goo blog サービス終了のお知らせ 

アンテナワークスIDE(イデ) 地デジアンテナ工事 静岡県三島市 御殿場市 沼津市 裾野市 駿東郡

三島市、裾野市、御殿場市、駿東郡、沼津市周辺のアンテナ工事専門店です。お問い合わせは080-8762-9504まで!

御殿場市 清後 地デジアンテナ屋根裏設置とBS・CSアンテナ設置工事

2013-10-28 00:00:41 | 御殿場市アンテナ工事
HPからのご依頼で、御殿場市清後まで地デジアンテナBS・CSアンテナ取り付け工事に伺いました。

先月に受信調査は済ませてありますが、その時はお客様不在でしたので、外から調査したのみです。
ご新築と言う事もあり、お客様のご希望は、なるべく目立たなく(壁面取り付け等)とのご希望です。

受信調査の結果はイマイチ・・・・・


多少、土地が低いのがネックになってます。

本日は、お客様ご在宅なので、試しに屋根裏で受信調査してみる事にいたしました。


結果は・・・・・

受信調査時と、ほぼ同じ数値でした・・・


そこでお客様と相談し、同じ数値なら、地デジアンテナ屋根裏でお願いしますとお願いされましたので、
屋根裏設置で作業を進めます


がっ・・・・・・・


屋根裏で作業中、胸ポケットに入れていたスマホが、ポケットからポロリ・・・・・

あららららら・・・・・・・


中空になっている内壁に、スマホが落ちてしまいました


最悪・・・・・・・


結局、作業終了後に、お客様にも手伝って頂き、何とか取ることは出来ましたが、作業中の画像は一切無し

ですので、画像はすべて作業後に撮影した物です



まずは金具の取り付けです。

屋根からぶら下げる感じでアンテナを取り付けます。


使用アンテナはマスプロの「U20TMH」です。
これで、U20TMHの在庫は終わりました。最後の一個です。

レベル50前後、CN26~30、BERはE-7~E-8です。

調査は当社標準アンテナのUSL-19Dで行いましたが、さすがU20TMH!
かなり数値が改善されました



今度は、ベランダにBS・CSアンテナを取り付け。

外壁がタイルと言う事もあり、壁には穴あけせず、同軸は雨樋伝いに上に立ち上げ、軒下の空気口から入線しました。


外から見たBS・CSアンテナです。

これならお洗濯物の邪魔にはならないでしょう。



屋根裏に混合ブースターを取り付けました。

引き込み線が、すぐ近くを通っていたので、切断してブースターに接続。

情報ボックス内に、ブースター電源部を取り付け、アンテナ工事完了です


分配器が2分配器→6分配器2個となっており、減衰が心配でしたが、各テレビ端子で64dBμV程度出てます

居間のテレビをチャンネル設定をしなおし、テレビが無事視聴可能な事を確認


これで、アンテナ工事すべて完了です




本日は、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした


スマホが手元に戻り、次のお客様にも連絡が取れて、大変助かりました



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)


御殿場市 神山 デザイン(平面)アンテナ取り付け工事

2013-10-26 18:15:22 | 御殿場市アンテナ工事
去年、テレビドアホンを取り付けた御殿場市神山のお客様より、ケーブルテレビ解約に伴い、
地デジアンテナの取り付けをご依頼頂きました。

リピーターさん、大歓迎です


先週、受信調査に伺いましたが、イマイチな数値でした

しかし、お客様のご希望で、2階屋根上には設置したくないとの事・・・
1階屋根上ですと、高くアンテナを設置しても、より一層、数値が悪くなります
天井裏でも測定しましたが・・・・・

そこで、お客様ご希望のデザイン(平面)アンテナにて施工いたします。

建物西北面なら、ギリギリ設置できる数値です。
お客様にはその辺をご説明の上、本日アンテナ工事に伺いました。


本日は、台風27号の影響で、朝から雨模様・・・・
しかし、風はまったく吹いてないので、アンテナ工事決行です


雨模様なので、まずは屋内工事から・・・・

2階天井裏に潜り、平面アンテナ設置場所付近の壁に穴を開け、予め同軸を出しておきます。
(画像がピンボケ赤丸部分に穴を開けました。)


出しておいた同軸です。


梯子を掛けたいのですが・・・・・

植木がジャマで、なかなか上手く立てれません。
事前に剪定はしていただいたのですが・・・・

何とか頑張って上りました


平面アンテナは、今回はじめて使う、八木アンテナの「U26-W」です。
26素子相当だそうで・・・・・・

しかし、箱を開けてビックリ

取り付け金具が入ってません。

って言うか、取り付け金具はオプションでした

標準は、マストに取り付ける金具のみ

ま~、確認しなかった私が悪いですが・・・・・


ってことで、急いで会社に戻り、車に積んでなかったサイドベースを持ってきました。


サイドベース取り付け完了

いつものように、コーキングでしっかりと防水し、ステンビスでガッツリです


短く切断したマストも取り付け。

ちゃんとマストキャップも付けときました。


平面アンテナ「U26-W」取り付け完了!

レベル42前後、CN23~26、BERは、E-6~E-8です。

ギリギリです・・・・・


サイドベースに平面アンテナを取り付けたので、ちょっと浮いた感じになっちゃいましたが、
逆に、今後、受信障害が起きた場合は、このサイドベースを活用できます。


2階天井裏のCATVブースターに接続。

これでダメだったら、UHFブースターに変更する旨は伝えてあります。

ブースター出力をMAXにして、モニター出力で測定。

CNが悪化し、下は22dBまで下がっちゃいました


3分配で、屋内配線もRG6に張り替えてあるので、減衰は予想通りでしたが、念のため、テレビで視聴確認。

チャンネル設定をして、2台のテレビで確認したところ、無事テレビが映りました

テレビのレベルも、予想以上に良い結果。

テレビが比較的新しいって事もあり、テレビの性能に救われたようです。



このまま、CATVブースターは交換せず、様子を見ていただく事にいたしました。






本日は、誠にありがとうございました



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)


三島市 加茂 地デジ受信調査

2013-10-21 00:00:02 | 三島市アンテナ工事
本日、1件目のお宅の工事<終了後、50mほどの所に住んでいる義理の弟宅に向かいました。

弟宅は、数年前に趣味?でアンテナを設置しました。
(その頃は、まだアンテナ工事を仕事としてはいませんでした。)

その頃は、まだレベルチェッカーも持っていなく、テレビのレベルを見ながら設置しました。
今考えれば、恐ろしく恥ずかしい話です


よくやったな~。


ただ、アンテナ設置自体は、かなりしっかりと行いましたので、台風で倒れる事もありませんでした。


弟から連絡があり、最近時々ブロックノイズが入るようです。

確か、アクオスのレベルで全チャンネル90近くは出ていたはずなので、そうは簡単に障害は起きないと思っていましたが・・・・


これが数年前に立てたアンテナです。

すべて高耐久な部材を使用しています


ただ、2階屋根上に設置する事ができず(アンカーが打てなかった。ビビッて・・・
高台の住宅地って事もあり、1階屋根上にアンテナを設置しました。

今現在は、2階屋根上でもビビリはしないので、2階屋根上に移設すれば直るだろうと思っていましたが・・・


生憎の雨模様・・・・

しかも、屋根を塗装したばかりで、とても滑ります。

弟も無理しないでっと言ってくれたので、本日のアンテナ工事は回避する事に・・・


ただ、このまま手ぶらで帰ったら、家の嫁に何を言われるか・・・・・


とりあえず、原因だけは掴んでおかないと・・・・・


まずは居間のブースター電源部で測定・・・・・

レベル37前後、CN18前後、BERはE-2~E-5です

よくこれでテレビが映ってるな~って数値です。

居間のテレビは日立製。日立のチューナーは高性能なのか????


試しに2階のテレビ端子で測定してみると・・・・

レベル50前後、CN25~28、BERはE-6~E-8です。

特に悪い数値ではありません。


どうやら1階居間のテレビまでの配線に問題がありそうです。
(配線はいじっていません。)

ただ、ブースターが付いている割に、電波強度が低いので、アンテナにも問題がありそう・・・


屋根には登れないので、近くの物置に登り、そこから伸縮マストを伸ばして電波測定してみます。


弟宅は静岡波しか受信できない立地条件です。

屋根上アンテナと同じ高さで計って見ると・・・・・

レベル35前後、CN25~28、BERはE-5~E-7です。

そこから高さを変えて測定してみると、現状のアンテナより1.5mほど高くすれば・・・・

レベル52前後、CN27~30、BERはE-6~E-8まで改善する事がわかりました


試しに三島波を測定するも撃沈


50mほどしか離れていない本日1件目のお客様宅では、三島波と静岡波の測定値は、弟宅と、ほぼ逆の数値でした。
たった50mしか離れてないのに、この違い・・・・・・


恐るべし・・・・・・



弟に現状を話し、弟の希望もあり、アンテナは移設せず、マスト長を伸ばす方法で改善する事になりました。
1階居間までの宅内配線も、見直す事に・・・・


ただ、いつ工事をするかが問題で・・・・・・



時間がほしい・・・・・・・




アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)




伊豆市 吉奈 地デジ受信調査

2013-10-16 07:28:04 | エリア外アンテナ工事
HPからのご依頼で、伊豆市吉奈まで地デジ受信調査に伺いました。


お客様のお話ですと、伊豆市吉奈にご新居を新築。

地域の共同アンテナに接続する予定が、近隣のお宅から200mほど離れており、費用が概算で80万円ほどかかると言われたそうです。

そこでデジサポに受信調査を依頼したところ、電波状態が悪く、新居から2mほど離れたところに10mの高さで
アンテナを建てれば受信可能だと言われたそうです。

そこで当社に依頼があり、まず、ご新居屋根上での受信調査と、結果次第でアンテナ工事もっとのご依頼です。
しかも、ご新居が、かなりデザイン性の高いお宅だそうで、なるべく目立たなくアンテナを建てたいとの事です。

お話を聞く限り、電波状態は悪そうです。

最悪、アンテナ工事はできない事もありうるとご説明し、現地に伺いました。


現地に到着しましたが、確かに受信状態は悪そうです

山間の谷間にご新居が建ってました。

吉奈に入る交差点付近では、アンテナを建てているお宅がチラホラあります。
交差点付近は、湯ヶ島大滝中継局が受信できているようです。

しかし、数十メートル入ってみると・・・・・

家がなくなり、山間の谷間に入り、その先にお客様宅がありました。

試しに、その道を奥まで入ってみると・・・・


アンテナを建てている家など皆無です


これは強敵な予感・・・・


お客様にご挨拶の後、早速屋根上で受信調査しましたが・・・・・・

壊滅

粉砕


まったく受信できません。

4つほどの中継局を測定してみましたが、一番良い湯ヶ島大滝中継局で・・・・
レベル22前後、CN10未満、BER測定不能です

屋根上を右往左往しましたが、まったく改善せず・・・・・・

屋根上から見た湯ヶ島大滝中継局方向・・・・

山が近接し、電波を遮断してます。


屋根上を諦め、外から測定してみます。

まずは、デジサポの測定値を拝見させて頂きました。

湯ヶ島矢熊中継局狙いで、ご新居裏手にある家庭菜園のど真ん中で10mの高さでの測定結果が・・・

レベル55前後、CN21~24、BERはE-6~E-7です。

CNが悪いですが、それ以外は良い数値です。

ホンとか~


湯ヶ島矢熊中継局方向です。

近接はしていませんが、やはり山に遮断されてます。


色々な場所で調べた結果、どうやらちょっとした谷間から、湯ヶ島矢熊中継局の電波がほんの少しだけ来ているようです。

私が頑張って、2階軒下ほどの高さで測定した結果・・・

レベル30前後、CN16~19、BERはE-2~E-3です
ただし、1mほど移動しただけで、測定不能まで陥ります

頑張って測定しましたが、私の持っている機器では、外で高さ10mまで上げて測定する事はできません。

デジサポさんは、LS20を使用して、高さ10mで測定したそうです。
しかも、デジサポさんの報告としてこうも書いてありました・・・・

「この測定値では、安定受信には不安が残ります。」
「共同アンテナの方をお勧めします」

っと・・・・・・


確かに測定値は思ったほど悪くはないですが、何せ山間の谷間の地域です。
強風が吹くだけで、樹木が揺れ、CN値はもっと悪化するでしょう。


お客様と相談し、アンテナ取り付けは断念して頂きました。

ですが、光ケーブルも通ってなく、民間のケーブルテレビもありません。
選択肢は、高い工事費の共同アンテナのみです。


お客様には、色々?とアドバイスをし、他に手が無いか思案していただく事に・・・・


今回はお役に立てず、申し訳ありませんでした


帰り際、ご近所のアンテナを見て回りました。



お客様宅から、5分ほど車で走った所です。

アンテナが、斜め上に向いてます。

ご近所のアンテナすべて、斜め上を向いてます


原因は、すぐ近くの山頂に立っている湯ヶ島矢熊中継局です。

これだけ至近距離ですと、アンテナを上に向けないと、上手く受信できないみたいですね。


伊豆市、特に天城は、山間の町ですので、このような出力の小さいサテライト局が数局あります。

が・・・・・・・


ちょっと幹線道路から脇道に入っちゃうと、受信状況は著しく悪くなるようです。

初めて行った土地ですので、勉強にはなりましたが・・・・・


さすがに電波が来てない事には、どうすることもできません





アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



エコパスタジアムに行ってきました。

2013-10-15 00:00:30 | 雑記
今日は少年団の試合で、エコパスタジアムに行ってきました。

5時起きで5時45分に集合・・・・・


きっつい・・・・・・


眠い目を擦りながら、何とか遅刻せずに済みました


バスで2時間ほどで袋井市のエコパスタジアムに到着



でかっ


初めてエコパスタジアムを見ましたが、さすが日本代表が試合をするスタジアムです。

迫力が違います


現地に到着し、受付やら、説明やら面倒な仕事を終え、今度は子供達を引率して開会式に向かいますが・・・・

これが一番の大仕事・・・・・


こう言う大きい大会(会場)ってのは、なかなか段取り通り事が進まないことが多く・・・・

全部で72チーム1000人以上の1~3年生の子供が入場口前で数十分待たされる訳で・・・・


当然、飽きてきます・・・・・

飽きてくると、ま~大変たらありゃしない

1人の子が、「コーチおしっこ

っと大声で訴えると、俺も俺もと連れション宣言が始まり・・・・・


トイレまで引率してやるも、後ろを見たら、他の少年団の子達まで連れション宣言

なぜか30人ほどの子供達を相手に、トイレで交通整理をする羽目になりました


やっとの事で、入場行進が始まりましたが、これはこれで大変で・・・・

ゲートを1000人の子供達が通過します。

当然、静かに行進する訳もなく・・・・


誰か1人が奇声を発しました

奇声がゲート内で反響します

そして奇声が伝染し・・・・・


1000人の奇声が、狭いトンネル状のゲート内で反響したらど~なると思いますか?

鼓膜が破れるかと思いました


トラックを行進します!

さすがにニコニコです!

が・・・・・

エコパスタジアムが何だか分かってないようです。


ま~そんなもんです



開会式が始まりました。

偉い人たちのお話が続きます。

当然、飽きてきます・・・・


ま~、私も飽きてきたので、問題なし





話に飽きてきたので、エコパスタジアムのピッチを撮影

こんなに綺麗な芝生、見たことありません。

1度で良いから、こんな素晴らしいピッチでサッカーしてみたい・・・・・


ただ、生憎、私達少年団の試合会場は、エコパスタジアム内の別の芝生グランドです
残念ながらメインスタジアムは立ち入り禁止です



くそ~っ


っで、開会式のあと、試合会場まで移動し、3試合行いましたが・・・・

1勝2敗。2敗は惨敗です


ま~、結果はどうでも良いでしょう

今日は思い出造りっで事で



来年は、メインスタジアムで試合したいな~