goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

キウイ雄花開花

2025-05-12 21:16:30 | 農作業

夜のうちに降った雨で、キウイはたっぷり滴を纏っています。

家のそばの一番早く咲く雄木を見に行くともう花が咲き始めています。

 

そろそろ花粉用に雄花を採る時期になり忙がしくなります。

まだ摘蕾が残っているので、雨の滴が残っていましたが午前中は合羽を着て摘蕾しました。

午後は滴も取れ摘蕾が進みました。

 

キウイ仕事で忙しくなるので、ブログの引っ越し作業はますます遅くなりそうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの摘蕾始めました

2025-05-09 20:24:09 | 農作業

昨日まで雨が降るのは夕方からの予報でしたが、いつの間にかお昼から雨の変わっていました。

予報通りお昼から小雨が降り出しました。

 

柿の摘蕾がまだ2日分くらい残っていますが、キウイの摘蕾を始めました。

 

両脇の蕾を摘み取ります。

柿の摘蕾のように固くないので手が痛くなることがありません。

キウイ畑は草だらけになっているので、つれあいが草刈りをしました。

 

大雨が降り風も強く吹く予報です。

強風が吹くとキウイの枝が折れ被害が出ます。

この時期長雨が続くと花ぐされ細菌病が発生するので、晴れた日が続いてほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も柿の摘蕾

2025-05-07 21:31:19 | 農作業

夜中に降った雨の滴があるので朝寝を愉しみました。

9時前、雨の滴が少し残っているけれど摘蕾を始めました。

摘蕾前の柿の蕾の様子です。

 

たくさん蕾が付いていますが、新しい枝に1つだけ残して後は全部摘み取ります。

短い枝大きな実にならないので全部摘み取ります。

蕾がだんだん大きくなってくるので、摘み取るのが固くなってきました。

指先が痛くなり、肩も凝ります。

キウイの摘蕾まで柿の摘蕾が終わる微妙です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の摘蕾が続きます

2025-04-22 21:01:04 | 農作業

今日は晴れのち曇り、夜から雨の予報です。

晴れた日他続いたので菜園はカラカラで雨を待っています。

エンドウは花盛りで莢がたくさん付いていますが、豆類は花が咲いているときは水分を欲しがるそうです。

柿の摘蕾で忙しいですが、私も雨を待っています。

昨日は大きな木の摘蕾だったので、疲れてしまいブログを休みました。

今日摘蕾したところは菜園のそばで、柿畑としては一番新しいところです。

一昨日から嫁っこMちゃんが手伝ってくれるので、摘蕾作業も進みます。

 

庭の隅で宿根の白いスミレは咲いています。

 

冬の間は枯れていますが、春になると芽が出て花が咲きます。

種からもたくさん生えます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の摘蕾が始まりました

2025-04-19 20:57:40 | 農作業

今日も暑くなりました、薄手のブラウス1枚で農作業をしています。

きょうから柿の摘蕾が始まりました。

まだ蕾が小さいですが、日に日に大きくなってきます。

 

ガクが3つの物は三角の柿になるので摘み取ります。

 

毛虫が食事中です。

キウイの摘蕾までに柿の摘蕾が終われるよう頑張ります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする