あまからホテル帖

同居生活〇〇年目。リフレッシュを求め、今日もホテルへ。

ホテルアソシア静岡の夜

2021-05-16 11:41:57 | 市内のホテル

今回のプランは「二食付きルームサービス」。この広さの部屋で素泊まりと1900円しか違わなかった。

だったら2食付きにしますよね。だって夕食は那古亭のステーキ重かつる家の鰻錦御膳だもの。それだけで1900円は超える。

室内にこのチラシが。

つる家の鰻錦御膳は食べたことあったのと、翌日の朝食がオムレツ…であることを考えると卵摂りすぎもどうかと思って那古亭のステーキ重に(本来なら肉より鰻選ぶタイプ)。

ステーキ重5000円だったのね。結果一番お得な

そう言えば飲み物に関しては聞かれなかったな、って思ったんだけど、このチラシ見ると梨杏以外はビールないみたいで。取り敢えず近くに自販機はなかった。

17時半に頼んであったので、そうこうしているうちに時間になっちゃった。

ほぼ時刻通りにチャイムが鳴り。

ワゴンかと思ったら、お盆にステーキ重を乗せた女性スタッフが。

え、そこ?そのお盆を荷物置き場(何て言うんですか?)にどかっと(心の中でそんな音がした)。

テーブルじゃないのね…一言聞いて欲しかったけど。

自分で持って行きました。

ペットのお水がついてた。まぁ、お茶はドリンクバーにありましたけど。

お肉は柔らかくて美味しかったです。味付け濃いけど。

 

でもな~んか物足りなくてねぇ、ホテル横のパルシェにある成城石井にアルコール買いに行っちゃった。

 

ホテルでアルコール…の時はバスローブ(あって良かった)に着替えるわたし。

 

外を眺めると、電車停まってるけど通勤客が乗る気配はない(平日です)。

 

あ、動き始めた。19時発のホームライナーだったようです。+330円掛かるので、急いでいる人以外は乗りませんね。

夕食後はちょっと外出。そして…

ホテルでのお楽しみ。お風呂タイム。

持参のシャワージェルで…あっ、ここブロアーバスだ。

なのでほんのちょっと垂らしただけでこの状態。通常通り入れてたら天井に届く勢いでした


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテルアソシア静岡のだだっ... | トップ | ホテルアソシア静岡の朝食 »
最新の画像もっと見る

市内のホテル」カテゴリの最新記事