goo blog サービス終了のお知らせ 

Freak-out Diary

よーこの日常生活あれこれ。

史上最強(最凶?)メイド参上!/アニメ#8感想

2006-05-28 03:31:37 | ブラクラ
 私が見てるのが最速放映局なので、あんまり声高に叫んじゃいかんと思いつつも…あんまりすごかったので叫ばせてください。

「ロベルタすげー!!!」

 微妙に流れがシャッフルされてましたが、軍曹来たー!、坊ちゃん可愛いvvと忙しい30分でした。
 しかし何よりロベルタが!!!(燃)。
 
 抑揚抑えた喋り方が余計メカっぽいと言うか殺人マシンちっくで素敵です。
 実は私が初めて読んだブラクラが#3「Rasta Blasta pt2」だったので、長いことブラクラを『眼鏡のメイドさんが暴れる話』と認識してたという前科があります(苦笑)。その一目ぼれしたシーンが来週の放送なので、今からわくわくしてますvv
 
 明日も早く帰ってきて見よっと♪

お宝発見

2006-05-28 01:53:40 | フネ
 ある日、近所の古本屋の前を通ったら目が点に。ものすごいお宝を見つけてしまいました! 
 写りの悪い画像ですがわかりますかね?? ジェーン年鑑の本物です!
(注:ジェーン年鑑=イギリスの国防問題研究所が出してる「Jane's Fighting Ships」のこと。要するに軍用艦年鑑です)

 時間があるときに中身見せてもらおうと思って、今日行ってきたんですが…いやはやすごいお宝でした。
 さすがに最近のはなくて、いちばん新しいので’84版だったんですがデータのものすごいボリュームに目がきらきらしちゃったり。
 
 よく大きくて厚い本を『人が殺せる』と物騒な表現しますが、ジェーン年鑑は間違いなく凶器に出来るしろものだったり。
 変形B4版?のハードカバーで、厚みはゆうに10センチはありまして。世界168ヶ国のデータを網羅している、というのは伊達じゃありません。
 そしてお値段のほうもとっても素晴らしくて、最新版の定価は10万超えたり。なので、古本が6300円してもとってもお値打ちなのかもですが。(本に書き込んであるお値段は26500円だったんですが…いいのかw)

 お店のご主人(ピアニストの渋/谷/毅氏に似てるなといつも思ってますw)にお話伺ったら、「ジェーン年鑑はあんまり出てこないんだよねえ」とのこと。でも「売れてないんだろうね」はないと思いますよw
(私思うに、買う人は相当のマニアさんなので手放さないんだと思います)

 おうちでゆっくり読みたいなあ…と思うんですが、一体どこに置きましょうかねえw