瀬戸内の小さな野菜畑

無農薬の自給自足家庭菜園
美味しい野菜を作りますよ
何年やっても奥が深い 笑

ムシトリナデシコ  

2022-07-18 12:09:35 | 庭の花と果樹
こぼれ種のムシトリナデシコ  
クリックすると元のサイズで表示します

風薫る爽やかな5月、庭の緑も鮮やかになった。
そして、名も知らぬ花たちが競って咲き出した。

クリックすると元のサイズで表示します

しかし、その花の名前も知らずでは面白くない。
検索したり、図書館で調べたりして、
ほぼ名前が判明したので記録しておこう。
左端の花の名前は虫を捕る訳でもないらしいが、
「ムシトリナデシコ」というらしい。
しかし、茎の粘着部に小さな虫がつくらしい。

クリックすると元のサイズで表示します

ヨーロッパ中南部原産のナデシコ科シレネ属の
耐寒性1年草だという。別名は玉咲小町草。
今まさに5~6月にピンク色の花をつけている。
白い花もあるようなので見つかれば良いと思う。

クリックすると元のサイズで表示します

ムシトリナデシコは、夏か秋に種まきをするようだが、
庭に落ちた種が発芽して咲いたので、
今後、株が増えるように注意したいと思う。
日当たりと風通しのよい場所を好むようだ。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

もう一つ、判明した花の名前は、シラン。
面白い名前だが、知らんかった

クリックすると元のサイズで表示します

ランの仲間だろうか?
庭に発芽した植物を沢山引き抜いて捨てていたが、
注意して名札を付けておこう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛乳パックで人参を育てる | トップ | クリスマスローズの種子採取 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花と果樹」カテゴリの最新記事