瀬戸内の小さな野菜畑

無農薬の自給自足家庭菜園
美味しい野菜を作りますよ
何年やっても奥が深い 笑

法蓮草のシュウ酸カリウム 

2022-07-20 17:42:22 | 青菜・小松菜・法連草
ほうれん草の葉に、白い粉のようなものが付着している。
野菜の病気かと気になるので調べてみた。

クリックすると元のサイズで表示します

ほうれん草の分泌物であるシュウ酸カリウムの結晶で、
寒さから身を守るために噴出したらしい。
シュウ酸が水分とともに気孔・水孔などから分泌され、
乾燥して白くなるようです。

クリックすると元のサイズで表示します

甘くて美味しいほうれん草には、
沢山の白い粉が付着するということかな。
白い粉の正体はがわかってまずは安心。
シュウ酸カリウムの結晶は、
洗えば流れるので健康上も問題ないらしい。
しかし、熱湯で茹でると出るあくの強い汁は、
取り除き、よく洗うことが必要なんですね。

クリックすると元のサイズで表示します
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダに最適なルッコラに挑戦 

2022-07-20 17:28:26 | 青菜・小松菜・法連草
ある4月17日 ルッコラ(ロケット)種まき

ごまの香りとクレソンに似たピリッとした辛みがあり、
サラダに混ぜると一味違った風味が楽しめます。
こんなボディコピーに魅かれて、
種を買い、さっそく菜園に蒔いてみた。
初挑戦なので、どう育てたらいいのかわからない。
 
でも、1か月すぎれば充分収穫できました。

 
新鮮な葉をサラダなどで利用するときは、
花芽が伸びる前に収穫するのが理想らしい。
花芽が伸び出すと外葉が黄ばみ、新鮮さが失われ、
さらに開花が終われば味、香りが失われてしまうらしい。
花壇、コンテナ植えキッチンガーデンとしても楽しめる。

学名:Eruca sativa
英名:Rocket-Salad
科名:アブラナ科
原産地:地中海沿岸地方
耐寒性1年草
草丈:30cm以上
株張り:30cm以上

和名ではキバナスズシロという名前が付けられているらしい
白っぽいクリーム色の花が咲くのも見てみたいが
たぶん、それまでにお腹に入ってしまうでしょう。
 


サラダセットのように7種混合の種も面白いですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふだん草が大好き 

2022-07-20 15:14:40 | 青菜・小松菜・法連草
青物野菜が無い夏には重宝します
クリックすると元のサイズで表示します

夏場は、青もの野菜が少ないので、
食卓にとても重宝する「ふだん草」を栽培する。
とても美味しいので、うまい菜とも呼ぶ。

クリックすると元のサイズで表示します
食卓に野菜が無いと食事がすすまないので、
季節を問わず、菜園にスペースを見つけては種をまく。

クリックすると元のサイズで表示します

種まき後は、簡単に発芽して、
緑の葉を取ってもすぐに芽生えるという
便利な葉物野菜の代表が ふだん草。
収穫時は根から引き抜かない。
葉だけをちぎる→また新芽が出て若い葉になる

クリックすると元のサイズで表示します

湯でて醤油などで食べるおひたしが定番だが、
調べてみると沢山のレシピが出てきた。
美味しい食べ方に拍手を送っている自分がいる。

http://cookpad.com/search/%E3%83%95%E3%83%80%E3%83%B3%E8%8D%89
クックパッド というホームページはとても便利 


クリックすると元のサイズで表示します
ふだん草・縮緬じゃこのふりかけ

クリックすると元のサイズで表示します
ふだん草・鶏肉甘辛炒め

クリックすると元のサイズで表示します
スイスチャードのチーズオムレツ

いろんなおかずができそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の種蒔き 

2022-07-20 14:24:35 | 青菜・小松菜・法連草
ある10月7日の作業
クリックすると元のサイズで表示します
ほうれん草の種蒔き準備。
前夜、濡れ布に包んだほうれん草の種。
朝になると種が水分を含んでいたので、
すぐにも発芽しそうな予感。

クリックすると元のサイズで表示します
種が濡れているので割り箸で摘んで土に置く。
なんと気の長い作業かと 自分でもしびれを切らす
間引きが面倒なので、混まないように薄い間隔で蒔いた。

クリックすると元のサイズで表示します

クリックすると元のサイズで表示します
購入しておいた種蒔き培土は、軽いので発芽しやすい。
ジョロでたっぷりと散水して、
ほうれん草の種蒔き作業は完了
いつ発芽するかが楽しみだけど、
ほうれん草は気温が高いと発芽が困難だという事を
肝に命じておかなければいけない。
少々気温が下がってもOKだということ。

次郎丸は食味のよい
秋冬どりの日本種ホウレンソウです。

特長としては、
葉先が尖り、長葉で3段の切れ込みがある。
生育旺盛で耐寒性が強く、栽培が容易。
根際は鮮紅色に着色し、葉肉は厚みがある。
栽培の要点
ホウレンソウは過湿に弱いので、排水のよい場所を。
播種は発芽まで水やりを続け、発芽をそろえる。

他にも蒔いた種の種類
①菊菜 ②小松菜 ③チンゲン菜 ④サラダ水菜
⑤混合サラダ菜 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ用の水菜 

2022-07-20 14:15:13 | 青菜・小松菜・法連草
サラダ用の水菜はシャキシャキして美味しい。
普通の水菜は、葉が固かったり、
茎がスジっぽかったり、
苦みがあったりする。
サラダ用は柔らかいので食べやすい。
でも間引き菜の小さな頃がいいみたい。

★水菜は発芽率が高いので、
なるべく混み合わない種まきが良さそうかな。
その方が間引きが楽なんです。
クリックすると元のサイズで表示します
水耕栽培したサラダ用水菜は、
綺麗でやわらかい水菜になりそうだけど、
菜園の土で育ててみたが、順調です。

クリックすると元のサイズで表示します
朝は やはりサラダが美味しい。
色んなメニューが考えられるので、
サラダ用水菜はとても便利です。

クリックすると元のサイズで表示します
水菜、小松菜、ミックス菜、高菜を盛ったらこんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする