今回は約半年程、お世話になっている
さやまラグビースクール
を紹介します
設立は平成16年(西暦2004年)5月なので、今年で13周年を迎えるスクールです
狭山でラグビー?やってんの?
と患者さまに言われることも多く、まだまだ認知度は低いのが現状です
グランドは
『セコム株式会社ラグビー部「セコムラガッツ」』
のホームグランド
「セコムラグビーフィールド」
で行っています
当院からは、約10分で行けます
社会人ラグビーには大まかに以下のステージがあります
・トップリーグ(日本の最高峰リーグ)
・トップイースト ディビジョン1(DiV.1)⇒(トップリーグの2部リーグに相当)
・トップウエストA(トップリーグの2部リーグに相当)
・トップキュウシュウA(トップリーグの2部リーグに相当)
セコムラガッツは、トップイースト ディビジョン1で昨年度(2016年度)は9位に終わりました
ディビジョン1のチームで上位チームになれば、トップリーグへの昇格も出来ます

2017-2018シーズンからの入れ替え制度(トップリーグ・チャレンジシリーズ)は以下のようになっています
(Wikipediaより)
・トップリーグ13位
トップチャレンジリーグ4位と入れ替え戦
・トップリーグ14位
トップチャレンジリーグ3位と入れ替え戦
・トップリーグ15位
トップチャレンジリーグ2位と入れ替え戦
・トップリーグ16位
トップチャレンジリーグへ自動降格
・トップチャレンジリーグ優勝
トップリーグへ自動昇格
・トップチャレンジリーグ2位
トップリーグ15位と入れ替え戦
・トップチャレンジリーグ3位
トップリーグ14位と入れ替え戦
・トップチャレンジリーグ4位
トップリーグ13位と入れ替え戦
頑張ってトップリーグで活躍できるチームになって欲しいですね
さて、話は「さやまラグビースクール」に戻します
僕が行きだしたきっかけは、スクールでボランティアスタッフを募集していたのをネットで発見し、メールをしたことで始まりました
なまった体を動かしたい事を目的に…



しかし、ラグビーをやっていたとはいえ…昔の事…
初めはいろいろ大変でしたが、少しずつ体も運動に慣れ、動けられるようになってきました
また、コーチの補助や救急手当要員として活動範囲を広げつつあります
そんなスクールでの活動で先日、川越にある「東京国際大学入間川ラグビーグランド」にて川越交流会がありました

※少々写真が見にくいのは、個人が特定できないための配慮です


6年生にとっては、最後の交流試合です


皆、今まで学んだ成果を十分に発揮して精一杯、タックル、パス、トライをしていました

小学生とはいえ、プレーは激しいです


見ごたえのある試合でした
全員、大きなケガもなく終えられたことが、何よりでした
また、報告していきます
ラグビーに興味のある大人、子どもは是非スクールにご一報下さい

女子も一緒にプレイしていますよ
Let's Enjoy RUGBY
【 僕は、スポーツの意義って、
「できなかったことが、できるようになること」
だと思っている 】
【 失敗を恐れたり、
「どうせ駄目だ」と挑戦しないで逃避したりしていれば、
いつまでたっても自分を成長させられない。 】
【 日常生活でいい判断ができないやつに、
グラウンドでいい判断ができるわけがない。 】
― 平尾 誠二 ―
( 元ラグビー日本代表選手、元日本代表監督、
ミスター・ラグビー )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒358-0055
埼玉県入間市大字新光211-1
◆Tel&Fax 042-968-8941
◆ ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/
◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp
↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さやまラグビースクール
を紹介します

設立は平成16年(西暦2004年)5月なので、今年で13周年を迎えるスクールです

狭山でラグビー?やってんの?

と患者さまに言われることも多く、まだまだ認知度は低いのが現状です

グランドは
『セコム株式会社ラグビー部「セコムラガッツ」』
のホームグランド
「セコムラグビーフィールド」
で行っています

当院からは、約10分で行けます

社会人ラグビーには大まかに以下のステージがあります

・トップリーグ(日本の最高峰リーグ)
・トップイースト ディビジョン1(DiV.1)⇒(トップリーグの2部リーグに相当)
・トップウエストA(トップリーグの2部リーグに相当)
・トップキュウシュウA(トップリーグの2部リーグに相当)
セコムラガッツは、トップイースト ディビジョン1で昨年度(2016年度)は9位に終わりました

ディビジョン1のチームで上位チームになれば、トップリーグへの昇格も出来ます


2017-2018シーズンからの入れ替え制度(トップリーグ・チャレンジシリーズ)は以下のようになっています

・トップリーグ13位

・トップリーグ14位

・トップリーグ15位

・トップリーグ16位

・トップチャレンジリーグ優勝

・トップチャレンジリーグ2位

・トップチャレンジリーグ3位

・トップチャレンジリーグ4位

頑張ってトップリーグで活躍できるチームになって欲しいですね

さて、話は「さやまラグビースクール」に戻します

僕が行きだしたきっかけは、スクールでボランティアスタッフを募集していたのをネットで発見し、メールをしたことで始まりました

なまった体を動かしたい事を目的に…




しかし、ラグビーをやっていたとはいえ…昔の事…

初めはいろいろ大変でしたが、少しずつ体も運動に慣れ、動けられるようになってきました

また、コーチの補助や救急手当要員として活動範囲を広げつつあります

そんなスクールでの活動で先日、川越にある「東京国際大学入間川ラグビーグランド」にて川越交流会がありました


※少々写真が見にくいのは、個人が特定できないための配慮です



6年生にとっては、最後の交流試合です



皆、今まで学んだ成果を十分に発揮して精一杯、タックル、パス、トライをしていました


小学生とはいえ、プレーは激しいです



見ごたえのある試合でした

全員、大きなケガもなく終えられたことが、何よりでした

また、報告していきます

ラグビーに興味のある大人、子どもは是非スクールにご一報下さい


女子も一緒にプレイしていますよ

Let's Enjoy RUGBY

【 僕は、スポーツの意義って、
「できなかったことが、できるようになること」
だと思っている 】
【 失敗を恐れたり、
「どうせ駄目だ」と挑戦しないで逃避したりしていれば、
いつまでたっても自分を成長させられない。 】
【 日常生活でいい判断ができないやつに、
グラウンドでいい判断ができるわけがない。 】
― 平尾 誠二 ―
( 元ラグビー日本代表選手、元日本代表監督、
ミスター・ラグビー )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒358-0055
埼玉県入間市大字新光211-1
◆Tel&Fax 042-968-8941
◆ ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/
◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp
↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★