四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2024.05.31 香り好いシルバープリベットの花

2024-05-31 | 日記
 万博記念公園「夏の花八景」の東端に数株あるシルバープリベットの花が盛りを過ぎながらも好い香りを漂わせていました。
 雨模様なので余計に強いのかもしれません。
 セイヨウイボタの木とも言われ、モクセイ科だそうな。






今にも雨が降りそうなのに蜂がきていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.27 新しい花に出会えた雨の京都府立植物園

2024-05-28 | 日記
 久し振りに京都府立植物園に行ってきました。
 朝から雨でしたが温室もあるので、少々の雨ならと出かけました。
 今回もまた新たな花に出会ってきました。



北山門入って直ぐの花畑でネームプレートに「オオハナニラ(アリウムギガンテウム)」ヒガンバナ科とあり、葱坊主より随分大きな花です。





バラ園はまだ見頃でしたが雨露いっぱいで重たそうでした。


温室の中のホウガンノキ、高い樹上で葉っぱがじゃまになって花全体が撮れませんでした。

観覧温室の「昼夜逆転室」で咲いていたサボテン「夜の女王」です。昨日開花した時は行列ができたそうですが、今日はすっと入れました。
一日花だそうですが、まだ見ることができました。まだ実物を見たことがない「月下美人」とも少し違うようです。



「アカバナオガタマ」だそうです。小さくて可愛らしい花です。モクレン科の花だそうですが、そう知ると納得です。
帰る頃になって雨も小やみに。また、好天の日に訪れたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.26 ビヨウヤナギでなくてセイヨウキンシバイかも?

2024-05-27 | 日記
 万博記念公園「けやきの丘」のビヨウヤナギだと思っていた花がセイヨウキンシバイかもしれない。
 「キンシバイ」、「ビヨウヤナギ」、「セイヨウキンシバイ」もみんなオトギリソウ科オトギリソウ属とのこと、判別がなかなか難しいです。






天気が好くて蜂や蜘蛛までが寄ってきていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.23 イヌツゲとウメモドキの花

2024-05-23 | 日記
 万博記念公園「水の広場」近くの池渕で丸く刈り込んだ木にアオスジアゲハが舞っているのでなんで? と近づいて小さな花を見つけて納得です。
 スマホで調べるとイヌツゲらしい。初めて花を見ました。そして偶然撮った花が雄花と雌花でした。



上が雌花で下が雄花らしい。

日本庭園はす池周囲の高い道沿いのウメモドキの花が開花を迎えていました。
こちらも雌雄異株で花の小ささは同じくらいで、「花は?}と近寄って探さないと見落としてしまいます。



ウメモドキ雌花



ウメモドキ雄花

ウメモドキの木は以前から場所も知っていたのですが、雌雄異株は今日知りました。実の時期、どうして生らないのかがわかって納得です。

ただ、イヌツゲもウメモドキも同じモチノキ科だそうだ。ウメモドキは照葉樹でなく落葉樹なのに?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.21 あじさいの森

2024-05-21 | 日記
 万博記念公園あじさいの森を花はまだまだと思いながら訪ねました。森の中の花はやっぱりでしたが、道の両側の木々が切られて陽が射し込んで明るく様変わりしていました。「森」の中にあった2本のヒメツバキも切られていて残念でした。
 道縁には新しくこれまでなかった種々のあじさいなどが植えられ、もう花を咲かせたものもありました。



初めての花 ドイツィア ヒブリダ  マギシェン アジサイ科(旧ユキノシタ科)と名札がありました。


バイカウツギとハコネウツギ

こちらも初めてのコアジサイ
。。


沖縄は梅雨入りしたとか。来週辺りからは雨天も続きそうで、紫陽花の季節到来でしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする