かいちんの憂鬱

パソコン教室卒業その後

チョコレート

2006-06-22 19:55:06 | Weblog
ウチの職場はチョコレートがあふれている。女性の多い職場だし外部の人が入ってこない環境のためか、3時には職場でチョコレートを食べている人が大勢いる。そういうところはのん気な職場なのかも。とにかくみんな引き出しの中にチョコがいっぱい。その理由はすぐわかった一手に取りまとめて注文してくれる熱心な人がいて、かなり安く買えるのだ。毎月注文の回覧が回ってくる。そういう団結力は強くて私のような新人にも最初からチョコのお誘いがきていた。んで、これがまたおいしいんだもう、これじゃダイエットもできない。チョコ食べていないとおばちゃん達が、「どうしたのあんた!チョコないの?」と言って、自分のを分けてくれたりして・・・ついつい食べてしまうのです。今月は、ロイヤルコレクションとロイズの回覧が回っていっぱい注文しちゃって、チョコ貧乏なんです。

なんかエライのん気な職場のようだけど、一応仕事は大変です女性の多い職場ですから・・・今までは、いじめ・ねたみ・そねみetcでストレスで食事ができなくなったり円形脱毛症になったりした人がいっぱいいたそうですわたし?私はそういうの感じない人間ですから・・・チョコ食べてストレス解消です

時間

2006-06-16 21:36:24 | Weblog
仕事を始めて3ヶ月、やっと慣れてきたというのに7月から勤務時間が変更されることが決まった。今までは8時半から17時までで昼休みが1時間あった。何も良い事がない職場だけど、圧倒的に契約社員の方が人数が多いせいか時間で働くという考え方が根付いている。だから休み時間はきっちり休むし、時間外に仕事をする人はいない。当然残業もない。主婦にはとても働きやすい環境なのだ。
まぁそれは変わらないと思うけど・・・7月から8時半から17時15分までの仕事で昼休みが45分になる。そんなに変わらないじゃんという気もするけど、今までより30分勤務時間が長くなるのに給料は変わらない(日給なので)というのは損した気分おまけに昼休みが45分では食事したあと銀行にも行けないよ。ちょっとしたことだけど大忙しのような気もする

今までの人はのんきにやっていたようだが、いろいろと厳しくなってこれからどんどん大変になっていくらしい。なんだかなぁ。私が入るとどこの職場も人数が減らされたり、仕事が増えたり大変になっていくんだよね。そういえば今回の仕事でも3月まで4人でやっていた仕事が3人に減らされてしまったんです。
ついていないっていうのかな~ これが私の運命

脳卒中で絶対倒れない・・・

2006-06-09 21:24:48 | Weblog
同僚のYさんが社内でプリントのコピーを配ってくれた。
「一生に一度飲むだけで脳卒中で絶対倒れない法」
そう書かれたプリントにみんな夢中!まったくこんなことが大好きな人たちなのですよ。どこからこんなものを持ってきたのかねぇ?まったく根拠無しとにかくかなり怪しい気もするんだけど、結構みんなその気になっちゃっているのです

その内容は結構インターネットにも流れていたのでこのHPを見てください。一生に一度飲むだけで絶対倒れないな~んて信じないけど、でも一生に一度飲むだけなら試してみてもいいんじゃないかな、みたいな話で大盛り上がり。
皆さんならどうしますか?試してみますか?やっぱりなんか怪しいと思いますか。材料の中で「つわ蕗」というのが出てくるんですけど(つわ蕗は駄目)、普通にそこらへんにあるのがそれかどうか良く分からないのです。もし知っている方がいたら教えてください。それと、この飲み物自体を試したことがある方がいたら是非聞かせてください。

におい

2006-06-07 18:58:15 | Weblog
自分のにおいって気になりますよね。確かに今まで他人に「臭い」って言われた事はない。・・・ないけど、でももし自分がちょっと臭いと思う人がいたとしても絶対絶対絶対臭いとは言えない。と言うことは私のことだって臭いと思う人がいたかもしれないじゃないの?
というのも、隣の席のM子は非常に鼻がきく。Oさんと二人でいつも臭いをかいでいる。誰かが昼に漬物など食べようものなら「臭い臭い」の大騒ぎ。もちろんつけている香水から制汗剤の種類までわかってしまう。女性で生理の人もすぐ分かるそうだ。こうなると私もちょっと緊張してしまう。私の身体は犬臭いんじゃないだろうか?口臭は大丈夫か?変に汗臭くないだろうか?私、大丈夫かしら

正確に臭いを感じているかの検査に「基準嗅覚検査」というのがある。ちゃんと病院でやるやつですよ。5種類の基準臭を8段階の濃度でかいで判断される。この基準臭というのが、①バラのにおい②焦げたにおい③汗臭いにおい④桃のにおい⑤糞のにおいだそうです。なんかちょっと意外な感じしませんか?これが基準なのかなぁって。是非M子とOさんに検査してもらいたいです。

駐車違反

2006-06-01 19:11:40 | Weblog
6月になりました。そう!今日から駐車違反の取締りが変わるんです。
もちろん良い子の皆さんは、こんなことで動揺しませんよね。私だって・・・1万5千円も授業料?払ってるんだから、もう二度とやりませんよ
だって、だって、仕方ない時だってあるんですね~

それにしても厄介ですね。民間の普通の人が取り締まるんですよ。絶対ケンカになりますよ。私も以前、自分の車に戻ったときドアミラーにオレンジの札がついているのを見てすごいショックで「なんで私だけいつもみんな停めてるじゃん」と怒っちゃったもの。絶対ケンカになると思うな。
それに、ちょっとでも運転手が離れたらすぐ切符切られちゃうんですよ。理由は関係なし。10分待ってくれないの運転中にトイレに行きたくなったらどうしますか?配達の人だって困るでしょう。
もし切符切られても警察に行かないと、車の所有者に請求が行くんだって。払わないと車検が通らなくなるらしいですよ。レンタカーの場合レンタカー会社が所有者だから困るよね~

そんな訳で、皆さんも高~い授業料を払わないように気をつけましょうね。駐車場料金の方が全然安いっちゅ~の