goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2025.02.23~24 城崎温泉へ

2025-02-25 | 日記
 1年ぶりに城崎温泉・日和山金波楼に家族で行ってきました。
 小学校2年生の孫が雪遊びが出来て大満足でした。
 また、城崎温泉に着いて昼食に大好きないくら丼を頼んでいましたが、食べきれずに残していました。これを機会に「いくら好きにブレーキがかかるといいのだが」などと娘は言っていました。
 こちらも孫が楽しみにしていたマリンワールドのアジ釣りが水温が低すぎて餌を食べないので2日間とも休業で残念がっていましたがその分、雪遊びに興じていました。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.2.3 立春の万博記念公園

2025-02-03 | 日記
 立春の万博記念公園は曇天ながら寒さも厳しくはなく、どちらかいうと過ごしやすい一日でした。
 明日からは大寒波襲来とかで寒くなりそう。
 梅の花は昨年より一週間程度遅れていそうです。


サンシュユのつぼみは順調そうでした。

「八重寒紅」は早咲きなのにまだこの状態です。


「雪山枝垂」が二輪だけ開花していました。


日本庭園の山茶花にメジロ。くちばしの周りは花粉だらけ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.18 冬晴れの万博記念公園

2025-01-18 | 日記
 天気も良くて風もなく冬晴れ といった感じの万博記念公園は土曜日でしたがイベントもなく静かな一日でした。


今日も梅林を覗きましたが梅はつぼみばかり。一本のロウバイだけが咲いていました。







西大路横の「つばきの森」では山茶花が咲き誇っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.1.14 1か月ぶりの万博記念公園

2025-01-14 | 日記
 今年の冬は思いがけなく寒くて、万博記念公園も約1か月ぶりの訪問になりました。
 この時期は花もほとんどなく、入園者もまばらでした。




秋に実をつける木もこの時期は数少なくなっていましたが、セイヨウヒイラギは赤い実がいっぱいでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.10 十月サクラ

2024-12-11 | 日記
 万博記念公園「さくらの流れ」の南側、十月サクラが冬空に満開。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする