aloha 'auinala(こんにちは)

50代前半主婦、子供は大学生、フラダンスにはまり中、トイプードルを飼っている、片付けが苦手

転職の仕方と家族について

2022-08-18 17:31:30 | 日記

夫が現在転職活動中です。年齢的にも新たな挑戦も難しく、難航しています。
自分に合わない仕事をずっと続けていくストレスや、精神的に追い詰められている場合など、転職すべき状況の人もいると思います。
新たな挑戦のために転職する人は、覚悟が必要かもしれませんが、あたらしい道が開け、飛躍するかもしれません。転職がいけないものとは思いません。

ただ、家族がいる人は、しっかりと計画、準備をしてからでないと、家族を不安にさせてしまうと感じます。

夫は止むに止まれず仕事を辞めましたが、次がまだ決まらない状況で辞めたので、子供の保育園問題や収入の落ち込み、本人も、私も精神的にも追い詰められました。

辞めてよかったと思っても、どこかで「辞めなきゃよかったのに」という思いもありました。
今は転職エージェントなどもいくつもあるので、職安だけでなく、転職エージェントなども活用して積極的に情報収集、準備をして、ある程度方向性を決めてから、あるいは次を見つけてから転職する方がいいなと思います。キャリア図鑑も非常に役に立ちます。

自分のための転職にしても、家族のための転職にしても、自分が、家族が、ハッピーになるためにも、焦って過酷な状況を選んでしまったりしないよう、余裕を持って、転職活動ができるようにしたほうが良いです。


ファイル転送サービスの概要

2022-08-18 13:56:01 | 日記

データ容量の小さいファイルを送付する場合はメールに添付して送付することができますが、データ容量の大きいファイルの送付となるとメールでは送付できません。

そんな時に役に立つのがファイル転送サービスを利用することです。具体的にはオンラインを利用して転送サービスを提供しているサイトに送付したいデータを送信者がアップロードし、受信者は送信者側から連絡のあったリンクやパスワードなどを使って該当のファイルをダウンロードすることで送付したいデータを受け取ることができます。

このようにファイル転送サービスを利用することで大容量のファイルを低コストで安全かつ簡単に送付することができます。

なおファイル転送サービスで利用している転送ツールにはセキュリティレベルや操作性、技術サポートの有無などに応じて無料で利用できるのものと有料になるものがあります。

使い易いのは無料ツールですが、有料ツールにするとウィルスチェックやアクセス制限などの機能があるケースが多く、安全性は格段と高くなります。

また有料ツールには大容量のデータを分割する必要がなく一括で送付できたり、サービス利用時に不明点などを問い合わせることができるサポート体制があるなどのメリットが多くあります。

最近ではセキュリティとブランド力を高めるファイル転送サービスのような安全性の高いサービスも登場しています。