goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

夫オーダーのランチバッグ



息子に続き、夫からのオーダーです。

お弁当箱を入れるランチバッグがほしいとのこと。


色のイメージは、こんなで〜(市販品の画像を見せてもらう)

バッグの形は、こういうのがいい(また別の既製品の画像を…)

という要望があり、できるだけイメージに近づけて作りました。

近所に、布がたくさん売っているハンドメイドのためのお店があるので
そこへ買いに行きました。

いっぱい売ってるのに、希望にマッチした布って、ないもんですねえ。

色もですし、厚みとか素材感とか、たくさんあるなかでピッタリのものって
ないんですねえ。

探し回った挙げ句、先日の息子のバッグに使った布と同じものを買い、
厚手の接着芯をつけることにしました。


次に、どう作るか?

希望しているデザインが、一般的なトートバッグの形ではないので、どうやって作ったらいいのか

トートバッグのレシピを見つつ、見本となる商品画像を見つつ

お弁当箱の大きさも考慮して、サイズを決めました。

頭で考えて、作り方を図に起こして、布の寸法を書き出して、実際に作ってみました。

本当に思った通りできるのか、不安でしたが、できました!

建築の設計と似てますねえ、裁縫って。

平面から、立体ができる。

我ながら、イメージしたとおりに出来て、満足です。

夫は、身につけるものに、とてもこだわりがあって
服もなかなか買わないし、気に入ったものを見つけるのが大変なので

好みにピッタリのものができて、喜んでくれました。


毎回、何か作るときに思うのですが
世の中に当たり前に売っている服もバッグも
よくできていますよねえ。

誰かが、使う人のことを想定して、デザインして
素材を選んで、誰かが作っている。

当たり前なんですけど、よく考えられていて、素晴らしいんですよ。

すごいなあ。

でも、自分なりに自分好みのものを作れると
より楽しいですね。

1からデザインするのは、至難の業ですが、元々あるものをアレンジして作るのもいいですよね。

なかなか楽しい、良い経験でした。

また何か作りたいです。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事