明日はホールの運用のお手伝いをしている大学で、卒業式のリハーサルがあります。
二つの学部のリハーサルを行い、明後日の本番に備えるのですが、昨年の夏にホールの音響設備と映像設備がリプレイスされてからというもの、どうも使い勝手がしっくりきていません。
3月はホールの利用が多く、来週は別の学部の卒業式、その次の週は外部貸し出しのイベントがあります。
今までですと、それほど細かな打ち合わせをしなくても、要望を聞けばだいたい要望通りの運用ができたのですが、今のシステムになってからは、意外なことができなかったりするので、対応がとても慎重になります。
システムは、ただ機器を組み合わせるだけではなく、使い勝手に合った組み方をしなければなりません。その大切な部分が欠如し、システムを組む側の勝手な判断で構成されると、運用に大きな支障をきたします。
システムを構築する際には、使う人の意見や考え方を十分に反映したものにしましょう。
二つの学部のリハーサルを行い、明後日の本番に備えるのですが、昨年の夏にホールの音響設備と映像設備がリプレイスされてからというもの、どうも使い勝手がしっくりきていません。
3月はホールの利用が多く、来週は別の学部の卒業式、その次の週は外部貸し出しのイベントがあります。
今までですと、それほど細かな打ち合わせをしなくても、要望を聞けばだいたい要望通りの運用ができたのですが、今のシステムになってからは、意外なことができなかったりするので、対応がとても慎重になります。
システムは、ただ機器を組み合わせるだけではなく、使い勝手に合った組み方をしなければなりません。その大切な部分が欠如し、システムを組む側の勝手な判断で構成されると、運用に大きな支障をきたします。
システムを構築する際には、使う人の意見や考え方を十分に反映したものにしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます