goo blog サービス終了のお知らせ 

Freak-out Diary

よーこの日常生活あれこれ。

人、祝う

2006-06-14 22:03:29 | 日常生活
 お祝い事には美味しいケーキを、と某オーナーのような信条のある甘党ゆえに今年も買い出してまいりました。ご贔屓ユーハイム・ディ・マイスターのWC仕様のスペシャルバージョンですvv
(画像左/シュピーラー 二色のムース+チョコのケーキ 画像右/フースバル・フィーバー ティラミス風味のクリームをたっぷり盛ったタルト)
 
 春の新作、なのでもうデビューからずいぶん経ってるんですがなかなか買う機会がなかったのと、今を逃すと今後はもう食べられないだろうと思ったので今回はこれに。見た目のインパクト、すごいですよね!
(ここんちは定番メニュー+季節限定もので売り場が構成されてます。限定ものは5種類あるんですが、その日によっても置いてある品物が違うのでなかなか全種類は拝めません。いつか全部制覇してみたいものですw)

 自分にプレゼント、はまだ検討中ですが…とりあえずブラクラOP「Red Fraction」のCDはゲットしてきました(お店三軒はしごする羽目に・泣)

 お出かけついでに父の日兼誕生日祝い(うちは父親も6月生まれでしてw)を手配して、携帯ショップ冷やかして(あまりの機種の数にめまいがしましたが。ツーカーが少なすぎるんでしょうがw)、本屋うろうろして、夕飯の材料を買い出して帰宅。なかなか有意義な一日でした。
 

One day

2006-06-14 03:09:48 | 日常生活
 なんというか、ついてない一日でした。
 
 昨夜(といってももう日付変わった時間でしたが)寝る前に黒いのと格闘する羽目に。『無臭性』と言ってもやはり薬臭い殺虫剤片手に悪戦苦闘。めでたく退治して寝ました。

 で、ちょっと早めに出勤するつもりが改札口の前で『財布がない!』と青ざめました。
 たまーにやらかすんですが、家に財布を置いて出てきてしまったんです。社員証も定期も全部お財布の中なので、泣く泣くUターンです。

 職場ではたいしたトラブルもなくほっとしたんですが…晩御飯を外で取ったんですが、頼んだものが違っててとほほ。やはり復唱って必要ですよね。(メニューを指差しながら頼んだんですが、違うのが入力されてたんです・涙)

 地元のレンタル屋が火曜はサービスデーなので、久々に見たかった「男たちの挽歌」を探すも置いてなくてがっかり。あんなに韓流もの置くなら香港物のスペース増やしてくれ!と叫びたかったです。

 そんな中の慰めは、お試しで借りてみたビデオが面白かったこと。(「オーバーマン・キングゲイナー」/2002年OAのSFロボットアニメ)
 OPがすごいノリノリでどんな話なんだろうと思ってたんですが、これがすごいこと。キャラがみんな立っててヘタレな主人公君頑張れ!という感じです。(メガネ君なのも個人的にはポイント高し)
 人間組もいいんですが、タイトルロールな人型機械のキングゲイナー君も可愛らしいルックスでいい感じですv(ドレッドヘアをうにゅーんと回転させて空を飛ぶんです。どんな素材なんだろうと首ひねりましたw)

 という、誕生日にしては散々な一日でしたが…まあそんな年もありますわなw

珍しき事

2006-06-08 01:01:45 | 日常生活
 ご存知の方はご存知だとは思いますが、夜型生活のせいで朝の弱い私は早起きがとても苦手です。(世間様と勤務時間のサイクルも違うので、普通のお勤めの方に怒られそうな時間まで寝ておりますw)

 そんな私が珍しく早起きして(ゴミ出しと今日AM10:00が返却期限のCDがあったせいもありますがw)、郵便局に行き、銀行の用を済ませ、本屋に寄っていざ出勤しようとした…ら、ものすごい勢いの通り雨が(汗)。
 めったにしないことをしたからでしょうか、神様?

 本屋と言えば、探し物が見つからなくて困っております。地元でそこそこ大きな本屋さんには続きものの2巻・4巻・5巻・6巻(これは全7巻)しかなかったり、3巻まで出てるものの1巻だけ何故かなかったり。
 しょーがない、と別の本屋さんを覗いてみたらそこにはそもそも探し物がなくてとほほでした。次の休みあたり都内の大きな本屋さん行ってみるかなという感じです。


モニタの向こう側

2006-06-03 02:39:09 | 日常生活
 職場のPCが不調で困りました。自分ちのパソなら強制終了かけて再起動すりゃなんとかなるんですが…さすがにLAN組んでる職場のパソでそれやったらまずかろうと、まずは上の人間にお伺いを。

『サポセンに電話してみたら?』と言われておそるおそる電話してみると…これがすごかった。
『何番のPCですか?』(職場のなので、パソごとに番号が振ってあるのです)から問診が始まり、症状を伝えるとこっちでは触ってないのにディスプレイの中の状況が変わっていく様子に、向こうで遠隔操作してるんだと思い当たりました。
『すげー!!』と内心興奮しつつ再起動終了の報告をして、パソは無事復活した次第ですが…これでわかったことがひとつ。
 ワードやエクセルも組み込んであって文書作成も出来るこのパソなんですが、向こう側からも使用状況は見えるってことなんですよね。絶対に私用の文書(要は原稿ですな・苦笑)は作るまいと思いましたw

りふれっしゅ!

2006-05-26 12:49:21 | 日常生活
 7日連続出勤が終わって、昨日から3日間の連休中です。
 週末の観閲式のチケットが外れた&職場の送別会に呼ばれたこともあって、家でのんびりまったりしております。
 連休初日の昨日なんて、ほとんど一日寝てました(苦笑)。

 野望としては…大掃除、ゆっくり本屋めぐり、海/猿2を見に行く、お買物、本棚整理といろいろ計画はあるのですが、まったり頑張りますw

眠くなる理由

2006-05-18 23:24:08 | 日常生活
 日記どころか週記ですみません(汗)。

 仕事がらみで勉強会に出席しまして、そこで聞いたのが『インテリアを青でまとめると、落ちつきすぎて眠くなる』という話。
 青には鎮静作用があるからなんだそうですが…そこで気付いたこと。私の部屋は見事に青系なんですよね。
 元々好きということもあるんですが、一級遮光の厚地カーテンは紺、ラグは水色、お布団周りも青地のカバーだったりするんで、まさしく眠くなる条件が揃ってるわけです。
 …だからと言って、12時間も寝倒すのはどうかと思いますが(苦笑)。

敵情視察

2006-05-06 21:02:55 | 日常生活
 地元にライバル社の大型SCがオープンしたので、ぶらりと行って来ました。(PNでばればれだと思いますが、流通某社に勤めておりますw)

 最寄り駅から微妙な距離の立地なので、無料のシャトルバスを利用して行って来ました。いきなり『道路が混雑しているため、大幅に時間がずれております』云々という張り紙がバス乗り場にあって苦笑い。幹線道路沿いゆえですな。
 環境にやさしいエコストアです、とアピールするのはいいものの…外壁に垂れた蔦がまだ貧相で、ぴかぴかのオープンのはずなのに見た目三割安という印象。

 中のほうは…自分とこの気合入りまくりの大型SCを先日見てきたせいか、ちょっと微妙?な感じ。出店してるテナントさんも従来どおりというか、マイナーめな感じというか。(まあ、立地的に有名どころはみんな駅前に集結してるんですが。百貨店と駅ビルを抱える駅前地区の充実振りは県外でも有名ですし)
 ぶらりと店内を一周してきたんですが、買物はほとんどせず。オープン目玉もいまいち食指が動かなかった(これについては『この値段なら、自分ちで買おう』という心理もあるんですがw)せいもあって、パン屋さんと食品売り場でちょこちょこと。
 
 最近ほとんど自社で買物してたんですが、久々に買い込んだのはここのPB製品だったり。(つまりはトッ○○リュ)
 すっかりブランドとして定着した某無印の次に成功してるのはここのだと思ってます。衣料はともかくとして、食品の品揃えと値段が非常に魅力的でして。
 今の行動範囲にお店がなくてしばらく買えてなかったお気に入り商品をいそいそと買って帰りましたw

 

充電完了

2006-05-06 17:21:57 | 日常生活
 久々の何も予定のない休みで、ネコさんから荷物(本の在庫です・苦笑)受け取って二度寝を敢行。やっと『寝た』と実感してますw
(睡眠不足に弱い人間なんですが、仕事のある日はさすがに12時間は寝れないので←ほっとくと平気でこのぐらい寝てます)

 土曜の夜は夜更かしデーなので、付き合ってくださる方大募集です。
茶室に22時から居りますので、お時間のある方、ぜひ遊んでやってくださいませ。話題不問です。

うっかりと

2006-04-28 00:00:56 | 日常生活
 昨夜は修羅場中だというのに、うっかりと寝てしまいました(汗)。
 『ちょっと』のつもりで横になったらダメですねえ。週末の疲れが残ってたかそのまんまぐっすりと。
 マガジン読みに行くのも、お買物も、晩御飯すらパスして朝まで惰眠をむさぼってしまいました。トータル何と18時間! いくらなんでも寝すぎです(苦笑)。

帰ってきました(苦笑)

2006-04-15 19:17:53 | 日常生活
 今週はすっかりロアナプラとイヴァリースに頭が行ったまんまで、ここがすっかり放置で申し訳ありません(汗)。

 いいかげん、新浜に戻らないと5月の原稿が危険だなと思いつつも、SSS納期延期でモチベーションは下がる一方。
 そんなわけで、だらりと茶室に居ようかと思います。お時間ある方、ぜひ活を入れに来てやって下さいませ。

 会場はこちら。22時ぐらいには居ります♪