goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

平穏なハウス?

2011年11月19日 | 仕事100
100ハウス、ヒラズハナアザミウマが増えてきているということで、ここへタバコカスミカメを500頭追加してから20日。

   タバコカスミカメ
        鮮明な画像がなくて・・・


ハナカメはあまりいないけど、ヒラズの姿をすっかり見なくなった。調査団のカウントにも掛からなくなってほっと一息

アブラムシやクリバネアザミウマ、ハダニなどがいるけど気になるほどの事はなく、待ち実もだんだん太り、もうすぐ採れる平穏なハウス


と、思っていたのに・・・
   
せっかくの待ち実がこんなになって・・・
3割くらいはCネット。他、同じくらいは捨てている。
ヒラズの仕業と思っているけど、タバコがこんないい仕事をするがやったら、樹に傷を付けるきイヤ! なんて嫌がったりせずに、もっと早く投入したらよかったなあ


ちなみにタバコによるキズや害です。
   
      リング状のキズのところから先がしおれている

   傷のアップ

   
      しおれていないけど、触ると、パキッと折れる場合も

   折れた跡

   折れた跡のアップ

   わかりにくいけど、ガジガジした跡

   赤丸から先が変色してる


タバコの状態がどうなったら、こうなるのかよくわからないのよねえ。
これから、引き続き観察してみるけど、この度は、
タバコよ、
   おみごと!



天敵界のトップスター、タイリクヒメハナカメムシ。。。

       “ハナカメの運命や いかに?!”
     
    実は、一抹の不安も頭をよぎるのだけれど…。
    今は、それより目の前のヒラズか。。。


被害果はせっせとのけちゃうき、早いとこ、次の実、太ってね


10月まとめ記録100

2011年11月04日 | 仕事100
100
 1日 ヒメカメノコテントウ約15頭放飼
    クロヒョウタンカスミカメ20~30頭放飼

 3日 飼育クロヒョウタン約80頭放飼

 4日 コレマンアブラバチ(アフィパール)1ボトル

 29日 タバコカスミカメ(温存より) 250頭

 30日 タバコカスミカメ追加。計約500頭


樹も初めは旺盛だったけど、大きな葉っぱを取り除いたし実も付いて、キュキュキュと引き締まってきた。

うどん粉病も無し。アブラムシもいなくなって比較的順調に推移している。
ヒメカメノコテントウとタイリクヒメハナカメムシはぼつぼつで、クロヒョウタンカスミカメも数匹やけどお目にかかる
でも、ヒラズハナアザミウマ、クリバネアザミウマ、コナカイガラ、ハダニなどがじわじわ来てる。もう少しクロちゃんを入れたいな。

おっと! 月末に放飼したタバコくんが以外や以外! 結構な働きをしているような???
ヒラズハナアザミウマが激減か

シシトウに傷を付けるタバコはあまりすすんで使いたくなかったあてい。でも、もし、そうなら…。
タバコカスミカメを頓服薬的に使うのって、いいかも~~~
あ?
でも、タバコが定着したらいややなあ。ヒメハナも餌がいなくなったら増えてきにくいか・・・・・


んんん・・・
まあああ、、、いい  。。。 
もう、入れちゃったし。
これからの展開を見ていこう


タバコがいなかったら、このお試しもできなかったわけで、
タバコを維持するために、とうちゃんが、温存にゴマを蒔いてくれたおかげやね


9月まとめ記録100

2011年10月02日 | 仕事100
次は100

6日 定植
   

8日 点滴チューブ設置。
   
   
     南北の水の出る量の違いがこれで改善されるか。。。

13日 スワルスキー放飼
   
    チャノキイロアザミウマ発見(調査団)

16日 タイリクヒメハナカメムシ550頭放飼

26日 糸つり中、モモアカアブラムシ発見⇒テデトール
   
   

*他のハウスに比べ、コナジラミが増えたので葉っぱに異変が現れた。
   
   
     でも、それ以上に増えてこない。

*北のハフのエロフィンをのけてバンカーを作っちゃいました。
   


*こちらのハウスにいる害虫は、コナジラミ、チャノキイロアザミウマ、ミナミキイロアザミウマ、クリバネアザミウマ、モモアカアブラムシ

チャノキイロ。。。どないする
 もうちょっと手を足そうか

今朝定植

2011年09月06日 | 仕事100
秋めいた感じの天候になりましたが日中はやはり暑いです。
昨日定植しようと思っていましたが、他に急ぐ作業があったので配るだけ配って今朝(6日)定植しました。
   
割り箸のようなシシトウが暑さに耐えています
約一週間で普通苗の大きさになります。

定植100

2011年09月05日 | 仕事100
台風12号の大雨は県外の多くの県に大きな被害をもたらしました。
なんということ! 日本はどうなっているのでしょう!?

100
苗が来たので今日中に定植します。
防除履歴の内容は前回と日にちだけ違っていて、あとは一緒