季節の風景

各地の季節の風景や行事を写真に撮りブログにしていこうと思います。

2012年秋の風景のいろいろ

2012-11-08 09:42:30 | 秋景色

深まり行く2012年の秋。

今年の秋景色、秋の風景をいろいろとまとめていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1012

岩湧山頂の萱の原 地元の集落では萱葺きの屋根がなくなり

各地の文化財保護用に毎年刈り取られている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo

秋の花 アケボノ草の花。この花を見ると秋を感じる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 「岩湧の森」10月12日に載せています。

ホーム→「山歩きのページ、金剛岩湧ダイトレ」→「岩湧の森」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1014

世界遺産大峰奥駈道の紅葉 狼平の紅葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1014_2

奥駈道 明星ヶ岳から頂仙岳を見る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 「世界遺産大峰奥駈道を歩く」に載せています。

ホーム→山岳修験の歴史道→大峰奥駈道を歩く→10月14日頂仙岳

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

929

みちのく吾妻山姥が原の紅葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

929_2

吾妻山姥が原から噴煙の蓬莱山を見る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 「みちのく山旅2012に」 載せています。

ホーム→東北の山→みちのく2012→吾妻山9月29日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12

木曽福島 木曽川の紅葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12_2

御嶽山の紅葉と冠雪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 信越山旅2012秋に載せています。

ホーム→日本アルプスの山→信越山旅2012秋→信濃路の紅葉風景

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1020

大山 鍵掛峠からの紅葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1020_2

大山鏡ヶ成の草原に群生する 秋の花 松虫草の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つは 「松江の四季」に載せています。

ホーム→四季の風景→松江の四季→10月20日天空の多古鼻から大山へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

92

河内長野市岩湧寺庫裡の紅葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6

岩湧の森 四季彩館の紅葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 「岩湧の森」に載せています。

ホーム→金剛岩湧ダイトレ→岩湧の森11月7日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012年真夏の風景の数々

2012-11-07 21:42:49 | 真夏の風景

2012年の真夏の風景をまとめて見ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo

松江市の宍道湖で行われた「水郷際花火大会」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_2

松江市八雲町のひまわり畑と夏空

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 「松江の四季」に載せています。

ホーム→四季の風景ページ→松江の四季

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_3

南アルプス北岳山頂に咲く「高嶺ビランジ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_4

北岳と白馬岳にのみ生息するという「深山花忍」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は「甲信越の高山植物2012夏」に載せています。

ホーム→野山の花花→甲信越の高山植物2012夏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_5

京都祇園祭 室町の放下鉾(ほうげほこ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_6

京都立本寺の蓮の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 真夏の京都の風景に載せています。

ホーム→季節の風景ページ→京都の四季

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_7

河内長野市岩湧山の夏の花 屁糞蔓(へくそかずら)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_8

同じく岩湧の森の夏の花 岩煙草

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は 「岩湧の森」の夏のページに載せています。

ホーム→山歩きのページ 金剛岩湧ダイトレ→岩湧の森→8月18日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_9

河内長野市 興禅寺境内の釈迦十大弟子像

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_10

興禅寺の蓮池とその周りの五百羅漢

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は チャリのページに載せています。

ホーム→自転車ツアーのページ→チャリ日記Ⅱ→

仏教のテーマパークのようなお寺へツアー河内長野市興禅寺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_11

世界遺産大峰奥駈道弥山付近の「大山蓮華」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_12

同じく大峰奥駈道舟ノ峠付近からの「夏空の七面山パノラマ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の二つの写真は世界遺産大峰奥駈道に載せています。

ホーム→山岳修験の歴史道ページ→世界遺産大峰奥駈道を歩く

→ついに発見奥駈から七面山分岐道7月27日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


流れ谷八幡神社勧請縄掛け 1月8日

2012-01-11 10:05:38 | 季節の行事

河内長野市天見地区の「流れ谷八幡神社」では毎年年明けに「勧請縄掛け」

(大注連縄掛け)が実施される。長さ二百尺の大注連縄を谷を挟んだ対岸同士

の大木に掛け渡し、その年の豊穣を願うものである。

もともとは山城の国岩清水八幡宮の神を勧請したときに始まった神事だそう

である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1135

八幡宮の拝殿。本殿はこの奥の石段を登った山の上にある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2131

午前中に集落の人たちにより、編みこまれた注連縄がまず橋の上に運ばれる。根元(尻手)をまず神社側に伸ばしていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2229

神社側の大木の根元に尻手が固定された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

339

続いて反対側の縄が引っ張られて、対岸の木の根元に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

448

もう一方の縄もしっかりと撒きつけられた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7

あまった縄も相当な長さだ。みんなで巻きつけるのがこれまた大変だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8

一回巻きつけるのも時間がかかる。大勢で尻尾を持ってうごきまわる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9

何回も巻きつける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

103

長い時間かかってやっと巻きつけ終わった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1180

張り渡された大注連縄。中間に榊が差し込まれている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

124

こちらは神社側の巻きつけ状態。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1471

巻き終わると全員で記念撮影。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1588

五穀豊穣の祝詞奏上。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1689

花吹雪が谷に舞い、玉串奉天。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1894

地元の方も代表が玉串奉天して終わる。後は参集殿で新年の大宴会。

(事前に私も宮司さんの知り合いの山仲間にお誘いを受けて、参集殿で

お接待のぜんざいをたらふく頂いた。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前中の縄綯い風景の動画は昆虫博士阿倉さんの動画があります。

友人の寺道尺八師範の奉納演奏も、阿倉さんの記録が動画であります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


真冬の淡路島夢舞台 2011年12月23日

2011-12-27 09:53:50 | 季節の花

真冬の「淡路夢舞台 奇跡の星の植物館」へ季節の花と温室植物、

それに夜間イルミネーションを見に行った。

そしてちょうどクリスマスコンサートも行われていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奇跡の星植物館 洋風の庭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2216

この椅子には カップルが次々と座り記念撮影。

3232

26_2

壁の植物達

6_2

なにやら美味しそうな実

35_2

黄色いポインセチアは やはりクリスマスの定番

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熱帯の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

225

熱帯遊歩道沿いに様々な植物が。

83

81_2

大きな欄の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和風庭園

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7173_2

4912

1192_2

6922

52

35

和風庭園には、正月が近いせいか葉牡丹と市松模様が多い。

91

民芸風火鉢にも、花が植えられている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イルミネーション

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2055 

2017

上が昼間の写真。下が夜の写真。夜になると表示用が一変する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奇跡の星植物館コンサート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2144

シンガーソングライター女子のfinolaさん

22265

ミラクルメイツによる子供ミュージカル

2386

テノール清水徹太郎さんとソプラノ日下部祐子さん によるオペラミュージック

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


真夏の夜の法灯花 比叡山延暦寺 8月15日

2011-08-18 00:24:52 | 季節の行事

滋賀県大津市の比叡山延暦寺で行われた「法灯花(復興への祈り)」に

参加してきた。同じ世界文化遺産に登録された寺院でも、高野山は

「高野山道路」も「荒野竜神スカイライン」も世界遺産登録にあわせ、無料化

されたのだが、ここ最澄の開いた「延暦寺」はいまだに高い通行料を

払わないと参拝できないという、不便で不思議な寺である。

高い通行料を払ってまで、行きたくはなかったが

「復興への祈り」とあったので、参加してみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

73

駐車場からの道にもたくさんの灯篭が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

70

大講堂も夜間拝観できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

58_2

中央階段ー大坂の上から下の広場を見る。メイン会場の

根本中堂は左奥だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

40

大坂の大灯篭。光が透けて見えきれいだ。その前をたくさんの人が歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94

大坂の石段にも灯篭が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

56

6時から読経(声明しょうみょう)がはじまり、次第に人が増える。

観光バスガイドさんも旗振りしながら、たくさんの参拝客を連れてくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7

根本中堂前の広場はたくさんの人が行きかう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

35

根本中堂中庭にはきれいなライトアップが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2

根本中堂中庭の反対側を見たところ。こちらもきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

45

文殊楼の階段にも灯篭が置かれ幻想的だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

44

鐘楼で鐘を突く人たち。たくさんの人が並び、熱心に祈っていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

50

岐路に比叡山ドライブウエイ展望台から見た大津の夜景。

このドライブウエイからは京都の夜景は一瞬だけしか見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー