季節の風景

各地の季節の風景や行事を写真に撮りブログにしていこうと思います。

ツツジ満開の大和葛城山  2015年5月14日

2015-05-14 23:34:38 | 季節の花
つつじの花で有名な 奈良県御所市の大和葛城山 へ出かけた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪府奈良県県境の水越峠から 急坂を1時間かかって登り 山頂直下のツツジ園に到着。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の人がお弁当を食べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

草の上に座っている人も多い。ついこの間まで 片栗の花が大群落で咲いていた場所だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし今は片栗の花はもちろん葉も影も形もない。
さすが「スプリングフェノーメナン」(春のはかないもの)といわれる仲間の花だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りのツツジは満開できれいだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

回りが真っ赤だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人が小さく見えるほど、つつじの大群だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツツジの中を歩いて山頂へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんゆっくり歩いてツツジを楽しんでいる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々色の違うツツジがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂の人が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お弁当広場にも沢山人が ツツジを見下ろしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上から見下ろしても見事な眺めだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂に到着。ここも沢山の人だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お弁当を食べていたら突然雨が振り出した。
朝は 雲ひとつ無い快晴だったので 家を出てきたのだが、天気は変わりやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自然探索路にもツツジが咲いていた。
雨の中あわてて下山した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
季節の風景トップページはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウエブのトップページはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

真夏の琵琶湖 滋賀県草津市水生植物公園「水の森」の蓮と睡蓮 その1 2013年8月17日

2013-08-20 09:43:09 | 季節の花

滋賀県草津市の水生植物公園「水の森」へ出かけた。

琵琶湖のほとりにあるこの公園で 蓮と睡蓮が見頃だという。

草津市は大津市の隣、大阪からも近い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

190

「水の森」入り口付近の風車、残念ながら壊れていて止まっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

118

駐車場の前には、マリーゴールドが咲き乱れていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

230

園内のウッドデッキ。これを歩きながら水生植物を鑑賞できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

36

睡蓮の池。沢山の睡蓮が咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

437

蓮の池。白とピンクの蓮が沢山咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5621

涼しげな噴水がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

694

大鬼蓮(オオオニバス)の池、沢山の大きな葉が浮かんでいる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

729

たくさん浮かんだ大鬼蓮の葉。幾何学模様にも見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

827

大鬼蓮の花の蕾もあった。もう少しで開きそうだ。

(早朝に咲いて花を閉じたところかもしれない)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

947

池には絶滅危惧種の「ガガブタ」も咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1053

科が豚の花の横に、殿様蛙。かつては琵琶湖のどこにでもある風景だったが

もう見られなくなるかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1435

「水の森」の周りには、琵琶湖の蓮の群生地が広がっている。

施設の外へ一旦出て散策する。

※出口があり「再入場券」をもらってから出る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1520

どうやら蓮は、岸辺から咲き始めて次第に沖へ咲いていくようだ。

岸辺には咲いた後の種が付いたものが多い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1616

向こうの橋は 琵琶湖大橋ではなくて、近江大橋。もちろん有料だ。

※滋賀県には有料道路が多いので要注意。

湖西の国道を走っていても、突然県の有料トンネルが現れたりする。

比叡山も横川(よかわ)まで行くと、物凄い金額を請求される。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1712

よく探すと、岸辺にもチラホラと蓮の花が咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1905 

ピンクの花。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2079

ピンクの蕾。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2107

こちらの花は、琵琶湖の風で 花びらが散っていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2261

待宵草(まつよいぐさ)のなかでも大きな「荒地待宵草」も葦の原に

あちこちでさいていて、黄色い花が目立つ。

待宵草の仲間は 明治時代に輸入された牧草の種に混じっていて

野生化したものらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2363

こういう背の高いアカバナも葦原のあちこちに咲いていた。

フロリダ半島原産の「紅葉葵(もみじあおい)」というらしい。

ハイビーに非常に似ている。これももちろん帰化植物。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再び「水の森」へ入場する。

「水の森 その2」 ロータス館の変わり睡蓮の数々へ続く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


真夏の琵琶湖 草津水の森その2 ロータス館 2013年8月17日

2013-08-20 09:30:33 | 季節の花

再入場は、出た場所か、もしくは正面玄関へ回る。

私は水の森周囲の「蓮の群生地」を見て回っているうちに 正面に着いた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3024

大鬼蓮池の向こうにロータス館とレストランが見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3241

ロータス館へ入るとさすがに暑い。汗が吹き出てくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3107_2

様々な睡蓮が咲いていた。

英語で言うと、睡蓮も蓮も両方「ロータス」というらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3343

青い睡蓮

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3461

淡いブルーの睡蓮

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3618

黄色い睡蓮

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3782

ピンクの睡蓮

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3877

紫色の睡蓮など様々な睡蓮が咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4149

水面に移った睡蓮を写すのを「逆さ睡蓮」というらしい。

ピンクと青と両方写せた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4252

逆さ睡蓮の方が色が濃い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4689

ブルーの珍しい睡蓮も種類が多い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4787

濃紺の睡蓮もあったが、それぞれの名前は説明してあるが

名前は忘れてしまった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5071

お昼になったのでレストランへ入る。

蓮うどんを注文した。蓮の葉をパウダーにしてうどん粉に練りこんだ

蓮うどんに、蓮の実の甘露煮が乗っていて、とても美味しかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

施設内のその他の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6064

蓮や睡蓮以外にも沢山花が咲いているが、中でも南国の花

「アラレヤ(英語名プルメリヤ)」が屋外で咲いていてびっくり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6291

不思議な形の花も咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

636

7

そのほかにも沢山花が咲いていて、中にはパイナップルも

育っていてびっくりだ。夏の関西は沖縄以上の熱帯だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


真冬の淡路島夢舞台 2011年12月23日

2011-12-27 09:53:50 | 季節の花

真冬の「淡路夢舞台 奇跡の星の植物館」へ季節の花と温室植物、

それに夜間イルミネーションを見に行った。

そしてちょうどクリスマスコンサートも行われていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奇跡の星植物館 洋風の庭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2216

この椅子には カップルが次々と座り記念撮影。

3232

26_2

壁の植物達

6_2

なにやら美味しそうな実

35_2

黄色いポインセチアは やはりクリスマスの定番

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熱帯の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

225

熱帯遊歩道沿いに様々な植物が。

83

81_2

大きな欄の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和風庭園

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7173_2

4912

1192_2

6922

52

35

和風庭園には、正月が近いせいか葉牡丹と市松模様が多い。

91

民芸風火鉢にも、花が植えられている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イルミネーション

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2055 

2017

上が昼間の写真。下が夜の写真。夜になると表示用が一変する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奇跡の星植物館コンサート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2144

シンガーソングライター女子のfinolaさん

22265

ミラクルメイツによる子供ミュージカル

2386

テノール清水徹太郎さんとソプラノ日下部祐子さん によるオペラミュージック

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


美人藤娘が案内の子安地蔵寺 5月5日

2011-05-08 22:09:23 | 季節の花

ゴールデンウィークのこどもの日、藤の花で有名な和歌山県橋本市

子安地蔵寺へ出かけました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

150

お寺の山門では、ミス藤娘二人がお出迎えです。

「藤の花より、お二人のほうがずうっとおきれいですね。」

と言うとなんと、お二人でお寺の中を案内してくださいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2759

池のほとりの藤も見事に垂れ下がっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

388

滝のように流れ落ちるように見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo

青空と花がよく合います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5125

91

珍しい白い花の藤もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

68

これも変わった八重の藤の花です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

41

ツツジも満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo_2

花に囲まれたお地蔵さん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

771

見事な満開の藤の花です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8961

藤娘さん、藤の花を堪能させていただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー