goo blog サービス終了のお知らせ 

遊び2009

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黒から赤へ

2014年12月25日 | トライアル
09モデルのベータは全体的に 黒色ベースで乗っていました あれはあれで気にいっていました 今度は赤フレームだし フロントフェンダーやリアフェンダーなど 赤でまとめてみました







相棒

2014年12月22日 | トライアル
09年モデルから13年モデルに若返りました オイラの年齢は毎年多くなりますが マシンはお金さえ出せば 若い娘が買えます。
 サンタさんにお手紙を出してお願いしましたが サンタさんも不景気なもので 15年モデルは おねだりできませんでした すると おやぢサンタさんがはるばる 届けてくれました。 
 

おやぢさんサンタさん ありがとう!!!


反対からも


てなわけで きのうの日曜日に初乗りしました。 

アフターケア

2014年12月16日 | トライアル
いつも世話になっている チームZの最年長者 しもさんにお願いして二年前ヘルメットのカラーリングをしてもらいました 二年も使っているうちにには コケたり ぶつけたりしてバイザーの角の塗料がはがれてきてたのを しもさんは見過ごせなかったのでしょう すぐに手直ししてくれました


 
「はいよッ!」と渡され ありがとう で済ましちゃったけど あれでよかったのかな~?


14`クリスマストライアル

2014年12月15日 | トライアル
毎年たのしみな大会であり一年の締めくくりとなる この大会 チームZも大勢参加させて頂きました。
チームZで参加人数 15名かな? ビギナーとその引率を兼ねてツインショック組み と別れても10名以上の団体で移動 どのセクションもこのメンバーだけでも渋滞して よそさまには迷惑をお掛けしましたが なんとか時間内にゴールして 水の元特製カレーのお昼ごはんにありつきます 


  
セクションは去年と比べるとスリッピーなコンデションや ひと ひねりひねってあって たのしめました 
結果発表は
 Aクラスから おなじみのよく見る顔の人です


 BクラスはチームZからエントリーの二名が 2位 3位と表彰台ゲット
2位のじろーくんがだんだん遠くの人になってしまいます 3位はホンダさんの代わりのトンちゃんです


 Cクラスはトライアル初めて間もない つっちーがてっぺんをゲット

こんないい思いしちゃうから トライアルがやめられなくなちゃうんだよね
お立ち台の皆さん おめでとうございました
そして YSWの皆さん ありがとうございました そしてお疲れさんでした。


チームZ練習会 in 道志

2014年12月01日 | トライアル
久々のチームZとしての道志での練習会
パッドックはのぼりつめた広場を好んで使ってます 


ここでのたのしみは河原にはない ヒルクライムや高低差のあるセクション など、まぁー走れるとこがあればどこでもたのしいんだけどね
昼前セクションで おなかもへってたのしい ランチタイムー。

みんなで囲んで食べる ランチは話もはずみ 一味も二味もおいしかったです。 

本日開店! 河原うどん

2014年11月16日 | トライアル
朝晩はめっきり寒くなってきました すると恋しくなるのが アツアツの鍋焼きなど・・・。 おなかから温めれば寒さは飛んで行きます 
てな訳で 本日開店しました 


すると いなさんがコンロテーブルを製作 コンロの上には おもちが焼かれています

おすそ分けでおもちを頂き 鍋焼きうどんが 力うどんに変身
だんな家からみかんの差し入れ トンちゃんもみかんと一口最中 もういたれりつくせり
なかなか テーブルから離れられません。
みなさんごちそうさまです。 

EVOの舞い

2014年11月04日 | トライアル
日曜日はおとなしく 地べたを這うトライアルでしたが 昨日の祭日は 河原P横のエリアでステアケースで失敗し EVOちゃんと別れぎわ アクセルをさわったらしく 後輪がステアに当たり 宙を舞い後ろに飛んで行きました 幸い誰にも当たらず済みましたが コワイ!コワイ!
 EVOちゃんは丈夫ですね フロントフォ―クがよじれ スタビライザーが変形した程度ですみました。
上から見ても 円がゆがんでいる


前から見ても片方が伸びている

 
その後もよじれを直し みんなが帰っても おやぢさんとタケぱぱの三人で飽きずに同じ事をずーっとやってました
 
途中、チャンピオンから うんまいパンの差し入れを頂き ごちそうさんでした。

マスターズ中部大会

2014年11月02日 | トライアル
仕事が終わり次第の出発とゆうことで 9時前には出発 途中各所でドシャ降りの雨に見舞われながら 岡崎インター手前の美合SEに11時半ぐらいに到着 ここで朝6時半まで仮眠とゆうか しっかり休めました 朝食は朝マック 岡崎インターから30分ぐらいでキョウセイに到着 まだまだ時間に余裕があるので全セクションを見学
駐車場そばの 7.8セクションだけ 写真を撮りました
7セク


8セク

雨は降らなかったものの 十分水気をふくんだ山砂はズルズル ネチョネチョ 油断はできません

全ライダー 46名のライダースミーティングが始まりました 
8セクション×3ラップのガチンコ勝負の始まりです



結果は65歳代 9名中 今までの最高位の 2位です。
 
 これも普段、河原に集まる皆さんのご指導のおかげです
これからもよろしくお願いします。
またもうひとつ 目標が出来ました。


ピンクのバンド

2014年10月25日 | トライアル
マグネットキルスイッチのストラップがノビノビになってしまい だらーんと情けないタルミになってしまったので 近所の100円ショップでピンクのゴムバンドを買って来ました
紛失した時 この色なら目立つでしょう。
適当な長さで切り 自分でお裁縫をしました。 


適当な長さとゆうのが難しく 長いとゴムがいくらでも伸びていっこうにマグネットが外れません そして外れた時 ゴムパッチンをくらいました。

スロットルホルダー

2014年10月13日 | トライアル
スロットルホルダーが 増し締めしても確実に締まらず 隙間が均一にならず斜めになって片方のネジだけで締め付た状態で昨日は走ってたようです 外して確認してみたら 締めたぶんだけナットが浮き出てきて 埋め込みしてあるナット部分が回って締まらないのが原因 でした。

最初からベアリング入りプーリーが付いていたので 外して新しいホルダーに付け替えようとしましたが持っていた在庫が古いのか プーリーセンターの内径がちがい入りません もう一つの在庫で確認したが同じくだめです

 内径は1mm 外形は2mm違いまます 確かに目視でも違いがわかります
どうすれば 外したプーリーが生かされるんでしょう?  

草刈正男?

2014年10月12日 | トライアル
中一週間あけたら あっとゆうまにP横の練習場入口が草で覆われ 入口が隠れてしまうほどになっていました すると そこへカッコイイ 草刈正男氏 登場!


ブーーン!! チャチャとすっきり いつも 維持 管理ありがとさんです


草むらをかき分け あけびを採って来てくれた まっつんありがとさん オイラのかみさん喜んでくれましたよ

最近はうちのまわりでは 見なくなちゃったな~。

雨の中のおやじ達

2014年10月05日 | トライアル
台風18号の影響もある 大雨の降りしきる中 変態おやじ達が6人と ちょっとうまい子しんちゃんも加わり 橋の下で トライアルごっこが始まりました


バシャバシャと橋の排水口からと風に流され降りしきる雨 おまけにすごーく寒かった

若手 選手権組は 真壁で同じような想いで がんばってるんだろうなー。