アンテナワークスIDE(イデ) 地デジアンテナ工事 静岡県三島市 御殿場市 沼津市 裾野市 駿東郡

三島市、裾野市、御殿場市、駿東郡、沼津市周辺のアンテナ工事専門店です。お問い合わせは080-8762-9504まで!

沼津市 某所 平面アンテナとBS・CSアンテナ設置工事

2013-09-26 18:00:44 | 沼津市アンテナ工事
HPからのご依頼で、沼津市某所まで平面アンテナ&BS・CSアンテナ取り付け工事に伺いました。

お客様のご希望は、受信優先で、地デジ・BSとも壁面取り付けでしたが、念のため、平面アンテナでも
調査して下さいとの事でした。

ハウスメーカー様に、「平面アンテナは無理でしょう」っとアドバイスされていたようです。

以前、お客様宅の近くを通ったので、ついでに下見しておきましたが、初見では平面アンテナでも行けそうです。
障害物もないし、高台になっているので、三島中継局が目視できる立地条件です!




約束した時間より早く到着してしまったので、先に受信調査だけでも済ませて起きます。

静岡波、三島波の両方測定しましたが、どちらも同じ位の測定値。

ただ、静岡波は、方向的にリスクがあり、三島波ならリスクなく平面アンテナでもOKです

八木式アンテナを壁面取り付けですと、軒の張り出しの関係で、伸縮式のサイドベースを2段取り付ける必要があり、
返って工事代金が高くついてしまいます。


到着したお客様と相談し、地デジは平面アンテナで行く事にしました


ここからは、お客様のご希望で、画像は殆どありません


まずはBS・CSアンテナから取り付けました。

西側平面にサイドベースを使って取り付けです。


ただ、引込み線が東側なので、同軸の引き回しが大変

かなり時間がかかってしまいました。


次は平面アンテナです。

使用したのはDXアンテナのUAH810のホワイトです。


引き込み線付近に取り付けました。

測定値は、レベル60弱、CN30、BERエラーフリーです

何の問題もありません。


2件先のお宅は、同じくらいの高さで14素子のパラスタックアンテナが付いてました。
ハッキリ言ってオーバースペックですね


いつものように、金具は防水処理を施し、ネジ類はすべてステンレス、接栓は防水型F型接栓を使用しました。


引き込み口を平面アンテナで隠し、混合ブースターも、平面アンテナの陰に隠れるように設置しました。


その後、2階点検口内に、ブースター電源部を取り付け。

まだテレビは設置されていませんが、すべてのテレビ端子で確認しOKです


BS・CSアンテナからの同軸引き回しに予想以上の時間がかかってしまいましたが、何とか夕方までには設置完了しました


本日は、朝から3件の現地見積もり&受信調査と午後からの工事でクタクタです


お客様からは、冷たい飲み物等の差し入れを頂き、感謝です








本日は、誠にありがとうございました



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)
コメント (2)

三島市 佐野見晴台 自宅が受信障害(フェージング現象)

2013-09-23 00:04:02 | 三島市アンテナ工事
先月、自宅屋根裏に地デジアンテナを設置したのですが・・・・・・


その後、日中や夜中に何局がブロックノイズが入り、受信障害になってしまいました

元々NHK-Gだけ電波品質が悪い事は承知してましたが、夜中に他の局が極端にレベルが下がります。



テレビ(パナソニック:ビエラ)のレベルで、通常70前後ですが、それが40弱まで一気に下がります。


妻からクレームが入りました


早く直せと・・・・・・


その後、アンテナをローバンド20素子に換えたり、ブースターを交換したり、果てはブースターをカスケード(2段)接続したり・・・・


でも、一向に直りません


原因は、フェージング現象です

一種の自然現象による電波障害です。


静岡波を受信していたため、電波が駿河湾を横断しております。
海面や大気の屈折率の変化により電波が異常屈折することで弱まり、一時的に受信状況が悪化するのです。

気温の差が激しいこの季節に起こりやすい現象です。

根本的に自然現象なので対策は難しいですが、屋根上等に指向性の高いアンテナを設置すれば改善されるかも?ですが、
この地域は「アンテナの屋根上設置禁止」なため、それは出来ません


仕方なく、家からは電波強度・品質とも低い「御殿場中継局」を狙うことにしました。


って事で、自宅屋根裏に「LS20TMH」を取り付けました

ローバンド20素子パラスタックアンテナです。

LS30系等の巨大アンテナを除けば、実質的に家庭用アンテナとしては最強のアンテナだと思います


狭い屋根裏でこのLS20TMHを組み立てるのは一苦労です

我が家は小屋裏部屋に大きめの点検口があるので何とかなりましたが、通常の点検口ではこのアンテナは設置できない(入らない)かも・・・・


御殿場波を狙って、レベル45前後、CN24~30、BERはE-5~E-8です

あまり良い数値ではありませんが、それは想定内


何とかテレビが映る数値なので、これで様子を見てみる事にしました。



テレビのチャンネル設定をやり直し、視聴確認。

ビエラのレベルで60前後、新品のアクオスのレベルで80前後(上の画像)です。


これで、受信障害にならなければ良いのですが・・・・・



家には凄いクレーマーがいるので・・・・・・


頼む!これで直ってくれ





アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



三島市 佐野 地デジ受信調査

2013-09-22 00:00:54 | 三島市アンテナ工事
プライベートでお世話になっている先輩宅に、地デジの受信調査に伺いました。

先週、その先輩達と飲みに行き、その時に「ケーブルテレビ止めたいから、アンテナ建てて!」
っとお願いされました。

何せ酔ってる最中の話なので、本日先輩に確認の電話を入れた所、ちゃんと覚えてました・・・・


先輩宅は、三島市佐野です。

地形から電波状況は良くない感じ・・・・・


まずは、受信調査をしてから先輩に報告する事にしました。


地デジの受信調査には、マスプロのローバンドアンテナ「U14TMH」を使用しました。

周りにはアンテナが建っているお宅がかなりありますが、殆ど「御殿場中継局」を向いています。

地形から「三島中継局」は完全に不可能

静岡も?って感じです。


とりあえず、屋根に登り、受信調査してみます。


屋根から、伸縮マストを伸ばして・・・・・・

とりあえず御殿場中継局を測定・・・

レベル40前後、CN20~25、BERはE-3~E-7って所です。

何局か、電波品質が悪いです。

アンテナをグレードアップすれば多少は良くなるかって感じ・・・


試しに、屋根上を移動して、静岡波を測定してみると・・・・

レベル45前後、CN25~30、BERはE-5~E-8です。

御殿場波よりは良い測定値ですが、やはり電波強度・電波品質ともイマイチ。


アンテナをグレードアップして静岡波を狙う方が、まだマシなので、先輩にはそのように報告しておきました。





アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



三島市 加茂川町 BS・CSアンテナ設置工事

2013-09-16 10:20:35 | 三島市アンテナ工事
HPからのご依頼で、三島市加茂川町までBS・CSアンテナ取り付け工事に伺いました。


御殿場市新橋にてアンテナ工事中にお問い合わせメールが届き、ご住所を見て、自宅近くなので、本日中に
お伺いする事にいたしました。

明日は台風18号の直撃が予想されますので、さすがに工事は難しいですからね。


お話を伺いますと、お客様ご自身で購入されたBS・CSアンテナを設置して下さいとの事です。


まずは、2階ベランダを拝見させていただいた所、受信に問題なさそう。

BS・Csアンテナは、東芝のBCA-453でした。
ただ、アンテナ単体で購入されたらしく、付属金具がありませんでしたので、こちらで用意させていただきました。


行き成りですが、BS・CSアンテナ取り付け完了

受信にはまったく問題ありません。


楕円形の形が珍しいBS・CSアンテナです。

私も良くこのアンテナを使用しています。

金具もステンレス製ですので、錆びの心配もありません。


いつものように防水型F型接栓を使用しました。

これから、1階居間のテレビまで直接配線します。


テレビ裏の壁に穴を開け、同軸を入線したいのですが・・・・・

なかなか穴が貫通せず・・・・・・

原因は、モルタル壁内側の金網でした。
金網と言うより、細い鉄筋と言った方が良いかも・・・・

ドリルを3本折っちゃいました。


それでも何とか貫通

もう辺りは真っ暗です。



貫通した穴の内側は、ツバ管を挿入して見た目にも配慮

テレビに直接接続し、無事BS・CS視聴OKです


片付けをしながら、空けた穴はパテで埋めておきました。


工事中も冷たい飲み物や、工事終了後にはお土産(ビール)まで頂き、感謝です


本日は、誠にありがとうございました



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)



御殿場市 新橋 地デジアンテナ屋根裏設置&BS・CSアンテナ取り付け工事

2013-09-15 22:04:03 | 御殿場市アンテナ工事
HPからのご依頼で、御殿場市新橋まで地デジ&BS・CSアンテナ取り付け工事に伺いました。

本日は台風18号の影響で、朝から大雨です。

恐らく工事は出来ないだろうと思い、お見積もりと受信調査のみ行うつもりで伺いました。


お客様の第一希望は、「平面アンテナ」でしたので、大雨の中、ベランダにて受信調査を行いました。

結果はイマイチ・・・・・

決してテレビが映らない数値ではありませんが、電波強度・品質ともイマイチです。


御殿場ですので、雪害を考えると、屋根上はちょっと・・・・・

ベランダ上がちょうど良い破風がありますが、ベランダ上にアンテナを取り付けると、今度は鳥の糞害が・・・


って事で、ダメ元で、屋根裏で測定してみます。


結果OK


レベル55前後、CN30、BERエラーフリーです


って事で、地デジアンテナは屋根裏設置に決定


屋根裏設置なら、お天気は関係なし!!

っと思っていたら、いつの間にか雨も止み・・・・・・・


また降り出す前に、BS・CSアンテナから片付けることに・・・・・


BS・CSアンテナは、ベランダに設置してあるテラス屋根の支柱に取り付け。

まずは金具の取り付けから・・・・


BS・CSアンテナも取り付け。

受信は何の問題もありません


配線は、テラス屋根支柱から屋根沿いに軒下まで引き回します。

屋根部分は、接着式のステップルで固定。


軒下に穴を開け、同軸を入線。

空けた穴は、後でパテ埋めしておきました。


BS・CSアンテナ取り付け完了


今度は屋根裏にて地デジアンテナの取り付けです。

雨のお陰で、暑さはさほど感じませんでしたが、時間が経つにつれ蒸し暑くなってきました

屋根裏は「小屋裏」風になっており、壁はありませんが、床は一部張ってあるので、工事するにはとってもありがたい

しかも分配器もありましたので、とっても楽チン


まずは、サイドベースを柱に取り付け。


アンテナはマスプロのU20TMHを使用しました。

電波強度も5dBμVほど


サイドベースに直接取り付けました。


分配器が3分配器→2分配器となっており、3分配器がBS・CS非対応でしたので、4分配器に交換し、
配線も手直しします。

まずは3分配器を取り外し・・・・・


2分配器も取り外し・・・・・・

接栓も、取り付けが甘い物がありましたので、やり直しました。


新品の4分配器を取り付け、2分配器からの配線を延長して繋ぎました。


柱にUBCブースターを取り付け。

軒下からのBS・CSの引き込みと、屋根裏に設置したUHFアンテナからの同軸を接続。

屋根裏にはブースター用のコンセントがなかったので、ブースター電源部は居間のテレビ裏に取り付けました。

これで、地デジアンテナ屋根裏設置&BS・CSアンテナ取り付け工事完了です

すべてのテレビとHDDのチャンネル設定をやり直し、視聴確認。

すべてOKです



片付けながら、2階の物置として使用しているお部屋のテレビ端子を手直しします。

このお宅は、テレビ端子が1個も取り付けられておらず、すべてプレートから同軸が出ていて、テレビに直接繋げるようになっていました。

ただし、2階のこのお部屋のみ、なぜか同軸は2本出ていて、真下の1階和室のテレビが映らなかったそうです。

この配線にちょっと?ですが、ご主人がその2本の同軸を分配器を使って繋げ、無事1階和室のテレビが映ったそうです。


しかし、あまりにもかっこ悪い・・・・・


って事で、一度プレートを外し、ボックス内で繋げてしまいます。

ボックスの寸法上、このような接続をし、無理やりボックス内に押し込みました。


プレートを元通りにし、これでスッキリしました。

今後、このお部屋でテレビを視聴する場合は、中継型テレビ端子を取り付ければOKです!



工事中も冷たい飲み物や、工事終了後にはお土産まで頂き、感謝です



本日は、誠にありがとうございました




アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)