goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

餌交換

2011年07月26日 | 温存ハウス
ブラインシュリンプエッグス、食べているようにはないけれど、まあ、一応交換しておきましょう。

今日も、6匹確認できました
のんびり餌を食べているクロちゃんをながめていると時を忘れます

そう、餌を食べているクロちゃんは無防備、スキだらけ…。
温存ハウスには前作の名残かハエトリグモがやたらいて、クロちゃんを付け狙っている。。。
数少ないクロちゃんを守るべく、母は強し、父も強しよ!
毎日毎日デコピンしたりテデトールしたり
その甲斐あってか大分少なくなってきたような気がします。

ここのビニールは2年経ったので今年は張替えをします。
内張りのポリがあと2年持ちますように

餌追加

2011年07月25日 | 温存ハウス
飼育ケースにアブラムシ付きキクとコナジラミ付き米ナスを追加しました。
   
   

クロちゃんは、ハダニ付き大葉に3匹、米ナスに2匹、カランコエに1匹、って感じでいます。
思ったより大葉によくいます。
入れたばかりやけど、アブラムシ付きキクは、ケースが汚れるし、あまり食べにこないので今晩撤去します。

相変らずブラインシュリンプエッグスにはやってきません。

そう、いつもだいたい、姿が見えるのは6匹くらいになってます
“20匹が2ヵ月後も20匹” 達成できるでしょうか

夜のクロちゃん

2011年07月24日 | 温存ハウス
昨日のお疲れ会はデジカメを忘れていったので、おう、チャンス!と、
せっかく携帯から投稿したのに…、ミスだらけ
農家レストランはほぼ毎週火曜日にやってて、あてい所属の味彩グループ担当の日が8月30日なので、どっかの火曜日にぜひ行ってみてくださいね

で、クロちゃんです

夜はどうしているのかな?
ちょいと失礼
   
一匹も見当たりませんでした。

昨日ケースに入れようと思っていたカイガラみたいな虫はこれ。
   

成虫はこれのようですが、
   
わかりにくいですね。
矢印入れてみました。
   
白い幼虫の時も成虫も飛びます。
どうもカイガラの種類ではなさそうなのでやめました。

他に何かないかと物色していたら、
ありましたありました ハダニ付き大葉です。
   
3匹やってきてたのでまあいいか

他のクロちゃんは、手前のしおれた米ナスの葉っぱの下に隠れていました。昼間はもっと動くはずなのに…。
クロちゃんどうしたの~





飼育ランド

2011年07月23日 | 温存ハウス
飼育ケースでクロヒョウタンを飼育中。
今朝の状況です。

クロちゃんがブラインシュリンプエッグスのところに来ているのをやっと見ることができた。 餌としてこれで大丈夫と言うことだよね?!
交尾してるとこ見た。 メスがいるということね!
コナジラミの付いた米ナスの葉っぱを入れてみた。
   
 やっぱり好きですね。
「キャー! クロちゃんが一匹逃げた!」
 床にいたので急いで捕虫器3号を取りに行き保護。
おっと、米ナスと一緒にクモまで連れてきた。
「とうちゃん、蓋をのけてえ。クモがおるう。」
 クロちゃんが逃げないよう見てもらいながらクモをテデトール!

   
飼育に乗り気でなかったとうちゃんも「たのしいねえかわいいねえ」の連発。
二人して2階のクロちゃんのところへ足しげく通っています。
クロちゃんのことが結構わかるし、運動になるのと楽しいのとで一石三鳥だわ

雑食雑食!
クロちゃん、なんでも食べないかんぞね!
次はマデイラみたいなカイガラムシが付いた樹を入れてあげよう。
クロちゃんの飼育ランド。
気に入ってくれるといいな