フネスキーのたしなみとして、たまに東京湾海上交通センター(今度プロジェクトXで取り上げられるそうです。めでたい♪)の『大型船入航予定情報』を見に行くのですが、9/2予定分で見慣れない船名が。
「船名:ちきゅう 船種:官船 トン数:57087 全長:210m 国籍:JPN」
これ見てわくわく出来る人は、私と同じフネスキーさんですねw
ただこの「ちきゅう」、海自のフネではないので(←独特の名づけ方がありますので)どこの所属なんだろうとぐぐって見てびっくり。
地球深部探査船「ちきゅう」
文部科学省所有の科学掘削船で、水深2,500mの深海域で、海底下7,000mを掘削できる能力を持った最新鋭のおフネだそうでして、30人乗りのヘリが着艦できるデッキと掘削のためのデリック(やぐら)がチャームポイントですね~。
彼女のプロフィールをざざざっと読んで、愛しのグレイのおフネたちとは違った魅力にまためろめろになってしまいました。
この「ちきゅう」、9/10に横浜、/11,12に横須賀で一般公開があるそうですがすでに応募は〆切済。残る9/17~/19の名古屋(大人のフネスキーが見学できるのは/19のみなので注意)はまだ募集中だそうで、揺れてます。
その辺で休暇予定なので、行ってこようかな?とかうずうずしてたり。もしくは出港時狙って観音崎まで行くのも一興かも。
「船名:ちきゅう 船種:官船 トン数:57087 全長:210m 国籍:JPN」
これ見てわくわく出来る人は、私と同じフネスキーさんですねw
ただこの「ちきゅう」、海自のフネではないので(←独特の名づけ方がありますので)どこの所属なんだろうとぐぐって見てびっくり。
地球深部探査船「ちきゅう」
文部科学省所有の科学掘削船で、水深2,500mの深海域で、海底下7,000mを掘削できる能力を持った最新鋭のおフネだそうでして、30人乗りのヘリが着艦できるデッキと掘削のためのデリック(やぐら)がチャームポイントですね~。
彼女のプロフィールをざざざっと読んで、愛しのグレイのおフネたちとは違った魅力にまためろめろになってしまいました。
この「ちきゅう」、9/10に横浜、/11,12に横須賀で一般公開があるそうですがすでに応募は〆切済。残る9/17~/19の名古屋(大人のフネスキーが見学できるのは/19のみなので注意)はまだ募集中だそうで、揺れてます。
その辺で休暇予定なので、行ってこようかな?とかうずうずしてたり。もしくは出港時狙って観音崎まで行くのも一興かも。