goo blog サービス終了のお知らせ 

遊び2009

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やってもうたー

2015年05月19日 | トライアル
マスターズの3ラップ目の3セクションのINに向かう下りの根っこにフロントタイヤをすくわれ いきなりすってんころりん 下り坂なもんでおまけのもう一回転 根っこに頭をぶつけるはセクション待ちしている人には見られるは ウエアーには転びましたの証拠が背中に付き バイクを起こしてみれば フロントフエンダー前半分がない・・・。

 
だいぶ動転しましたが 見られた人たちもいなくなったので何事も無かった事のようにセクションINしました 
帰りがけから右太もももぶつけてたらしくだんだんと痛くなってきて歩くのとしゃがむ事が非常に痛いです
 「教訓」 運転中はよそみをしない!

マスターズin新潟

2015年05月19日 | トライアル
今年も行ってきました 去年と同じく快適な車中泊 スペースはオイラが寝るにはジャストサイズなんです
会場入り口手前でチームZの面々と合流 まったりとパドックでしばし歓談 受付 車検

 そしてスタート時間 9時3分なのですぐにスタート台に向かい 意気揚揚と第一セクションへと向かい たのしい4時間がはじまりました

結果は去年と同じ5位で 進歩があるんだか無いんだか 現状維持できたことにヨシ!とするか あまり納得のいく走りが出来なかった。

一番乗り

2015年05月10日 | トライアル
今日はオイラのおくちゃまが「腰が痛いからボウリングに行かない」とゆうもんで じゃあオイラも行かないで河原へ行って来まーす。9時前に現着 ほかのチームが三台いるほか チームZは誰もいません
朝のこの景色を見るのは初めてかも!


一人でP横で自主練 ほどなくしてぞくぞくとやって来てくれました オイラの早朝出勤に皆さん驚いて第一声「どうしたの こんな早くに?」 
長い一日でした

河原にもドローン飛来

2015年05月03日 | トライアル
昼食後の気持ちのいい穏やかな駐車場
GWでいつもより多少少ないがそれでも十四.五人が集まり なかなか昼休みが終わりません


するとそこへ 今話題のドローンが登場!!


近ちゃんが遊んでます これはスマホでコントロールとゆうか飛ばしてるそうです


オイラ スマホ持ってないし 買っても遊べないじゃん。

お出かけ練習会

2015年04月20日 | トライアル
久々にアルプスヴァンへ チームZ有志でおでかけしてきました 
前回は紅葉の頃でした 今回はさくらがまだ咲いていました


行きは試しに全線有料道路及び高速で途中2回ほど寄り道しても 2時間かからず現着 すいてればどこでもスイスイなんだけどね 帰りは渋滞だけで2時間 もーかんべんしてよ! つかれた~。

女子部2名は土曜日から乗り込み 車中泊して日曜日も一日フルに乗り込み 恐ろしー体力
女子部の技術向上は朝と帰りでは別人なぐらい上達してます
朝一のウオーミングアップセクションもイケイケです


お昼から雨も降り出し河原にはない高低差のある泥のセクションで濡れてチュルチュル タイヤに泥がこびりつき一回り太く そして重く失敗すると脱出するのにも ひと苦労 体力も奪われます
そしてここでも女子部のうまさが光ってました。
(こっそり教えて下さい!)

とりあえず・・・。

2015年03月22日 | トライアル
ゆうべは6時から食事会でお酒も飲んで気持ちよくなってしまったので オイルシールの交換どころじゃないので 帰って来て寝てしまいました。
日曜の朝は お決まりのおくちゃまとボウリング 帰って来てから 速効でオイルシール交換にかかりました 急いでいる時に限って ハブとシャフトが噛んじゃって スピンドルシャフトが抜けない 時間だけが過ぎてゆく 奥の手でシャフトをたたき衝撃を与えて なんとか抜けてやっと本題にかかれました。

右側はとりあえず交換せず 例の方法で5~6回転させ清掃して終了。 
結果は今日半日はぜんぜんOKでした。
近いうちに右側もやる予定です

Fフォークのオイルもれ

2015年03月18日 | トライアル
チームZ内で はやり始めている Fフォークのオイルもれ
オイラのマシンも感染して 左が重傷です

立てかけて置くだけで じわーっとにじんできてあふれだします もうシールの交換しかないね

右側はダストシールを外して 掃除したら 天使の輪ぐらいでおさまってます

これぐらいなら 例の方法をためしてみようと思っていますが・・
一応ワンセット発注しました

全日本見学

2015年03月08日 | トライアル
何年かぶりに全日本TR大会を見に行ってきました
大会中は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気で 真壁特有の石の上に砂がのり よく滑りライダーだけではなく 観客の足元もぬかるんで皆さん苦しめられました でもトップライダーの走りはそんなとこでもなにげなくスルスルと簡単そうに行ってしまいます。

セクション待ちのふみ君のマシン どうみてもスコルパ
 

YAMAHA?

ニューマシンとの相性も良さそうだったが 終わってみれば定位置の3位! 立派!!

一般人はいくら頑張っても もらえない 石



ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

2015年03月01日 | トライアル
先週は 雨の予報でしたが 雨は降らずにたのしい トライアル三昧でした 
 
でも今日は天気予報的中! それでもいつものメンバーは集まり やってます。
昼からはいつもと違うセクション探し  
いいとこありました  そこはエンディユーロの人たちのテリトリー内においしい場所を見つけ セクションを作り ドロンコ遊びをしました  ひととおり全員クリーンも出たし 雨のほうもだんだんと降り方もつよくなってきたので 早めに引きあげました

かたずけ終わっても 今日一日が なごりおしくわずかなスペースでしばし談笑 
ああぁーあ! たのしかった
明るいうちに家に着いたもんだから どうしたの? 早いじゃん!
 

新車

2015年02月15日 | トライアル
チームZの年長者 マイク・マキ いや下さんの新車がようやく納車された。


年に関係なく 新車はうれしいよね~。


これでまた一段とワザにミガキがかかって マスターズのてっぺん頂きだね。

ボルト入荷

2015年01月10日 | トライアル
今日の昼過ぎにメール便でボルトナットが届きました。

 このボルト一本なくても 走れなくなっちゃうんだよね
昨日までにリンクまわりの ベアリングの掃除 グリスアップを済ましときましたので
午後から早速 組み立てに入り 左右新品に換え 一本は一応 スペアとゆうことで 保管しときます
これで明日は安心して走れるぞ~。

折れた

2015年01月07日 | トライアル
チームZの顔合わせ&初乗りが4日、日曜日に行われました。
チームZレディースはせっせと走り始めたのに 男どもはグ―タラ グータラ なにげなくマシンの リアのリンクのガタが気になり この日は5台のEVOで確認した所 オイラのが一番ガタが多く おやぢさんが増し締めしてくれましたが ここで異常を発見してくれました 

 コネクティングロッドのフレーム側のボルトの頭がもげてしまって ナットを締めればボルトが抜けてきてます
写真では分かりにくにが 反対側の写真をみれば 頭が無いのがわかります


ボルトを見ると折れた部分が錆びてて昨日、今日、折れたもんじゃないみたいです
それに ここは目視では確認しずらいとこなので たまにはライダーの皆さん点検して下さいね。

納会

2014年12月28日 | トライアル
2014年最後の日曜日 チームZ河原練習会納会を兼ねたBBQで締めました
BBQで皆さんの持ち寄った食材で 十分おなかいっぱいになり 持って行った おにぎりも食べきれず車の中に入れっぱなしになっていた。みなさん御馳走様でした
いっぱい飲み食いした後 P横だけで腹ごなしライディングのつもりが だんだんエスカレートしてきます
 振りながらの枕木越え 若い いなさん さすが!元気よく マシンが立ってます


年長者しもさん 元気はいいんですが 若いものとは角度が・・・・。


バイクの話ですよ・・・。
たのしい一日 そしてたのしい一年間 皆さん ありがとうございました。