aloha 'auinala(こんにちは)

50代前半主婦、子供は大学生、フラダンスにはまり中、トイプードルを飼っている、片付けが苦手

横浜のマンションに住んでいた頃に上の階で水漏れが発生

2022-03-21 16:41:28 | 日記

私は横浜で2LDKの賃貸マンションの3Fに住んでおります。(築30年で居住歴3年です。)

今から1年ほど前の話になりますが、その日私は、会社が休みだったので、いつもより遅い昼前に起きて、目覚めに顔を洗おうと洗面台に行きました。しばらく顔を洗っていると、上からポタポタッと水が頭に落ちてくる感覚が。
アレっと不思議に思い、見上げてみると明らかに、水で染みができている感じで、これから下に落ちて来ようとする水滴が出てきております。

しかもよく見ると透明ではなく、茶色い汚い感じがたっぷりの水滴です。寝ぼけている事も相まって、驚きで声を上げてしまいました。大至急、家中を探し、バケツを持ってきて水を受けていると、収まるどころか落ちるピッチがどんどん早くなり強くなってくるんです。

怖くなって、すぐにマンションの管理人に来てもらい、状況を見てもらいました。管理人は、すぐにマンションが契約している水道業者に電話をかけてくれました。するとお昼休憩中だったので、1時間程で到着できるとのことでした。

1時間と聞いて管理人も何もする事がなく感じたのか管理人がそう告げ、出て行った後も水は収る気配はなく、シャワーの様に強まるばかりです。

横浜 漏水の業者さんが来るまでの間、改めて、管理人に相談し、上の階の住人宅も同じ間取りなので、原因があるとするならと思い、上の階の住人宅に確認に行ってもらいました。1時間という時間をあれ程長く感じたことはありませんでした。やはり原因は、上の階の住人宅でした。洗濯機のホースが外れたことによる水漏れで、上の階の住人宅の洗面所は、辺り一面水浸しでした。どうやらホースが外れた事と、中の水道管も劣化していた様です。

故意ではなく、劣化が原因という事でマンションの保険で修理等対応していただきました。しかし、こちらの洗面所も約1時間も水を受けたため、天井にはしっかりと水の跡が残りました。しかも茶色い色までしっかりとついております。

業者さんの修理は、水を止め新しい部品に取り替えるまでで、天井のクリーニングまでは、専門外ということでした。水漏れが原因の水跡には、保証が効かないということみたいですね。管理人や業者の方とは、それ以降仲良くしてもらってますが、
結局上の階の住人からは、挨拶も無しでした。

マンションだと自分が原因じゃなくても築古だとどうしてもこういった水漏れ周りのトラブルが起こることがあると思うので、入居時にもよく確認しておかないといけないなと思っています。


お風呂場から水漏れして業者がきました

2022-03-20 16:33:50 | 日記

以前住んでいたマンションで横浜 水漏れした時のお話です。私は転勤族のサラリーマンです。転勤の話があり、会社からの社宅という形で、築年数が20年以上で7階建ての4階に住むことになりました。内側は全室リノベーションされていて、床も壁もトイレやお風呂場やキッチンもとても綺麗で、とても築年数が20年以上とは思えない感じになっていました。ですが、玄関のドアや外の廊下や階段は昔のままで、昼でも若干薄暗く、夜は不気味な感じがしました。ですが、駅から近いのと、家賃が安かったのでこちらの物件を選びました。住み始めてしばらくは特に問題なく生活出来ていましたが、1ヶ月くらいで室外機が壊れました。こちらは以前の方から使用していたらしく、管理人の方に連絡してすぐに新しいもの手配しますとのことで、数日後新品に替えてもらいました。

その数日後、急に業者の方が家に訪ねてきました。内容を聞くと、下の部屋の方が依頼したようで、天井から水が垂れてくると言う内容でした。どこから水漏れしているのか見させてください。と言われて、見てもらうことになりました。場所的にはお風呂場か、トイレの排水管が水漏れの原因じゃないか?となり、実際に何度か流す事になりました。まずはトイレから流して下の階にいる別の業者の人と連絡を取り、漏れてる、漏れてないのやり取りをしていました。私はとりあえず見守ることしか出来ませんでした。

次にお風呂です。湯舟から水を流し確認をしていたのですが、一度半分くらいまで水を貯めて流すと言うのを3回くらいやって、この下から水漏れしている。という事を突き止めました。そして、行者の方が下に降りて排水管の修理をして、また戻ってきました。今度は流して漏れないか確認したいとの事でした。これも3回くらい水を貯めては流しを繰り返し、もう大丈夫です。ご協力ありがとうございました。と言って業者さんは去って行きました。

その時はこれで下の階の人は水漏れに悩まされなくて済むなと思って単純に思っていたのですが、休みの日の時間が減ったなぁとか考えてしまって、さらに下の人が困ってるのに、そんな小さい事でモヤモヤした事に対して反省してしまいました。
リノベーションした建物は見た目は綺麗ですが、排水とかはそのままなので、その辺が気になるなら住まない方が良いかもしれません。


安全にFXトレードをするには

2022-03-18 12:08:22 | 日記

2007年ごろにFXをはじめてかれこれ15年以上になります。ただ最初のころは全然勝てなくて、300万円以上の損失を出しました。そのため、一時期はFXから完全に離れてしまいました。

その後レバレッジの規制が入り個人だと最大25倍になってしまったこともあって、さらに面白みもなくなってしまったこともあって完全にFXからは遠ざかっていました。

ところが数年前から海外FXをやっている人が増えてきたこともあってちょっと興味を持つようになりました。というのも海外FXの場合はレバレッジ規制がないため、場合によっては無制限というところもあったりします。

だいたい最大1000倍前後に設定されているブローカーが多いですが、それでも日本の業者のレバレッジと比べると格段に高いですね。もちろん高ければいいという訳ではありませんが、少なくともトレードの幅はかなり広がると思います。

特に気になっているのはExnessという海外FX業者です。いろいろと調べているとExnessの金融ライセンスは6つあるということで安全性も高そうなので、口座開設をしてみようかと検討中です。

国内もそうですが特に海外FXの場合はひとつに大きく資産を入れずにいくつかの業者に分散して入れていおいたほうが、万一の時のリスクも少なくと済むと思います。


日本で帰化申請するには

2022-03-13 14:16:40 | 日記

日本は外国人にとっても観光地としてはもちろん人気なのですが、移住先としても人気になりつつあります。外国人にとっては日本ほど治安のよい国は世界中でも珍しく、物価も昔ほど高いと感じる人は少なくなっているようです。

またアニメなどを始め、日本の文化が好きだという外国人も多く、日本が好きで好きでたまらないという人も多いようです。そんな中日本に移住したり、帰化して永住したいという人も一定数いるようです。

そんな中、福岡のビザ・帰化申請サポート業務を行なっているところも増えてきて、これからはさらに日本に居住する外国人は増えていくと思われます。

とはいえ、帰化申請はいろいろとクリアしないといけない条件などもあるので、簡単に帰化できるというわけではありません。

そのためまずは労働ビザや学生ビザで来日して一定期間住んでから帰化申請をするのが一般的です。

そもそも5年以上日本に住んでいないといけないことや、日本語能力、日本国内での収入の有無なども条件になってきますので、まずは日本で腰を据えて一定期間が仕事をしながら住むというのが、帰化する第一歩となります。

帰化申請については自分でやるにはハードルが高いため、行政書士などの専門家に依頼するのが一般的で、必要な書類や条件なども相談にのってもらえます。


エコキュートのメリットとデメリット

2022-03-13 10:22:06 | 日記

長野在住の主婦です。何年か前にリフォームをした際に長野でエコキュートを設置してもらいましたので、数年使った感想やエコキュートのメリットとデメリットについて書いていこうと思います。

エコキュートにするメリットは光熱費がやすくなり、電気代を安くすることが可能です。
そしてエコキュートは、大気中の熱と電気をつかってお湯をつくるので、地球温暖化防止にもつながるので地球にやさしく、
もし、万一電気や水道がとまったとしても、貯湯タンク内にお湯が貯まっていれば、お湯を取り出すことが
可能なんで何かあったとしてもエコキュートにしておけば安心です。
最後にメリットとして、エコキュートを購入する際には、国や自治体から補助金が出たりする場合あるので、
安くかうことが出来ます。

さて、逆にエコキュートのデメリットの方を見ていきましょう。
一つ目が、なんといってもエコキュートの設置にお金が結構かかっちゃうんですよね。
普通のガス給湯機の初期費用の2~3倍くらいで50万前後が相場なんでちょっとお高めです。
次に、ガス給湯機より広い設置場所が必要だという点。最後に、お湯を使い過ぎるとタンク内のお湯が
なくなってしまうのでお湯切れする可能性があるという点です。

いかがでしたか。エコキュートはメリットもあれば、デメリットもありますので、
ぜひ、参考にしてみてくださいね。