goo blog サービス終了のお知らせ 

アンテナワークスIDE(イデ) 地デジアンテナ工事 静岡県三島市 御殿場市 沼津市 裾野市 駿東郡

三島市、裾野市、御殿場市、駿東郡、沼津市周辺のアンテナ工事専門店です。お問い合わせは080-8762-9504まで!

御殿場市 二枚橋 地デジ受信不良の調査と修理

2013-07-29 22:46:25 | 御殿場市アンテナ工事
HPからのご依頼で、御殿場市二枚橋まで地デジ受信不良の調査と修理に伺いました。

お客様のお話ですと、最近自宅をリフォーム。
アンテナ自体は2年ほど前に新しく設置したばかりなので、リフォーム業者が当然接続してくれると思いきや、
その業者さんは、ケーブルテレビ用の配線をしてしまったそうです。

しかも、アンテナに接続してと頼んだら、5万円ほどかかると言われ、当社にお問い合わせ下さいました。

本日は多忙な上、雨も降っていたので、後日ならとお答えしましたが、雨も小降りになり、何とか仕事も
片付いたので、夕方伺う事にしました。


お客様宅に到着し、早速屋根に登ってみると・・・・・


こちらが2年ほどしか経っていないアンテナです。

UHFとBSアンテナが付いていました。

が・・・・・


補助支線がユルユルな上、若干傾いています

BSアンテナは角度がどうも?????

良く見たら、角度を調整するボルトがユルユルでした


マストにCATV用の混合ブースターが付いていました。


蓋を開けてみると、電源ランプが消えています

これは、昨日と同じ「ブースター電源部の紛失」か???

っと思いきや・・・・・


屋根馬の足元を見たら、とんでもない事になっていました。

同軸を追っかけて見たら、ブースター出力→2分配器→4分配器になっています。

肝心のアンテナ入力は外されており、どっから来ているのか分からない同軸がブースターの入力に入っています。

これがケーブルテレビ用の配線なの?




この向かって右の1本の同軸が、引き込み線として使われていると業者さんが説明したそうです。

この引き込み線が、壁面から1階ユニットバス上に新たに新設された3分配器に繋がっており、1階2部屋、2階一部屋に
新規で引き回したそうです。

とりあえず、このリフォーム業者の言う事を信じて、調査してみました。

まず、何処を探しても、ブースターの電源部が見当たりません。
お客様が1個持っていましたが、壁面に付いている古いブースターの物で、電圧が違います。

中古の電源部を使い果たしてしまったので、新品の電源部を設置するも、反応無し。

テレビ端子も確認してみましたが、ちゃんと電源通過型が付いていましたので問題なし。


もう一度屋根に登り、2分配器と4分配器を外し、引き込み線と思われる同軸とブースター出力とを繋げてみてもダメ

ならばとブースターも回避し、アンテナと直結してみてもダメ

どうやら引き込み線自体が怪しくなってきました


もう何がなんだか分かりません


ここでお客様と相談し、現状は1階のテレビ2台だけだし、2階には当分テレビを置く予定はないとのこと。

それならばと、ブースター出力から、2階のテレビ端子に接続し、1階ユニットバス上の3分配器の配線を組み替え、
1階のテレビだけでも視聴可能にする事にしました。


ブースター出力から2階のテレビ端子裏まで同軸を引き回し、テレビ端子裏に穴を開け、直接接続。
ユニットバス上の配線を組み替え、無事テレビ視聴可能になりました

BSは見ないと仰っていましたが、念のため角度を調整しておきました。

ブースターもまったく未調整でしたので、こちらも調整。


作業が終わったのが、夜9時でした


もう少し時間があれば、どれが引き込み線が調べる事も可能でしたが・・・・・

でも、あれが引込み線ですよっと業者が説明しているので、はっきり言って

良く分からない業者さんです。


最後に冷たい飲み物と、中華まんを頂きました。

夕飯がまだだったので、助かりました


今回はちょっと悔いが残る工事になってしまいましたが、お客様が喜んで下さったのが、唯一の救いです。


この度は、誠にありがとうございました




アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



裾野市 伊豆島田 引越ししてきたらテレビが映らない?

2013-07-29 00:44:06 | 裾野市アンテナ工事
お世話になっている不動産管理会社様よりのご依頼で、裾野市伊豆島田まで、受信不良の調査と修理に伺いました。

管理部の方のお話ですと、1戸建て賃貸物件にて、入居者様から「テレビが映らない」と苦情があったそうで、
屋根上にアンテナが建っているので、当然映ると思いきや、接続してもまったくテレビが映らないそうです。


賃貸物件や中古住宅にお引越しして、テレビがまったく映らない場合は、大体の見当がつきます。

テレビのチャンネル設定(チャンネルスキャン)をしていない。
ブースターが壊れている。
ブースター電源部の紛失

などなど・・・・・



ただ、築3年程度のお宅らしく、②と③はありえないかな~?っとは思いますが、思い込みで作業すると、
痛い目にあうので、頭をニュートラルにして調査開始です。


まずは居間のテレビのチャンネルスキャンから・・・・・

まったくチャンネル設定できませんでした

これで①はなくなりました。


続いてテレビ端子で測定してみます。


まったく電波が来ていません

②か③の可能性大です


築3年でブースターが壊れるのか?下からアンテナを見上げて見ると、ブースターの蓋はしまっています。
しかし、3年しか経ってないわりに、支線はユルユルみたい・・・・

築3年のお宅なら、通常は天井裏等にブースター用のコンセントが設置してあり、当然電源部はそこに設置します。
それなら、前入居者さんが誤って電源部を持っていってしまう事もないのですが・・・・


ブースター電源部を確認するため、点検口を探します。
1階ユニットバス上にはありませんでした。

2階子供部屋の点検口を空けてみると・・・・・・


在りません。あるはずの物が・・・・・

どうやら③のブースター電源部の紛失が原因のようです。

通常だったら、ここに電源部を設置するのですが、どうやらアンテナを設置した業者さんは、
恐らく居間のテレビ端子にブースター電源部を設置したのでしょう。

それで、前入居者さんが誤ってか、故意かは分かりませんが、引越し時に電源部を持っていってしまったのだと思います。

知らない方は、電源部をブースター本体だと思ってしまうんですよね~。

これは、前入居者さまの責任と言うより、アンテナ業者の責任ですね。

こう言う、無知な業者さんはたま~に見かけます。


これで、支線ユルユルの原因が分かった気がします


とりあえず、中古の電源部を仮設置して確認してみると、無事テレビ視聴可能になりました

ただ、電波が強い

ブースター電源部出力で、レベル90dBμV前後あります。

恐らく屋根上のブースターはMAXにしてあるんですね。

って言うか、3分配程度ならブースター要らなかったんじゃない


このあと、仮設置したブースター電源部を綺麗に設置して修理完了


このたびは、誠にありがとうございました




アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



御殿場市 萩原 地デジアンテナ取付工事

2013-07-15 16:54:01 | 御殿場市アンテナ工事
HPからのご依頼で、御殿場市萩原まで地デジアンテナ取付工事に伺いました。


現状はケーブルテレビで視聴なさっています。

使われていない古いアンテナを撤去し、新しいUHFアンテナを取り付けます。


まずは、電波測定から・・・・・

オールバンド14素子で測定し、レベル65前後、CN30、BERエラーフリーです
さすが、電波塔に近い事もあり、かなり良い電波が拾えたので、これなら低くアンテナを設置できそうです。


まずは、古いアンテナの撤去から・・・・・

マストは3m以上あり、BS,UHF,VHFの3本のアンテナが付いています。
撤去に苦労しそうです


何とか古いアンテナを撤去できました。

すでに腕がパンパンです

この撤去したアンテナを、車に積むために、後で細かくしますが・・・・

その作業が大変です


新しいアンテナは、DXアンテナのオールバンド14素子「UA14P3」を使用します。

錆びやすい部分は、亜鉛メッキ塗料で錆び止めしておきました。


錆び止め塗料が乾くまでの間に、サイドベースを取り付け。

破風にステンのビスでガッチリ取り付け、防水用のコーキングもしっかりと施しました。


UHFアンテナを取り付け。

電波が良いので、超短足仕様です

この辺りは、冬になると雪が降るので、屋根馬設置よりサイドベース設置の方が安心感があります。


地デジアンテナ設置完了


軒下にあったCATVブースターを再利用します。

本来なら3分配程度ならブースターを回避しても良いのですが、宅内配線が5C-2Vなので、
減衰が20dBほどあり、比較的新しいCATVブースターと言う事もあって、再利用します。

隣の3分配器が「屋内用」なので、ちょっと心配ですが、取り合えず壊れてはいないので、こちらも再利用です。



これで、地デジアンテナ取付工事完了です


この後、テレビに接続しているアンテナケーブルで測定し、問題ない事を確認
チャンネル設定をして、無事視聴可能

外した古いアンテナを細かく切断し、お客様にも手伝っていただき、何往復もして
1階まで下ろしました。


キツかった~


お客様には冷たい飲み物を頂き、感謝です。

ありがとうございました



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



清水町 長沢 地デジ受信不良の調査と修理

2013-07-08 00:24:28 | 清水町アンテナ工事
HPからのご依頼で、清水町長沢まで地デジ受信不良の調査と修理に伺いました。


お客様は、借家の大家様です。

以前、大家さんご自身が、この借家にお住まいになられていたようですが、突然テレビが映らなくなり、
そのまま放置していたようです。

今回、その借家に新しい入居者さんが入る事となり、原因の調査と、お見積もりしだいでは、そのまま工事を
お願いしますと依頼されました。

まず、現地に向かい、入居者さんにご挨拶。

居間のテレビ端子で測定してみると・・・・・

まったく電波がきていません


とりあえず、屋根に登って見ると、かなり古いアンテナが付いていました。


なにやら、同軸が1本ぶら下がっています。

どうやらアンテナ~ブースターの同軸が、ブースターの入力端子付近で断線していたようです。

恐らく原因はこれでしょう


雨水が入り、痛んでいる部分を切断し、ブースターに接続しなおしました。

ついでにぶらぶらしている同軸は、ビニテと結束バンドで止めておきました。


居間のテレビ付近に、ブースターの電源部があるはずですが・・・・・

見当たりません

大家さんに連絡してみると、紛失してしまったようです。


たまたま持っていた中古のブースター電源部を取り付け、チャンネル設定をしてみると・・・・


見事テレビ視聴可能になりました


ただ、電波強度と品質は、あまり良くありません。


今回は、とりあえずの応急処置と大家さんにはお伝えし、アンテナ自体もかなり劣化しているので、
近いうちに立て直したほうがよろしいですよっと報告。

その時は、ぜひお願いしますっと大家さんが仰ってくれました。


誠にありがたいお言葉です


このたびは、ありがとうございました




アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)