昨日は暑かった。

「なぜ昨日記事にしなかった」という声が聞こえてきます。
たーまにこんなことが起きるのですが、カメラのメモリーを入れても、ちょっと待ってマーク(◎)が出たままになって、ブログ用のフォルダに移すことが出来ないのです。
やっと今日になってスムーズに動いてくれました。
で、昨日は暑かったのです。
午前中は、キウイの防除です。
果実軟腐病とクワシロカイガラムシの予防のための防除です。
午後は、つれあいが梅の収穫を手伝いに行ったので、まだ春物と夏物が混在していたのを、夏ものだけにしてしまいました。
土曜日は、スーパーが特売をたくさん出すので買い物にも行きました。
車で走っていると、空は真夏のように真っ青です。
新しい竜門橋で撮りました。

東の方です。小さな入道雲らしきものもあります。

紀ノ川の北、和泉山脈沿いの空です。

西の方は秋を思わせるような空です。
あまり暑いので、家の温度計を見ると(家の外の日陰にある)、

37度になっています。

暑いはずです。
このままでいくと、真夏にはどうなるのでしょうか。木陰で一服ばかりになりそうです。


「なぜ昨日記事にしなかった」という声が聞こえてきます。

たーまにこんなことが起きるのですが、カメラのメモリーを入れても、ちょっと待ってマーク(◎)が出たままになって、ブログ用のフォルダに移すことが出来ないのです。

やっと今日になってスムーズに動いてくれました。

で、昨日は暑かったのです。
午前中は、キウイの防除です。
果実軟腐病とクワシロカイガラムシの予防のための防除です。
午後は、つれあいが梅の収穫を手伝いに行ったので、まだ春物と夏物が混在していたのを、夏ものだけにしてしまいました。
土曜日は、スーパーが特売をたくさん出すので買い物にも行きました。
車で走っていると、空は真夏のように真っ青です。

新しい竜門橋で撮りました。

東の方です。小さな入道雲らしきものもあります。

紀ノ川の北、和泉山脈沿いの空です。

西の方は秋を思わせるような空です。
あまり暑いので、家の温度計を見ると(家の外の日陰にある)、

37度になっています。


暑いはずです。
このままでいくと、真夏にはどうなるのでしょうか。木陰で一服ばかりになりそうです。