goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

今年は早い?

2016-12-13 20:51:32 | 日記
雨の一日です。

午前中は掃除や片付け仕事です。

昼食の後はお昼寝(風邪薬のせいか眠いのです)を1時間30分ほど。


まだ夕食の支度まで時間があるので、年賀状の準備をしました。

裏面のレイアウトを色々試しました。
 一例です。

いつものことながら、年に1回の年賀状作り、頭の中の引き出しを総動員します。

でも総動員した引き出しが空っぽなものが多いのです。

例年なら20日過ぎから始める年賀状作りですが、今年は13日に開始です。
(自分で自分をほめています)

ポストに投函するのはまだまだ先になりますが、来年も皆さんの所に届きます。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に先駆けて

2016-12-12 20:23:45 | 野の草花
今朝の気温は

最低気温を更新し氷点下、寒いです!!



寒さの中、早春の花が咲き始めました。
 
青空を映したようなオオイヌノフグリ。


ヒメオドリコソウとホトケノザ
 


白花タンポポ



最後は、年中咲いているような気がする紫カタバミです。

柿の落葉から顔を覗かせています。


昨日から風邪気味ですが、良くも悪くもならずというのが今日の状態です。
今日も早く寝ます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬対策

2016-12-11 20:37:26 | 農作業
我が家は20本だけデコポン(不知火)を栽培しています。

はるみより少し遅いですが、色付きました。
 

今収穫してもいいのですが、春まで生らしておくとさらに美味しくなります。

でも、我が家の辺りでは寒さで身が傷みます。

そこで三重の袋をかけて寒さ対策をします。
 
少し手間がかかりますが、美味しくなるのはうれしいことです。


今朝からのどが痛く、少し風邪気味なので薬を飲んでいます。
お風呂に入って早く寝ます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の本漬け

2016-12-10 20:44:37 | 日記
今日と明日、市役所で「生涯学習フェスティバル」が開催されています。

その一環として、市内の小学生による朗読会が催されました。

孫娘が通う小学校は4年生(孫娘は4年生です)が代表で出演しました。

4年生は7人です(一人写っていませんが^^;)
賞は貰えなかったけれど、練習した成果が遺憾無く発揮されていました。

朗読会が終わったら、丁度お昼だったので、孫娘とお母さんのMちゃん、Mちゃんの実家のお母さんと私の4人、ファミレスで女子会をしました。


お腹もいっぱいになって帰り、白菜の下漬けしたのを見ると、白菜から出た水が上まで上がっています。


水分をきり本漬けします。

糠に昆布を細かく切った物を混ぜています。

重しをしてしばらく漬け、糠が白菜の水分で湿ってきたらそろそろ食べ頃です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は出かけました

2016-12-09 21:02:01 | 日記
お昼前から時雨が降りました。

外仕事が出来ないので、所用を済ませるために出かけます。

一つ用事を済ませ、和歌山でただ一つのデパート近鉄百貨店へ。

いつものようにルイヴィトンのディスプレイをチェックします。
 

お歳暮を贈る手続きを済ませて、つれあいの所に戻ると近くの席でばったりTちゃんに出会いました。

18日の忘年会で会うことになっているので、Tちゃんの順番が来るまで軽くおしゃべり。

地下の新鮮市場で買い物をして、地下駐車場から外に出ると、小雨が降っています。

そして、我が母校の辺りをはしていると、正面の空に冬の虹が現れました。
 

岩出市でもう一つ用事を済ませて帰るころ(5時過ぎ)には、もう外は暗くなっています。
日が短いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする