季節の風景

各地の季節の風景や行事を写真に撮りブログにしていこうと思います。

冬のイベント「しあわせ回廊 奈良瑠璃絵」 2014年2月9日

2014-02-13 23:54:41 | 季節の行事

冬の風物詩「しあわせ回廊奈良瑠璃絵」を見に行った。

会場は市内4箇所にあり、それぞれは 東大寺、新公会堂、春日大社、興福寺

である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東大寺エリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14 

日暮れとともに南大門の前には人が集まりだした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

28

仁王さんを見ながら門を潜る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

350 

大仏殿へは入れないが、建物の窓から大仏さんのお顔を拝むことが出来る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

490 

やがて東大寺境内鏡池で、デジタル掛け軸が始まった。池の噴水に映像を投影しているのだ。

このデジタル掛け軸は5年か6年前に京都嵐山の法輪寺で初めて見たが今ではかなり広く知られるようになり、あちこちのビル外壁に投影されている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5172 

 

5276 

5379 

シンセサイザー音楽とともに、次々に映像は変化して、とても面白い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5488 

これは桜の花びらをイメージしたものなのか。

映像を堪能した後で、次のエリアへ進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新公会堂エリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11116 

入口付近から夥しい数のライトが敷き詰められていて、まるで光の海だ。沢山の人がゆっくりと進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11225 

青い大きな玉が風にゆれている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1226 

会場に入ると光の海に圧倒される。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1340 

光の海を歩く人。実はこの人たちはお金を払っているので「光の海」を歩けるが、私は無料エリアを歩いているので 中には入れない。

しかし無料エリアでも光の海を堪能できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1470 

光の海の向こうの立ち木にもデジタル掛け軸が投影されている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1507 

このエリアにも池がいくつかあり、光のたきや光の海が水面に映り、とてもきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

168 

こちらの池の光もとてもきれいだ。白い光が雪のようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1899 

光の丘の上に何かいる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

96 

よく見ると鹿の親子だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1947 

池のまわりから霧が出てきて、幻想的な雰囲気だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

春日大社エリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3061 

参道入口に光っているのが光回廊の門だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3164 

見ていると色がめまぐるしく変化してとても面白い。しばらく見てこの門を入る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3273 

参道のあちこちにミラーボールが置いてあり、参道両側のうっそうとした木々に光が投影される。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3467 

頭上にぶら下げられたミラーボールから反射した光は 地面を照らしながら 流れていく。その上を歩いていると、目がくらくらする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3592 

灯篭にも明かりがつけられているがとても暗い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3690_2 

やがて神門に到着した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3719 

神門もライトアップされている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3891 

しかしここからは先は有料ゾーンだ。「万灯篭が見れます」とか大きな声で叫んでいて料金所が設置されていたが、中へ入らずにそのままユーターンした。

冬の寒い時期のイベントにわざわざ出かけてきているのに、「お金を出さないと見せないよ」なんて神社寺院のすることかなあ。この罰当たりめが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

興福寺エリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4118 

興福寺参道入口には桜の花がライトアップされていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

424 

まるで夜桜見物だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

438 

興福寺の五重塔もライトアップされていた。普段からライトアップされているのか、この期間だけなのか分からない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間もだいぶ遅くなり、興福寺を見た後、イベント見学を終わりにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー