アンテナワークスIDE(イデ) 地デジアンテナ工事 静岡県三島市 御殿場市 沼津市 裾野市 駿東郡

三島市、裾野市、御殿場市、駿東郡、沼津市周辺のアンテナ工事専門店です。お問い合わせは080-8762-9504まで!

三島市 徳倉 デザイン(平面)アンテナで地デジ受信調査

2012-07-22 13:03:11 | 三島市アンテナ工事
ホームページからのご依頼で、三島市徳倉まで地デジ受信調査に伺いました。

お客様のご希望は、ケーブルテレビを解約して、デザイン(平面)アンテナBSアンテナの設置です。
BSアンテナについては、衛星方向にジャマな建物もなく、取付け場所さえ選べば問題ないでしょう。

デザイン(平面)アンテナについては????

静岡親局方向は、マンションと小高い丘があり、まず無理・・・
三島中継局方向は、比較的開けていますが、ちょっと先に森があります。


DXアンテナの「UAH800」で受信調査します。
ついこの間マイナーチェンジして「UAH810」になりましたね。
性能も上がっているらしいので、もし取り付けるならUAH810にします!

まずは、2階壁面まで梯子を立てて調べましたが、撃沈
レベル25dBμV前後、CN値20以下では話になりません。

今度は場所を変えて、2階ベランダで調べます。

ベランダ壁面では、レベル30dBμV前後、CN値22まで上がりましたが、まだまだです。
ベランダ手すり付近まで前に出したら、レベル40dBμV前後、CN値27まで上がりました
でも、NHK-Gだけです
後のチャンネルは全然上がりません。

反射波まで狙ってみましたが、まったくダメ・・・。

これでは、デザイン(平面)アンテナは諦めるしかありません。

たまにはデザイン(平面)アンテナの取付けをしたいのですが、こればっかりは
やはり、デザイン(平面)アンテナは立地条件がすべてですね。

念のため、屋根に登って調べましたが、屋根上ならそれほど高くしなくてもレベル42dBμV前後、CN値29です。
これなら何とかなる値ですが、屋根上にデザイン(平面)アンテナを取付けるメリットを
感じないので、お客様とお話し、デザイン(平面)アンテナは諦めて頂きました。

通常の八木式アンテナでもOKが出ましたので、後は取付け場所の問題だけです。
なるべく目立たなくしてほしいとの事ですので、屋根馬設置は出来るだけ避けたい所です。
お客様宅は寄棟屋根で、軒の張り出しもかなりあるので、サイドベースによる壁面設置は無理。

何とか、破風に取り付けできないか思案中です。


宅内に入り、既存の設備を調べました。天井裏に入る覚悟で脚立等々用意しましたが、すべて不要でした。
2階クローゼットの中に「情報ボックス」があり、その中に分配器、CATVブースター等、すべてあります。
これはありがたい

おまけに、2階ベランダまで、使用していない同軸が3本も通線済みです。
これなら、高額なU/BC混合ブースターを付けなくても、地デジはCATVブースターで代用。BSはラインブースターで
何とかなりそうです。金額もかなり安くなります。


既存の分配器は8分配器でした。各部屋に2本づつ配線されているようです。

ただ、この8分配器が、全端子電通型か、1端子電通型なのか分かりません。
新品の8分配器に換えると、金額が上がってしまうので、この8分配器はそのまま利用し、BSアンテナと
BSブースターには、CATVブースターから給電できるようにすれば問題ないかな?

詳しいお見積もりを提出し、ご契約いただけました。

誠にありがとうございます


おまけに、近々ネットをADSLからコミュファ光に変えるようで、それなら光テレビと言う選択肢も
あったにも関わらず、それを承知でアンテナ設置工事のご契約です。

重ね重ねありがとうございます

来週の工事はがんばりますので、よろしくお願いいたします。



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)


地デジアンテナ&BSアンテナメンテナンスをやってきました。

2012-07-17 22:13:30 | 雑記
先週の土曜日~本日にかけ、屋根馬設置工事した地デジアンテナBSアンテナを中心に
メンテナンスをしてきました。

ちょっと前に台風4号直撃があったのと、今後の台風シーズンに向けてのメンテナンスです。
お客様には、1ヶ月程度で一度アンテナのメンテナンスを行う旨は伝えてありました。
もちろん無料メンテナンスです

支線の張り具合や、アンテナの受信感度を調べて、問題があるようなら調整します。
支線は念のため、もう一度締めなおし、ピンッと張ってきました。

特に問題のあるアンテナも無く、無事メンテナンス終了。
現在、ハウスメーカーの仕事の方が殺人的に忙しいので、ちょっと辛かったですが、
なかなか出来ないので、無理して頑張っちゃいました。

沼津のお客様宅でアンテナのメンテナンスをしているとき、あまりにも夕日が綺麗だったので、
地デジアンテナ越しに撮影してきました。







ちょっと高圧電線が邪魔ですね。
雲が無ければ、富士山をバックに撮影したかったのですが・・・・・
残念です




アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)

裾野市 葛山 スカパーマルチアンテナ設置工事

2012-07-15 14:40:19 | 裾野市アンテナ工事
ホームページからのご依頼で、スカパーマルチアンテナ設置工事を、裾野市葛山で行いました。

誠にありがとうございます。

昨夜、飲み会があり、二日酔い気味です
梯子に登るのが怖いです


設置するスカパーマルチアンテナと取付け金具はお客様からの支給品です。
スカパーHDチューナーはまだ未購入との事なので、取りあえずBSを映す事に重点を置きます。


金具は一番高い破風に取り付けます。金具裏、周囲、ステンビスには確りとコーキングをしました。


角度的に、屋根にギリギリ当たらない所が最大値でした(75dBμV)

恥ずかしながら、スカパーマルチアンテナを設置するのは初めてなのですが、どうやらスカパーHDに
角度を合わせた方がBSにも宜しいようです。

仰角がBSは38°程度なのですが、45°にしたほうが電圧が高いです。
しかも、衛星方向に山があるので、通常のBSアンテナで仰角38°では受信できなかったかも?
ある意味、スカパーマルチアンテナで正解です。

将来スカパーHDを視聴の事も考えて、同軸は2本引きます。
グレーの5CFBがBS用、白い付属ケーブルの4CFBがスカパーHD用です。


壁面に穴を開けて、2階屋根裏へ引き込みました。


天井のボードに穴を開け、大きめのツバ管を取付けました。

同軸2本の引き回しはお客様ご自身で行うとの事でしたので、2本用のステップルを10個ほど置いていきました。

テレビでBSの視聴確認をしてOKです。





このたびは、ありがとうございました



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)


長泉町 上土狩 BS・CSブースター設置工事

2012-07-10 21:57:20 | 長泉町アンテナ工事
先月に地デジアンテナBS・110°CSアンテナを取り付けた長泉町上土狩のお客様より、最近BSが映らなくなったとの
連絡があり、急遽お客様宅へ向かいました。

ご迷惑をお掛けしました。

BSが映らなくなる場合は、強風でアンテナが曲がったか、コンバーター&接栓が雨水でショートが多いですが、
最近、強風でF型接栓が抜けかけたと言う事例もあったので、慎重に調べます。

取りあえず屋根に登り、BSアンテナ周りを調べます。

見た目は特に変わった点はありません。

レベルチェッカーをBSアンテナ直下に繋ぎ、電圧を調べてみると、60dBμVほどしかありません。
設置時は80dBμV弱はあったので、やはり強風で角度が変わったのかな??

取りあえず、角度調整してみますが、幾ら調整しても電圧が変わりません

屋外で3分配し、各同軸を20mほどの長さでテレビまで引っ張っているので、10dBμVの減衰があります。
今の状態では、端末で50dBμV強ほど。テレビは映りますが、悪天候時は映りません。

原因を調べますが、アームも曲がっていないし、アンテナマストも垂直です。念のため支線を調整しましたが、
値は変わりません。

防水接栓もショートした形跡もなし、障害物もないので、原因不明でお手上げです。
しいて言えば、1kmぐらい先に大きな鉄塔が衛星方向とかぶっていますが、それなら設置時の高値はなんだったのか??

お客様と相談し、BS・CSブースターを噛まして数値を上げる事にしました。


日本アンテナ製のBS・CSブースターCSB-C25C-SP」を取り付けます。

このブースターは、テレビからの送電で動くので、電源部は必要ありません。


BS・CSブースター~BSアンテナ間の配線をやり直します。

このBSアンテナはお客様からの支給品なのですが、コンバーター下部に防水キャップがはまりません。
仕方なく、自己融着テープ&ビニテでグルグル巻きしたあと・・・・


市販の防水キャップをはめ、ズレ落ちないようキャップ下部に束線バンドで固定し、キャップ上部は
コーキングで接着しました。


取りあえず、BS・CSブースター設置完了です。
(ブースターの蓋が開いてますが、後でチャンと閉めました。)

3分配器で電圧を調べると、80dBμV強まで上がりました

屋根上からお客様に携帯で電話し、テレビをBSにしてもらい、チャンと給電できるかチェックします。
2階子供部屋からは給電OKしかし、居間から給電されません。

居間のテレビとレコーダーの設定を見たら、レコーダーが給電OFFになっています

お客様は弄っていないので、いつの間にOFFになったんでしょう???

給電ONにして視聴確認しOKです


片付け終わり、車を運転して帰宅途中、携帯が鳴り、お客様からのお電話です。
「別棟の地デジが映りません!」

なに~~~~~????

地デジは弄っていないので、なぜなぜ

Uターンしてお客様宅に戻り、早速テレビのレベルで調べます。
確かに酷いブロックノイズだらけです。
ブラビアのレベルで赤ラインです・・・・・

しかし、よ~く見たら、原因判明!!

別棟のテレビのチャンネル設定を忘れてました

別棟は元々三島中継局に向けてアンテナが立っていました。
今回は静岡親局にアンテナを向けたので、チャンネル設定しなければテレビが映るわけがありません。

凡ミスです・・・・・


別棟のテレビ2台をチャンネル設定し直して、今度こそ完了です


まだまだ修行が足りない私です



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)

コメント (2)

小山町 菅沼 地デジ受信調査

2012-07-07 11:48:32 | 小山町アンテナ工事
ホームページからのご依頼で、小山町菅沼まで地デジ受信調査に行ってきました。

誠にありがとうございます。


お客様のご自宅は、セキスイハイムの新築物件です。

ご新築おめでとうございます


お客様のご希望は、デザイン(平面)アンテナを壁面取り付けですが、小山町と言う土地柄のなので、
念のため、マスプロの高性能ローバンドアンテナU20TMH」を持参します。
LS20TMH」も必要になるかと、発注はしといたのですが、間に合いませんでした。

現地まで車を飛ばしていると、ある事にに気が付きました。
現場に近づくにつれ、アンテナを立てている家が減っていきます

嫌な予感・・・・・・


現場に到着しましたら、周りには1件もアンテナを立てている家はありません。
100mくらい離れたお宅では、古いアンテナが神奈川の山北中継局方向に向いています。
あれで、テレビ映っているのかな~???

お客様にご挨拶をしてから、早速2階ベランダから屋根上に上ります。
相変わらず、セキスイハイムのお宅は、破風が金属なので、はしごが滑って怖いです。


屋根に上ると、一面太陽光パネルで埋め尽くされてます。
アンテナを立てる位置が、かなり限られます。


セキスイハイム標準装備の支線受け金具があります。ありがたい

取り合えずデザイン(平面)アンテナで、ベランダと屋根上から測定しますが、
撃沈・・・・CN値8~12では壊滅状態です。特に第一テレビが酷い

ま~、これは、ある程度想定済みなので、次は本命のU20TMHの登場。

御殿場中継局と、山北中継局の両方調べます。


御殿場中継局方向です。山と森が・・・・・


山北中継局方向です。上手くいけば東京キー局の受信が可能ですが・・・・・・

太陽光パネルで歩くスペースもない屋根上を右往左往しましたが、一番受信感度が高かった場所がここ↓

×印の場所が、一番高かったのですが、レベルで30~35dBμV、CN値18~22dBです

お客様が、風も強い地域なので、なるべく低くとのご希望でしたので、2m前後で計りましたが、
これが限界です。

やはり、第一テレビが一番酷いです。
これでは、テレビの性能しだいですが、ブースターを付けても、第一テレビは映らないでしょう。

明らかに、電波障害地域です


LS20TMHにすれば、テレビが映る可能性は高くなりますが、ちょっとアンテナを傾けるだけで、
CN値が安定しない(9dBまで落ちます。)ので、安定受信は無理でしょう。

しかも、受信可能な場所が、屋根の際西側なので、支線を4方向に張ることができず、LS20TMHの様な
大きく重たいパラスタックアンテナでは危険です。


お客様に調査結果をお話し、ケーブルテレビか光テレビにするようお願いしましたが、残念ながら、光ケーブルが
開通していないらしく、選択肢は地元のケーブルテレビしかなさそうです。


今回は、お役に立てず、申し訳ありませんでした


また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。



アンテナワークスIDE(イデ)ホームページはこちら!!
☆お電話でのアンテナ工事ご相談は、080-8762-9504 まで!!!
メールフォームでのご相談・お見積りは24時間受付中です。お気軽にご相談して下さい 
アンテナワークスIDE メールフォーム


【対応エリア 静岡県東部地方(神奈川県一部)】
三島市 沼津市 御殿場市 裾野市 長泉町 清水町 函南町 伊豆の国市
小山町 富士市 伊豆市 熱海市 富士宮市 箱根町(神奈川県)