goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツマン再生工場®

骨格ランニング®
3軸理論®(ゴルフ、ピッチング、バッティング)

サインを「やる気次第」と書いている理由

2024-05-07 19:30:41 | 3軸理論®
基本的に真面目な性格で
高等学校では
無遅刻無早退無欠席と
いわゆる皆勤賞を頂きました。

普通じゃないのと思う方もいるかもしれませんし、
大人になってみると
それが当たり前のことだとは思うのですが、
やはり少なからず体調がすぐれない日が
何回かは訪れていました。

それは
体が「少年」から「青年」に大きく変わる時期
変わり続けている時期だからです。

そのような中でも
何とか皆勤を務められたのは
先生の期待に応えたい
という気持ちもあったからかと思います。

みなさんも
自分のためにというよりも
誰かのためにと思うと頑張れる
そんな気持ちになったことがあるかと思います。


私は「十文字投げ」が向いていました!

高等学校からは
それこそ陸上競技に取り組むのですが
それまでは野球をしていました。

書籍にも書いたのですが
大雑把に「少年」「青年」「成人」
体が大きく変わります。

当時
「投げ方」も「打ち方」も
「少年」のままだったので
体を壊して続けられなくなってしまいました。

しかも
今ほど「情報」や「選択肢」というものも
ありませんでした。

もしもあの時
「これを知っていれば」
と思うと
残念で仕方がないのですが

今頑張っているみなさんには
やはり夢を掴んでほしい
という思いから
書籍を刊行させて頂きました。

頑張ることとは
盲目的に目の前のメニューをこなすのではなく
「どうしたら夢が叶うのか」
「どうしたらもっとちゃんと投げられるのか」
「どうしたら怪我が治るのか」
を考えたり
探すことなのかなと思うのです。

知らない出来ない分からない
というより
やる気があれば
探して見つけて頑張れる
のではないのかなと思うのです。

真面目に野球を頑張りたい
そんなあなたのために書き上げました。
⬇️⬇️⬇️⬇️

「鈴木式」ピッチング3軸理論
「投げ方」タイプ診断
<プロ向け>
〜自信に満ちて投げたい人が読む本〜
鈴木清和著

選手向けイヴェント
指導者向け講習会も開催予定!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロコーチ主催の合宿は参加... | トップ | 天才ほど潰されてしまう!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3軸理論®」カテゴリの最新記事