goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

キウイ雄木の剪定

2025-01-31 20:39:13 | 農作業

昨日は寒くて震えましたが、今日は風も吹かず暖かく感じました。

キウイ(雌木)の粗剪定が午前中で終わりました。

午後からは雄木の剪定です。

花粉採取用の雄木は7本ありますが、雌木と違って蔓が伸び放題になっているので剪定に時間がかかります。

雄木と格闘し、2本(1本は小さい木です)を剪定することが出来ました。

明日からは木が大きいので時間がかかりそうです。

ニュージーランド産の花粉は20g 4万円以上するので、花粉採取用の雄木の剪定も大切です。

(我が家は昨年産の花粉を冷凍しています)

 

 

今日の夕焼けです。

ちょうど向こうの山に太陽が沈んだところです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった

2025-01-29 20:59:17 | 農作業

朝起きると和泉山脈は雪が降っています。

積雪で白くなりました。

 

 

我が家の辺りもお昼前まで時々雪が降りました。

風も強く吹き寒い一日です。

 

キウイには雨の滴がなかったので剪定が出来ました。

夕食を作らなくてもいいので5時前まで頑張りました。

 

近くにお祝い事があったので、息子のところと夕食はテイクアウトでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるみの収穫

2024-11-28 20:54:37 | 農作業

今日は曇りがちのお天気で風が冷たかったです。

 

きょうからはるみの収穫が始まりました。

 

はるみは熟すと皮が薄くなり、寒さに弱くなるので、霜が降りたり、雪が降る前に収穫します。

今は色付いたものを収穫します。

裏作の木になっている青みの残ったものは後日収穫します。

明日は明け方雨の予報が出ているので、はるみの収穫は微妙です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるみ畑へ出勤

2024-11-23 21:05:00 | 農作業

今日は気温が低い予報でしたが、昼間は暖かく感じました。

 

つれあいがはるみ畑で草刈りをしているので、私も出勤しました。

今年は夏の猛暑のせいか、果物全般に色付きが遅いです。

はるみの豊作の木は

 

ほぼ完全着色です。

 

不作の木は

 

中々色付きません。

 

今日の私の仕事は、収穫したはるみを運ぶモノラックのレールに被さっている草を刈り取ることです。

草刈り機が使えないので、鎌で切り取りました。

 

はるみの収穫の準備が出来ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もキウイ仕事

2024-11-16 21:13:34 | 農作業

お昼から雨の予報でしたが、9時過ぎから小雨が降り出しました。

 

キウイの収穫が終わりましたが、倉庫に籠ってキウイ仕事です。

まず小玉果をコンテナ込みで22キロに軽量し出荷しました。

次は2級品の選果をしをしましたが、低温貯蔵庫の荷受け時間は10時30分までなので出荷は明日になります。

お嫁に出すキウイはつれあい関係が6か所、私のところは4か所です。

これには名前を書いた紙を入れ区別しています。

追熟してお嫁に出すところがあるので、明日から追熟を始めます。

 

つれあいが友達のところへキウイを持って行きました。

帰りのお土産はあんぽです。

友達の近所の方があんぽ柿を作っているので、我が家にも届きました。

甘くてトロっとした食感が美味しいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする