今日も菜園仕事です。
菜園には、夏になると勢いを増し大きな株になるスベリヒユが、たくさん生えているのです。

園芸種のポーチュラカの仲間です。


小さな花だけど蜜があるのか、蝶や蜜蜂が訪れていました。

以前、秘密のケンミンShowで放送していましたが、このスベリヒユ食べられるそうです。
茹でて、辛子醤油や辛子酢味噌で和えると美味しいそうです。
リンはまだ食べたことがないのですが…。
午後から実家の雨山観光農園に行き、帰りに貴志川町で用事を済ませました。
帰り道、龍門山の背後の入道雲が赤く染まりました。



車のフロントガラス越しです、標識や看板が邪魔ですが。
14日の月も顔を見せていました。
しばらく走り、紀ノ川沿いの道路からの夕日です。


この調子だと、明日も雨が降りませんね。

菜園には、夏になると勢いを増し大きな株になるスベリヒユが、たくさん生えているのです。

園芸種のポーチュラカの仲間です。


小さな花だけど蜜があるのか、蝶や蜜蜂が訪れていました。

以前、秘密のケンミンShowで放送していましたが、このスベリヒユ食べられるそうです。
茹でて、辛子醤油や辛子酢味噌で和えると美味しいそうです。
リンはまだ食べたことがないのですが…。
午後から実家の雨山観光農園に行き、帰りに貴志川町で用事を済ませました。
帰り道、龍門山の背後の入道雲が赤く染まりました。



車のフロントガラス越しです、標識や看板が邪魔ですが。
14日の月も顔を見せていました。
しばらく走り、紀ノ川沿いの道路からの夕日です。


この調子だと、明日も雨が降りませんね。

