ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
四季の花々と風景
日々目についた花々や風景の雑感
2023.12.29 年の瀬の万博記念公園
2023-12-29
|
日記
午後から出かけた公園は冬休みの入った子ども連れの人達でいっぱいでした。年末だというのに15度近くまであがったぽかぽか陽気にラーメンEXPOのお祭り広場や芝生の上は賑わっていました。
菜花をバックにラクウショウの気根が露天風呂に浸かる人達のように見え、おもしろかったので。
冬の陽は4時前にもなると大分傾いて、人の少ない日本庭園ではヤツデの花がひっそりと咲いていました。
2023.12.14 メジロとジョウビタキとシジュウカラ
2023-12-15
|
日記
モッコクの実を啄むメジロを見に行ってきました。相変わらず落ち着きのない速い動きには、なかなかついて行けません。
サンシュユの木のジョウビタキやシジュウカラは赤い実を啄むのでもなく、動きも少ないので楽でしたがそれでも納得のいく写真は難しいです。
国立民族博物館前のユーカリですが、花確認のため高い枝先にカメラを向けるとやっぱり見つけました。蕾でしょうか? 花は来春? 楽しみです。
平和のバラ園では、バラもようやく終いになって来ましたがアメジストセージが盛り上がっていました。
2023.12.10 小春日和の万博記念公園
2023-12-10
|
日記
朝から空は晴れたって風もなく暖かい穏やかな一日でした。
上着が少し邪魔になるような感じの万博記念公園では、お祭り広場のラーメンEXPOや東の広場の万博鉄道まつり等で家族ずれがいっぱいでした。
紅さが増してきたメタセコイアの木々。
ユーカリの花です。4本ある木で先日とは別の木です。今日はメジロをとらえることができました。やっぱり花蜜を求めてかな?
国立民族学博物館前のユーカリの木はこちらよりも樹高がありますが花を付けていませんでした。種類が違うのでしょうか?
直ぐ近くではサンシュユの紅い実と蕾み。もう来春の準備か。
今年も早咲きナバナが咲き始めていました。
日本庭園竹林のマンリョウとツワブキ。なんとなく年の瀬を感じる。
2023.12.02 初冬の空にユーカリの花
2023-12-03
|
日記
万博記念公園「世界の森」近くのユーカリが今年も花をいっぱい付けていました。
幹が高い(6~7m?)ので、香りは全く分かりませんが蜂なども寄っているようです。ネットに依れば春咲きや秋咲きなど900種類もあるそうな!
この初冬の寒空に咲い今年も今年も木の下には三角のとんがり帽子(?)をいっぱい落していました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
気ままな生活者のひとりです。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2025.08.12 お盆前の万博記念公園
2025.07.21 さるすべりの花
2025.07.14 アメリカフヨウとエンジュの花にひまわり
2025.07.10 はす池とトンボ
2025.07.04 ひまわりとクレオメ
2025.07.03 夾竹桃の花
2025-07.01 はす池横のヒメヤブランと夏の花八景のウイキョウ
2025.06.29 夏の花八景
2025.06.27 日本庭園蓮池
2025.06.23 家族で大阪・関西万博
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(667)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ