季節の風景

各地の季節の風景や行事を写真に撮りブログにしていこうと思います。

流れ谷八幡神社勧請縄掛け 1月8日

2012-01-11 10:05:38 | 季節の行事

河内長野市天見地区の「流れ谷八幡神社」では毎年年明けに「勧請縄掛け」

(大注連縄掛け)が実施される。長さ二百尺の大注連縄を谷を挟んだ対岸同士

の大木に掛け渡し、その年の豊穣を願うものである。

もともとは山城の国岩清水八幡宮の神を勧請したときに始まった神事だそう

である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1135

八幡宮の拝殿。本殿はこの奥の石段を登った山の上にある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2131

午前中に集落の人たちにより、編みこまれた注連縄がまず橋の上に運ばれる。根元(尻手)をまず神社側に伸ばしていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2229

神社側の大木の根元に尻手が固定された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

339

続いて反対側の縄が引っ張られて、対岸の木の根元に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

448

もう一方の縄もしっかりと撒きつけられた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7

あまった縄も相当な長さだ。みんなで巻きつけるのがこれまた大変だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8

一回巻きつけるのも時間がかかる。大勢で尻尾を持ってうごきまわる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9

何回も巻きつける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

103

長い時間かかってやっと巻きつけ終わった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1180

張り渡された大注連縄。中間に榊が差し込まれている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

124

こちらは神社側の巻きつけ状態。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1471

巻き終わると全員で記念撮影。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1588

五穀豊穣の祝詞奏上。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1689

花吹雪が谷に舞い、玉串奉天。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1894

地元の方も代表が玉串奉天して終わる。後は参集殿で新年の大宴会。

(事前に私も宮司さんの知り合いの山仲間にお誘いを受けて、参集殿で

お接待のぜんざいをたらふく頂いた。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前中の縄綯い風景の動画は昆虫博士阿倉さんの動画があります。

友人の寺道尺八師範の奉納演奏も、阿倉さんの記録が動画であります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー