goo blog サービス終了のお知らせ 

YBKのビルドログ

小型電動スケールRC機製作日誌

1月11日飛ばし初め

2010-01-11 19:44:36 | 飛行日誌(飛行会)
きょうは地元メンバーさんとの飛行会でした。私は今年飛ばし初めとなります。昨年から半月以上とばしてなかったので最初はドキドキでした。(曇天ながら微風で小型機には絶好のコンデション、タイトル写真は私が持ち込んだ機体です。あまり代わり映えしませんね。)Yさんの機体1(進入性がよく折ペラですごく滑空します)Yさんの機体2(波も穏やかで離着水もばっちり決まっています。)Yさんの機体3Gフライヤーさんの機体1 . . . 本文を読む
コメント (2)

いつもと違う場所にお邪魔させていただきました。

2009-12-13 20:54:20 | 飛行日誌(飛行会)
今日は、以前(2年ほど前)に別の場所で良くご一緒させていただいていたK氏に教えていただいた空き地にお邪魔させていただきました。 約200m*150mほどの広さがあります。エンジンはだめですが電動ならOKとか。 K氏の機体です。 K氏のお友達H氏の機体 これもK氏の機体ユニオンFFセスナRCコンバージョン(ちょと懐かしい機体でモーターこそブラシレス化していますがギヤダウンの音を響かせて軽やかな飛行で . . . 本文を読む
コメント

11月22日飛行会

2009-11-22 22:52:44 | 飛行日誌(飛行会)
Gさん、hiropapaさん、275375さんと私で久々のフルメンバーでの飛行会でした。275375さんのメンター(3枚ペラのブレ具合がいいですね。)フラップダウン、着陸灯を点けてアプローチするセスナ(実機と見間違えそうですがGフライヤーさんのセスナ)同じくGさんのトイラジ改ツインダクトをハンドキャッチした瞬間をパチリ!最後の姿となってしまいましたがhiropapaさんの疾風わたしはと言うと、ミン . . . 本文を読む
コメント (7)

サーマル日和でした

2009-11-08 23:38:20 | 飛行日誌(飛行会)
. . . 本文を読む
コメント (2)

きょうは地元メンバーさんでプチ飛行会でした

2009-10-11 21:26:03 | 飛行日誌(飛行会)
はじめに、デジカメを忘れずにもっていったのですが、不覚にもメモリーが入ってなかった為、小さい携帯画像しかありません。 詳しい様子はhiropapaさんのブログを参照いただければ幸いです。こちら>http://hiropaparc.exblog.jp/12592763/ さてhiropapa さんGフライヤーさんと時々ご一緒する方2人でのプチ飛行会でした。 私はこの3機を持ち込みましたがスツーカは前 . . . 本文を読む
コメント (4)

BD5飛ぶことは飛びますが

2009-09-13 21:31:19 | 飛行日誌(飛行会)
午後からテスト飛行へBD5は重心位置を25%に調整して再度テストです、 パワーオフで手投げ(上投げ)して空中でパワーオンの手法でトライいましたが、スナップが利いてしまい機体の姿勢が安定しないままパワーオンしても水平飛行に持ち込めません。また突っ込みの傾向が強いため、さらに重心を28%へ再調整して再トライするも同じです。 ここで投げ方をパワーオンのままアンダースロー(重心付近の胴体を上からつかむ)で . . . 本文を読む
コメント (2)

BD5テスト飛行他

2009-09-06 21:59:16 | 飛行日誌(飛行会)
BD5は練習機色からオリジナルストライプカラーにすべくクレオスのサーフェーサースプレー白を塗っている途中で空となってしまい中途半端な白色ですが100gとちょっとで仕上がったのでテストフライトに持ち込みました。(うまく飛ぶ様になればキャノピーも新作し塗装もちゃんと仕上げますが)飛ばす前のお約束のショット(最後かも知れませんので)で、1投め、こうなりました。今日は重心位置をパイロン機なみの平均翼弦の1 . . . 本文を読む
コメント (6)

モーターより先にアンプが・・・

2009-08-16 21:50:14 | 飛行日誌(飛行会)
今日は地元フライヤーさんとプチ飛行会です。 昨日のテスト飛行から若干の調整をしたミラージュはそれなりに飛ぶ様になりましたが、フルスロットルで上空を3週ほどしたところでモーターが静かに・・・ サーマルシャットダウンが効いたの幸い舵は効いたので緊急着陸させましたが、着陸現場まで歩いて行く間に機体から煙がモクモク、 リポは無事でしたがアンプが完全に炭になってました。当然といえば当然ですが連続9Aのアンプ . . . 本文を読む
コメント (2)

ちょっとテスト飛行

2009-08-01 20:28:37 | 飛行日誌(飛行会)
 曇り空のなか、いろいろ持ってテスト飛行に行きましたが現地に到着してすぐ雨がぱらぱら、ミントを2フライトと、零観の改修後のトリム調整飛行を1回、本降りになったので早々切り上げ、着陸時に草を引っ掛け、フロート付根を小破。 . . . 本文を読む
コメント

例のお池で滑走テスト2

2009-07-18 23:04:52 | 飛行日誌(飛行会)
代わり映えのしないラインナップで今日もテスト飛行です。 零観は主フロート改修部分の防水確認と水上での運動性確認を、防水はOKなようでしたが、水上の運動性(プレーニング時の直進性)に関しては多少良くなった印象はあるものの今日はテスト早々に前転事故をしてしまい上翼が水に浸かって今日のテストは終了。 ミントは機首大破から復活しましたが、一部分を強化するとバランスが崩れウィークポイントがあるとそこから破壊 . . . 本文を読む
コメント