槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 20201005

2020年10月05日 | 日記

※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。 

完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】

槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画

槍平キャンプ場タイムラプス動画(夜明け~日没)


最新登山道情報(ツイッター) 滝谷渡渉部ライブカメラ(リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライブカメラ(キャンプ場)

※ 槍ヶ岳・飛騨沢ルート落石情報 (必ずご確認ください)


槍平小屋ホームページ /facebook/instagram

オリジナルコーヒーの通販、始まりました!


(ブログ記事を引用・抜粋される方へのお願い・・・元記事へのリンクを必ず表示して下さい)

 

※ 最新登山道情報(槍ヶ岳・飛騨沢ルート)20201005 更新

今シーズンもこの作業をする日がやってきました。夏山シーズン中に折れたポールは回収し、新しい1本と取り替えます。思ったよりも損傷したポールは少なくて助かりました。ただ、もう少し天候が回復して、紅葉状況もお知らせ出来るかと思ったのですが・・・。今、飛騨沢の草紅葉、中崎尾根の紅葉は見ごろを迎えています。安定したお天気の日を見計らって、ぜひ皆さんご自身の目で確かめにいらして下さい!

 

そのかわり、可愛いイワヒバリに出会えました。地面を歩いていると保護色すぎて一瞬見失うのですが、ピョコン!と岩角に乗ってくれました。

 

今日は別件で最新登山道情報も更新しております。日ごとに深まる秋山の風景は本当に魅力的ですが、そこはやはり厳しさとも隣り合わせ。ご注意の文言も省くことは出来ません。じっくりと好天に狙いを定めて、不安がある日程は思い切って登山中止にし、一度リセットしてみて下さい。なにより、不安や焦りを抱えたままでの入山は登山するにあたっての心理的な重荷になり、心から楽しむことも出来ません。深まる秋の日々に、無理な登山をされる方がないように。事故が起きないように。そう願いながら飛騨沢を下りました。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。

 


最新登山道情報(槍ヶ岳・飛騨沢ルート)20201005 更新

2020年10月05日 | 日記

※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。 

完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】

槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画

槍平キャンプ場タイムラプス動画(夜明け~日没)


最新登山道情報(ツイッター) 滝谷渡渉部ライブカメラ(リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライブカメラ(キャンプ場)

※ 槍ヶ岳・飛騨沢ルート落石情報 (必ずご確認ください)


槍平小屋ホームページ /facebook/instagram

オリジナルコーヒーの通販、始まりました!


(ブログ記事を引用・抜粋される方へのお願い・・・元記事へのリンクを必ず表示して下さい)

 

小屋スタッフが初雪に備える標識ポール立てに飛騨沢を登りましたので、最新登山道情報をお知らせいたします。

※ 標高2550m付近に設置していた救急箱は本日回収されています。ご注意下さい。

 

標高2250m付近の最終水場は給水可能です。

 

標高2600m付近から槍ヶ岳山荘キャンプ場入口までの区間には標識ポールが設置されています。この標識は初冠雪で夏道が不鮮明となった場合に登山道位置を示すもので、冬季ルートではありません。

 

標高2700mから2900mの区間は濃霧時、冠雪時には大喰岳方面への迷い込みが起きやすい場所です。この区間の標識ポールの間隔は水平距離で15m以内です。画像中央やや左手下方に次のポールがあるのですが、今日のような濃霧時にはしっかり確認しないと見落とします。次の標識がわからない時はガスが晴れるのをしばらく待ち、それでもわからない時は引き返して下さい。

 

飛騨乗越(標高3010m)。晴れていればここから槍ヶ岳が見えます。

 

槍ヶ岳山荘キャンプ場入口。標識ポールはここまで設置してありますが、この標識があるからといって、どんな悪天候でも登ってよいわけではありません。本日午前中は稜線付近で風速15m/s前後、霧雨の天候でしたがじっと休んでいると体温はどんどん奪われ、手袋をしていても寒さを感じるくらいでした。これからの季節、入山に適した天候の日は皆様が想像するほどたくさんはありません。いつでも雪が降りますし、積雪でルートがわからなくなることもあります。吹雪になれば標識ポールも見えなくなります。冷静に、客観的に天候判断をして頂き、安易な考えでの入山は控えて頂くようにお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 


(お知らせ)槍ヶ岳・飛騨沢ルート救急箱回収の件 20201005 更新

2020年10月05日 | 日記

※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。 

完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】

槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画

槍平キャンプ場タイムラプス動画(夜明け~日没)


最新登山道情報(ツイッター) 滝谷渡渉部ライブカメラ(リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライブカメラ(キャンプ場)

※ 槍ヶ岳・飛騨沢ルート落石情報 (必ずご確認ください)


槍平小屋ホームページ /facebook/instagram

オリジナルコーヒーの通販、始まりました!


(ブログ記事を引用・抜粋される方へのお願い・・・元記事へのリンクを必ず表示して下さい)

 

槍ヶ岳・飛騨沢ルートの標高2550m付近(飛騨乗越⇔千丈沢乗越の分岐)に設置していた救急箱を本日回収いたしました。冬季の積雪による損傷を防ぐための措置となりますので、どうぞご了承下さい。