goo blog サービス終了のお知らせ 

YBKのビルドログ

小型電動スケールRC機製作日誌

零観修理計画

2009-02-16 22:35:19 | 1/24零観
外れたモーターが踊って、カウルに付いたペラ傷が痛々しいが、胴体や主翼の破損は、軽微であった。(外観上はほとんどなしと言っていいぐらい?) 主フロートは同じような破損を5回経験しているので修理はこの辺が限界か?新規製作でやる方針、今までの水上での挙動から全体の構造と大きさはあまり変えず、フロートの前側を少しボリュームUP(前側の浮力を増やす)の予定。出来れば、現状より軽く、防水性UPをねらう。  離 . . . 本文を読む
コメント (5)

零観少し改修

2009-01-22 00:02:12 | 1/24零観
前回の飛行でバッテリーが弱り気味だったので新調した。ハイペリ3S300mAで同じもの、但しバランスコネクターを追加した。また、重心を少し前にするためモーターを6mm前方へ移動(モーター後ろにバルサのスペーサーを追加) . . . 本文を読む
コメント

12月21日のテスト結果

2008-12-24 00:00:41 | 1/24零観
前回の滑走で引っかかり傾向はあまり改善されてなかったので上翼を下翼と同じ迎え角に改修してモータのダウンスラストをほぼ0度とした。12月13日に手投げでの飛行試験では、ころころ感が増したもののエレベータUPトリムは直ってほぼ中立になった。ただし旋回ではある一定バンク角から急に巻き込む傾向が増えた。あとスロットル中ぐらいでも十分水平飛行が可能だった。  今回の感想、翼端フロートの支柱を短くしたのでさら . . . 本文を読む
コメント (9)