goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

変わっていくことを期待して

本日、無事に懇談会が終わりました。

相変わらず、授業を見ているのがつまらなくて
子どもたちは、ちゃんとやってて偉いなあと思いました。

我が子は、周りの子たちと楽しそうにしていたので、それで十分です。

ただ、クラスで一番汚いであろう筆箱を使っていることに気づきましたので
新しいものを週末に買おうと、心に決めました。

どうせ買っても、汚して変形させちゃうしな〜と思って、ほっておいてたのですが
皆さん、きれいなペンケースをお使いで。

しまった!
と思いました。


さて、恒例の役員決め。

静かな重苦しい空気が流れ、説明も長くて時間もかかりました。

なんだろう、この不毛な時間は。

多分、役員のお仕事って、大部分は不要なんだと思います。

やらなくてもいいことを、たくさんやっています。

この役員決めの時間もそう。

この時間と労力、そのための準備にどれだけ手間がかかっているのか。

しかも、1つはくじ引きになったんですが(立候補者が多数のため)
わざわざ教頭先生にくじ引きしてもらうという、意味不明な行動。

教頭先生を待つ時間、要らなくない?

去年は、担任の先生がくじ引きしたんですけど
やりたくない人から選出するのを、先生が非常に嫌がったのだとか。

まあ、先生が当てちゃうと恨まれるから、みたいですね。

先生も保護者も、みんな嫌なこと、なんでやってるの?

幸い、うちのクラスは立候補者がいて、すんなり決定できたので良かったですが
それでも20分はかかったかな。

みんな都合をつけて、お仕事休んでる人も、小さな子を連れている人もいて
貴重な時間だと思うんです。

みんな我が子のために、来てますよね。

学校生活のこと、持ち物のこと、学習のことなど
子供のために、知りたくて時間を取っていると思います。

もっと建設的な時間にしましょうよねー。
なんと、アホらしいことか。

立候補者が殺到したのは、行事のお手伝い委員だったんですね。

みんな、行事の手伝いならやりたいんですよ。

なら、それだけでいいと思う。
子供のためにもなるしね。

勉強会とか、そういうの要らないし(みんな暇じゃない)
ベルマーク集めなくてもいいし、広報誌なくてもいいしさ。

広報誌なんて、お金結構かかってますからね。


って、私と同じことを考えているお母さんがいて
そろそろPTAなくならないかな?って話してました。

その方は昨日、上のお子さんで、同じことがあり
2日連続、「なにこれ?」ですよ。


でもきっと、学校もどんどん良くなっていくと信じています。

だって、みんなやりたくないもんねえ。

とりあえず、冬までは役員のことを考えず過ごせます。

おわりおわり〜。

コメント一覧

yellowrose
@bee-taro 私も同じこと考えてました。子供一人産むと、また役員のこと悩まなきゃいけないの嫌だな〜って(笑)
多くの人がそのくらい負担に感じてますよ、多分。
うちの小学校では、謝恩会、学年交流会は廃止されて、PTAとは別の有志がイベントを始めました。やりたい人がやってくれたら、それが一番です。
上の子の時とは、結構変わってきたので今後も期待しています。
bee-taro
ほんとにやらなくていいことやってますよね。
広報誌、研鑽会、いらないですよ、ほんと。
研鑽会(勉強会)、わざわざ企画して、お知らせだしても来る人がいないから役員は必ず来て下さい!なんてことをずっとやってる…。
いい加減みんな 来ないってことは、やる必要ないし、求められてないって気付いて欲しい…。
みんな気付いててもやめられないのでしょうけど。
広報誌もぶっちゃけほとんど読まないし。
ひそかに、PTAも少子化の一因じゃないかと思ってます。
少なくとも私は、もしまだ産める年齢だったとしても、役員のこと考えたら子供欲しくないと思うくらいイヤです…。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事