミの白浜よりこんな感じがいいんです・・・オヤジには



息子も六年生でだいぶがっちりしてきました

スイミングに去年まで行ってたから、泳ぎは全くかないません

30分も遊んだら十分で、そろそろ美味しい昼飯食べにいきましょ~

近くの有名な店に入ります。



昼時でしたが、なんとか座れました。

息子はアジの塩焼き定食、私はアジのたたき定食です







天ぷらやうしお汁サラダなんかも付きます

しかもところてん食べ放題


ボリュウムも凄くて美味しかったです

人気なのも頷けます

今度ツーリングの際は皆さんと行きましょうね!



さて昼を食べた後少し買いものやらしたあとは温泉に入ります

土肥に戻ってきて小さな地元の人向けの銭湯です



数人しか入れないところでしたが、空いていて露天もありなかなか良かったです


今日の泊まる場所は土肥の無料の駐車場にしました

コンビニも近くにありトイレや足湯もそばにあります

夕飯は息子のリクエストでカップラーメン・・・・昼に美味しいもん食べたからまあいいか・・・

ハイエースのなかの様子

200cm×170cmの二人でゆったり寝れる仕様です



昨日からの疲れもあり21時には就寝・・・

でもこの後暑くて2時間おきに起きてエアコン付けたり消したりとなりました・・・・

もっと標高の高い西伊豆スカイラインあたりにすれば良かった・・・・・

それから、捕ったクワが夜中元気にガサガサと動き回りうるさかった・・・・・


次の日はやはり4時過ぎには起きて虫取りです

寝不足ですが、張り切って昨日のポイントに行きました

しかし、昨日のようには捕れませんでした・・

場所を変えて修善寺虹の里付近の街道に移動、いい感じのクヌギ林を見つけ入りましたが全くいませんでした。

少し発生が遅れているのかも知れません


まあ昨日沢山捕ったから混まないうちに帰りますか

来た道で帰り9時前には家に到着

帰ると遊んだ4日分の片付けが待っているのだった・・・・・

それから木を蹴りまっくてきたので、足首が痛くなっていた・・・・・






今回のノコとミヤマのBIG ONEのアップ





クワがなかなか立派

もう一回クワガタシャワーにリベンジしたい懲りないオヤジと息子です