goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2025-05-19 サンザシ、サンシュユ、ザイフリボクの実とナツボダイジュの花

2025-05-19 | 日記
 ザイフリボクの実が2~3日前はまだみどりだったのに今朝はもう色づき始めていました。一粒つまんで口に入れましたがあっさりとしたほのかな甘さを感じるくらいでした。直ぐに野鳥たちの餌になってしまうんでしょう。
 そしてこちらも前回訪ねたときはまだ固いつぼみだったナツボダイジュが咲き始めていました。


サンザシとサンシュユの青い実。



ザイフリボク(シデザクラ)の実。




咲き出したナツボダイジュ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.18 フウロソウとテッセン

2025-05-18 | 日記
 今朝は湿気は多いながらも昨日の雨も上がって日曜日とあって入園者も多い万博記念公園です。
 平和のバラ園もたくさんの人で賑わっていました。
 バラの中のフウロソウとテッセンです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.15 センダンの花

2025-05-16 | 日記
 万博記念公園のセンダンの花が満開を迎えようとしていました。
 派手さはない花ですが花芯に特徴があって好きな花のひとつです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.14 久しぶりの万博外周

2025-05-14 | 日記
 今日は万博記念公園が休園日なので久しぶりに万博記念公園の外周を一周しました。
 昼が近づくにつれて暑さが厳しくなってきました。






ヒルサキツキミソウが満開でした。また、紫露草が咲き出していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.05.13 ヤマボウシの花

2025-05-13 | 日記
 万博記念公園日本庭園の蓮池近くのヤマボウシの花が満開です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする