遊び2009

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日のもらいもの

2013年11月30日 | グルメ


先日もらった さつまいもがまだあるのに また頂きました とても食べ切れないので 明日のチームZのおやつとして ふかしいもにして持っていくつもりです。 Zレディースの皆さんおたのしみに・・・。


バナップル?

2013年11月28日 | グルメ


今朝 市場で変なネーミングのバナナがあった。 長さは12~13センチぐらいで5本はいってて手のひらにのるぐらいこじんまりしている 房の付け根のところが少し赤みを帯びてるぐらいでフツーの形 剥いて見るとみると皮はスゴク薄い さて、お味ですが 最初は甘いバナナが口の中にひろがり 後味はなんとなくリンゴみたいな爽やかでスッキリしてくる それでバナナとアップルを掛け合わせたバナップルなんだ・・・。 オイラはフツーのバナナでいいや・・・。

圏央厚木PA

2013年11月24日 | 旅行


いつも下道から眺めて走ってた圏央厚木PA 昨日高尾山に行く時初めて寄ってみた 





水きんくつがトイレの前にあり 癒される 音を聞こうと瓶に耳を近ずけようとしたら だれだこんなとこに ゲロはいた奴は!
せっかくPAに寄ったんだから トイレに



出来たてだからキレイなのは当たり前だが 最近にはない間仕切りが付いていた。

プチ登山あんどハイキング

2013年11月23日 | 旅行


毎週日曜日は気持よくトライアル遊びに送り出してくれる(オイラが勝手にそう思ってるだけかも?)おくしゃまが高尾山へ行きたいとおしゃいますので 駐車場が混雑するとおもい6時に出発 早めに着いたにもかかわらず高尾山口駐車場は満車 どこも満車 通り越して先でUターンして民家の軒先臨時駐車場が偶然1台空いていて 即駐車 少し離れてしまったが 置けただけ ヨシ!




なんのためらいもなくケーブルカーの往復乗車券を購入 歩いて登る選択肢は全然ナシ!




ケーブルカーを降りて一番楽な 1号路で山頂を目指します この道はホントに良く整備されハイヒールでも楽勝です 




山頂展望台より霊峰富士山を拝みながら 途中のコンビニで買ったおにぎりをおいしく頂きました 今、紅葉も見ごろだし気軽に登れるしマスコミにも取り上げられてるし それはもう大変な混みよう おにぎりを食べ終わり 振り返ったらもの凄い人の数 話には聞いていたがそりゃ すごいよ~。





その辺をしばらく散策そこで 天狗ドッグを発見 30センチあるとゆうながーいソーセージ とりあえずひとつ購入して半分ずつ仲良く食べました 
おなかも満たされたし下山は同じ道ではなく 3号路を選択 あまりハイキングなどしたことのないオイラにはハードでした。

レモンの木その後

2013年11月18日 | 園芸


ウチの狭い花壇に植えられて3年目 去年はたった1個しかならなかった 今年は細い枝が折れまがってしまいそうなほど いっぱいレモンの実が付いた でも見慣れたレモンとは形が違う まぁーるいレモンなのである これを見た人は「何これ!」 いちいち「レモンです」と説明します。 

ゆたんぽ

2013年11月17日 | 日記


朝晩めっきり寒くなった今日この頃 暖房器具は手放せません。孫は百均で買ったゆたんぽを愛用してます 一時しのぎみたいなゆたんぽ ラッコみたいにおなかの上に乗せて寝てます。

ボウリング

2013年11月16日 | ボウリング


ここのとイマイチ調子が良くなかったが 10週終わってみたら逆転 優勝 前リーグでは逆転され 2位に落とされたが ちょっと意地をみせました。 

このスコアは昨夜から始まった 第1週目のスコアです 初めだけ良くて後は落ちるだけ。。。 
第1週目なので 第1フレームにストライクを出すと飲み物をもらえます これだけストライクが出ててもどのゲームの第1フレームにストライクは ナシ 仲間はジュース片手に 「あぁー うまい!」とあてつけられました。 

秋の遠足 2日目

2013年11月12日 | 旅行


旅ならではの楽しみ 朝風呂にのんびりつかり まずオイラの家ではありえない贅沢な朝食をいただき一同ご満悦 12時出港のフェリーの時間まで 近くの造船郷土資料館などを見学しました。

  


約1時間ほど 土肥港から清水港までのフェリーに乗り 世界遺産登録の三保の松原 に行ってきました世界遺産登録に伴いこのフェリーの航路は県道223号線(ふじさん)とこじつけ 結構観光バスやら観光客が乗っていました。 予約しといてよかったかも。



秋の遠足 一日目

2013年11月11日 | 旅行


いつもの同級生5人組の秋の遠足に行ってきました 行先は、まだ紅葉にも早い西伊豆 目的は「高足がに」を食すです。 渋滞を嫌い 早朝6時出発 順調に車は進み 沼津でゆっくり朝食  時間つぶしに修善寺に立ち寄り竹林の小路や修禅寺を見学し 一路戸田へ。でもまだまだ目的の高足がにの店は準備中 またまた時間つぶしに土肥にある象牙美術宝庫を見学 ここは一見の価値あり 象牙彫刻のすばらしさは百聞は一見にしかり 行ったらぜひ一度は寄って見てください。 
そろそろ昼なので戸田に戻り 目的の店へ。  



5人なので15000円のセットを二つ頼みました。十分な食べ応えと おいしさに一同満足!満足!
「また来年も来ようぜ!」と言っていた。
早めに宿へのチェックイン のんびりゆったり 温泉につかり旅を満喫 ひとときの贅沢を味わいました。

らっきょうの花

2013年11月04日 | 園芸


昨夜は日本シリーズ第7戦 を見入ってしまった 東北楽天イーグルス 日本一 おめでとうございます。にわかファンになって楽天を応援しました。 てな訳で昨日の朝 貰ったらっきょうの花を載せるのを忘れてました。 らっきょうの花は初めて見ました。