孫は4月から2年生。
でも、まだ鯉のぼりを揚げたいと言う。
今日は大安だったので、竿を立てることにしました。
孫が生まれたときは、まだマンションで住んでいたので、我が家で鯉のぼりを揚げています。
12メートルあるポールを伸ばして、矢車をつけます。

孫たちは、ネジを締めるのを手伝います。(ちょっと邪魔をしている子もいる。)

長くて重いので、2階のベランダの手すりにもたせかけます。

もたせかけた竿を、エイヤっと立ち上がらせます。
やっと立ててネジを締め,ポールを止め上を見ると、

鯉を止めるロープがからまって、下りてこない。
脚立にのぼり、洗濯竿で無事ロープを下ろし、鯉を揚げます。
一人で揚げられるようになりました。

鯉も箱から出て、青空を泳ぎ気持ちよさそうです。
でも、まだ鯉のぼりを揚げたいと言う。
今日は大安だったので、竿を立てることにしました。
孫が生まれたときは、まだマンションで住んでいたので、我が家で鯉のぼりを揚げています。
12メートルあるポールを伸ばして、矢車をつけます。

孫たちは、ネジを締めるのを手伝います。(ちょっと邪魔をしている子もいる。)

長くて重いので、2階のベランダの手すりにもたせかけます。

もたせかけた竿を、エイヤっと立ち上がらせます。

やっと立ててネジを締め,ポールを止め上を見ると、

鯉を止めるロープがからまって、下りてこない。

脚立にのぼり、洗濯竿で無事ロープを下ろし、鯉を揚げます。
一人で揚げられるようになりました。


鯉も箱から出て、青空を泳ぎ気持ちよさそうです。
