マントラとは、すごく簡単に言えば、サンスクリット語の言葉を唱える事です。
ヨガのルーツとなる言語、サンスクリット語。そのルーツはインダス文明の頃だとされています。
非常に「音」を大切にする言語。
何故なら「音」こそが、エネルギーだからです。
その言葉(=音)を唱え続ける事で、エネルギーが変わってゆく…
今まで通りのエネルギーの中に生き続ける事と、変化したエネルギーの中に生きるのでは、当然、現実は違って来ると言う事です。
結果が出るまでには、ある程度の時間がかかります。根気がいります。
だから多くの人が途中で辞めてしまう。
でも、結果が出る途中で、実は自分では気付けない程の小さな小さな変容が、日々起き続けているのです。
ヨガ等と一緒で、やはりコツコツ続けた人にしか体験出来ません。
言葉には魂が宿る。
それを言霊と言いますが、どんな言語であれ、言葉(=音)であり、エネルギーであり、そのエネルギー状態がそのまま、自分の現実を創っているのですね。
ところで。
最近、やたらと「ホ・オポノポノ」の話題を目や耳でキャッチしている私がいます。
これはハワイに伝わるマントラだなと思いました。
それ自体は知っていたし、過去に「唱えると良いよー」と聞いた事もありました。
でも、その時は特に興味が湧かず、何となくやらなかった。
最近、「ホ・オポノポノ」を発信している方々も、同じ事を言われていました。
知っていたんだけど、その時はスルーしていたと。
それを、「今」!
今!
発信し始める人が増えて来たと言う事は…?
想像するに、この方々も、私がマントラに向き合っていた昨年あたりから、何かのキッカケでオポノポノを始めていて、その効果を感じ始めたからだと思います。
こんなシンクロも起きるのだと、興味深く受け取りました。
そして、個人レベルな変容ではなく、世の中レベルの変容が起きていると確信しているところです。
「土」の時代から「風」の時代への過渡期。
2025年は大きな動きが起こると聞いていましたが、何となくそれを感じています。
「風」へ移行する人は、そんな何かを感じていると思います。