今年、初のエコクラフトバック完成。
デパートで買って来た、レースとお買い得品だった持ち手をつけて完成しました。
中の布地はこんな感じになりました。
赤い薔薇のモチーフがところどころにありますが、派手にはならなかったので、気に入っています。
でも・・・もしかしたら、派手かも・・・しれませんよね。
好みの問題ですものね。
今年、初のエコクラフトバック完成。
デパートで買って来た、レースとお買い得品だった持ち手をつけて完成しました。
中の布地はこんな感じになりました。
赤い薔薇のモチーフがところどころにありますが、派手にはならなかったので、気に入っています。
でも・・・もしかしたら、派手かも・・・しれませんよね。
好みの問題ですものね。
友人から韓流のDVD「屋根部屋の皇太子」を借りていて、
お返しするのに、DVDのケースを作ってみました。
右が友人が貸してくれたDVD。
ビニールのポチポチで梱包されていたので、
それが、そのまま入る大きさに作ってみました。
ビニールのポチポチで伝わるかしら?
丁度良い大きさに生地があり、ハイヒールのアップリケと、レースで可愛く作ってみたつもりです。(笑)
作ってみたいと思っていた、バラのフエルトケーキが完成。
バラの作り方は本を見たり、作り方を書いた方のブログを参考にさせていただき、
自分なりに工夫してみました。
ダイソーで買った100円の箱を利用しています。
東京は、春一番が吹き、もうすぐ春が近づいてこようとしているのに、
毎日の豪雪のニュース。
雪国の方々のご苦労を思うと、どうぞ、一日も早く平穏な日がきますようにと・・・
心から願わずにはいられません。
柄が気に入ったキルティングの布で鍋つかみを作りました。
バックは持ち手が紺色でも良かったかなと、思っています。
バレンタインにはいっぱいフェルトのケーキを作ろうと思っていたけれど、
間にあわず、やっと昨日完成!!
箱の中には、マカロンの形のマグネットを入れてみました。
この箱、お菓子が入っていたんですが、
フェルトのケーキを作るのに、可愛くて丁度良い大きさ。
「こんな時は、断捨離しなくて良かった。」なんて、思うんですけど、
ついつい、空箱がいっぱいなんてことになっています。
ホワイトデーまでには、白いケーキを作ってみたいな。